「令和7年(2025年)国勢調査」に向けて国勢調査員を募集しています!

ページID:281282826

更新日:2025年2月10日

国勢調査員として活躍してみませんか?

 退職した自営業の方、パートやアルバイトの方、学生の方など、すきま時間を活用して調査員として活躍してみませんか?
 中野区では、令和7年国勢調査で調査員として活動していただける方を募集しています。特別な資格や経験は不要です。所定の勤務時間はなく、決められた期間内に調査活動を終えることができればよいため、すきま時間を活用できます。
※説明会で、調査の進め方や訪問する際のポイントを説明しますので、未経験の方でも問題ありません。

調査員募集用画像

応募条件

・責任をもって調査業務を遂行できる方
・調査で知り得た情報を他に漏らさない方
・原則20歳以上の方(性別不問)
・警察、税務及び選挙に直接関係のない方
・暴力団関係者でない方

国勢調査とは?

 5年に一度行われる、国の最も重要な統計調査です。日本国内に住む全ての人と世帯を対象として、人口や就業状態を調査します。
 国勢調査の結果は、国や地方公共団体の政治・行政を公正で効率的に行うため、災害対策や生活環境整備・福祉施策など様々な施策の計画策定に利用するためなど幅広く利用されます。
 詳しくは新規ウインドウで開きます。国勢調査2025キャンペーンサイト(別ウィンドウで開きます)(外部サイト)をご覧ください。

国勢調査員の仕事とは?

【活動期間】令和7年9月上旬~10月下旬の約2カ月間(予定)
・統計調査員に任命された方は区内の一部地域を担当し、対象地域を現地調査して、調査票の配布等を行います。
・調査活動は日中に行います。任命期間中は土曜日・日曜日の調査も可能なので、ご都合に合わせて従事することが可能です。
・国勢調査員の身分は、総務大臣に任命される非常勤の国家公務員です。調査活動中、万が一事故等にあった場合は公務災害として補償されます。
調査員の主な仕事内容は次のとおりです。

主な仕事内容

時期

仕事内容

令和7年9月上旬調査員事務打合せ会(説明会)への出席
令和7年9月上旬~9月中旬担当する調査地域の範囲と調査対象の確認
令和7年9月中旬~9月下旬調査対象世帯へ調査票の配布と記入依頼
令和7年10月上旬調査票の回収および整理
令和7年10月中旬~10月下旬調査票などの調査関係書類の提出

その他、各種資料の記入・作成などの作業もあります。

報酬について

報酬は担当する調査区によって変わってきますが、概ね以下のとおりです。
なお、担当調査区数はご希望に応じて、最低1調査区からご担当いただけます。

報酬額
担当調査区数報酬額(見込み)
1調査区約4万円
2調査区約8万円

※上記の報酬額は令和2年の前回調査時のものですので、令和7年調査では変更になる可能性があります。

申し込み方法

申し込み方法は2種類あります。いずれかの方法でお申し込みください。
1.電話、メールでのお申し込み
電話受付時間:平日8時30分から17時まで
下記連絡先へお電話ください。(メールは24時間いつでも送信可能です。)

担当

中野区総務課統計係
電話:03-3228-8892
メール:chosakenkyu@city.tokyo-nakano.lg.jp


2.フォームからのお申し込み
受付時間:下記リンクから24時間いつでもお申し込みいただけます。
新規ウインドウで開きます。パソコン・スマートフォンでの申請はこちら(新しいウインドウで開きます)(外部サイト)
パソコン・お手持ちの携帯電話・スマートフォンからは、下記二次元コードからもお申し込みいただけます。
【二次元コード】

LoGoフォーム二次元コード

※お申し込みいただいたのち、担当からお電話またはメールでご連絡しますので、中野区役所で実施する面接の日程調整をお願いします。顔写真付きの履歴書(様式不問)をご持参いただき、業務内容の説明を含めて所要時間20分から30分程度の簡単な面接を行います。

お問い合わせ

このページは総務部 総務課が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから
サブナビゲーションここまで