中野区高齢者スマートフォン購入等費用助成事業
ページID:231463168
更新日:2025年11月4日
スマートフォンを初めて購入する高齢者を主な対象として購入費用の一部を補助します!
スマートフォンを初めて購入する高齢者や、現在保有するスマートフォンが東京都公式アプリ「東京アプリ」に対応していない、または、NFC認証機能未対応の機種から買替えをする高齢者に対し、スマートフォン購入費用の一部を補助します。
※詳細が決まり次第、改めて区ホームページを更新します。(11月下旬予定)
対象者
〇中野区に住所を有する、スマートフォンを初めて購入(ガラケーからの買替えを含む)する65歳以上の方※1
〇中野区に住所を有する、現在保有するスマートフォンが東京都公式アプリ「東京アプリ」に対応していない※2、または、NFC認証機能※3未対応の機種から買替えをする65歳以上の方
※1 いずれも、昭和36年3月31日までにお生まれの方で、自ら使用する目的による購入・買替えに限ります。
※2 「東京アプリ」未対応機種は、iOS15以下またはAndroid8以下のスマートフォン
※3 NFC認証機能とは、マイナンバーカード等を読み取る機能
開始時期
11月下旬(予定)
補助額
上限3万円(対象者1人につき1回限り)
補助対象経費
〇スマートフォン本体購入費(データ通信契約をしたものに限り、1人につき1台まで)
〇充電器購入費(スマートフォンに同梱されていない場合、スマートフォン本体と同時購入に限り、1人につき1個まで)
〇契約事務手数料
〇アカウント設定料(AppleIDまたはGoogleアカウント設定費)
〇データ移行手数料
〇店頭サポート費(単発のサポート費用または月額サービスの初月分)
補助要件
〇申請者にスマートフォンの契約実績が過去にないか、購入店の確認を受けること※
〇購入するスマートフォンにNFC認証機能及び音声入力機能が搭載されていること、また、「東京アプリ」等をインストールすること
〇購入店が開催するスマホ教室やこれに準ずる個別相談等において、基本的な操作等の講座を受講すること
※買替えの場合は、「東京アプリ」未対応機種であるiOS15以下またはAndroid8以下のスマートフォン、または、NFC認証機能が未対応のスマートフォンからの買替えであるか、購入店の確認を受けること
中野区が指定する協力店舗※で購入し、購入当日に補助金の申請(電子申請)を店舗にて行った場合に限ります。
※協力店舗については、今後、区ホームページに掲載します。(11月下旬予定)
問い合わせ先
電話でのお問い合わせは03(3228)2780(開設期間:令和7年11月25日~令和8年3月23日 ※土日祝、年末年始(2025年12月27日から2026年1月4日)を除く)まで
お問い合わせ
このページは総務部 DX推進室デジタル政策課が担当しています。
