2020(令和2)年度区民の声

ページID:584783975

更新日:2023年10月27日

2020(令和2)年度に寄せられた区民の声

区が区民のみなさんの意見や要望等を受け止め、それに対する区の考えを示すことや、事業や事務の見直しにつなげていくことは、区民のみなさんに対する区の責任であるとともに、「区民参加により運営される区政」を推進するものです。
2020年度に広聴・広報課で対応した「区民の声」を中心に、実績をまとめました。

1 総件数と傾向

区民の声とは

区民のみなさんから寄せられた区政に関する意見、要望、苦情、提案及びこれらに準ずるものは、「区民の声」としてその内容の所管となる課が速やかに対応することとしています。
ただし、次に掲げるものは、区民の声としては扱いません。

  • 誹謗、中傷、やゆ、偏見、差別的内容又はこれに類するもの
  • 営業、宣伝又はこれに類するもの
  • 調査、アンケート又はこれに類するもの
  • 趣旨が不明なもの
  • その他、区長が区民の声として扱うことが適当でないと認めるもの

なお、後述する「区政への提案箱」、区民参加の手続である「意見交換会」や「パブリック・コメント手続」、「団体との対話集会」、「区民と区長のタウンミーティング」、また「区長への陳情、区への要望書」も広く区民の声としています。

総件数

2020年度の「区民の声」の総件数(なかのEYEは除く)は、1,870件で、前年度から683件(57.5%)増加しました。総件数は、区民のみなさんから広聴・広報課に直接寄せられた案件のほか、各課から広聴・広報課に連絡があったもの(所管外、関係部署が複数にわたるもの等)を加えた件数です。
2020年度の総件数のうち、654件(全体の35.0%)について回答を行っており、その他の案件についても、所管課内において供覧等により情報共有しています。

区民の声 受付総件数
2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度
1,870件 1,187件 1,358件 1,109件 1,018件

区民の声の傾向

区民の声媒体別件数推移(単位 件)
媒体 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度
電子メール 1,315 663 643 559 426
電話・ファクス 299 204 272 167 138
声のポスト・手紙・はがき 207 250 371 318 402
窓口・他課等 49 70 72 65 52

2020年度の受付件数を媒体別にみると、声のポスト(手紙・はがき等含む)と電子メールで1,522件となり、全体(1,870件)の81.4%を占めています。

区民の声の性質別件数推移(単位 件)

性質

2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度
意見・要望 1,583 1,008 930 871 689
苦情 152 112 233 126 214
問合せ 108 62 149 85 75
礼状 14 5 19 17 7
提案 13 0 14 6 6
その他 0 0 13 4 27

2020年度の「区民の声」の性質別件数を見ると、意見・要望、苦情で1,735件となり、全体(1,870件)の92.8%を占めています。

区民の声の内容別上位件数(10位までで全体の76.2%)
順位 区民の声の内容 件数
1 新型コロナウイルス関連
【主な案件】防災行政無線 170
      現金給付・給付金 80
      小中学校再開・運営 65
      施設の利用・運営 63
      公園の利用・運営 54
      飲食店・商業施設の営業自粛 53
      保育園・幼稚園の休園・運営 45
      マスクの着用・配布・寄付 30
      発熱外来・PCR検査 26
      情報発信・公表 20
891
2 職員の対応(苦情) 145
3 公園の設置、管理、利用方法等 107
4 ごみ(資源ごみ含む)収集方法、不法投棄等 52
4 騒音(廃品回収車、工事等) 52
6 喫煙所、喫煙マナー等 51
7 道路上の違法掲示物、放置物、剪定等 37
8 保育園の運営、増設等 32
9 教育・学校施設 30
10 区報・ホームページ・掲示板等の広報物 28

内容別の上位件数は、上位10位までの件数は1,425件となり、全体(1,870件)の76.2%を占めています。その中でも、新型コロナウイルス関連が最も多く(全体の47.6%)、職員の対応(苦情)、公園の設置、管理、利用方法等が続きます。

職員の対応(苦情)の内容別件数推移
内容 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度
窓口、電話等での言動 84 70 48 44 26
勤務態度 28 7 6 1 7
知識不足等による誤った対応 10 8 2 3 12
その他 23 11 4 1 4
区民の声の担当課別上位件数(10位までで63.2%)
順位 担当課 件数
1 危機管理課 254
2 広聴・広報課 175
3 公園緑地課 165
4 福祉推進課 120
4 道路課 113
6 保育園・幼稚園課 95
7 教育委員会事務局指導室 76
8 戸籍住民課 68
9 子ども・教育政策課 60
10 環境課 56
区民の声月別件数
年月 件数
2020年4月 440
2020年5月 295
2020年6月 148
2020年7月 169
2020年8月 136
2020年9月 109
2020年10月 103
2020年11月 110
2020年12月 85
2021年1月 98
2021年2月 89
2021年3月 88
区民の声の回答期間

期間

1課で回答した件数 複数課で回答した件数 合計
1週間以内 516 38 554
1週間超え 86 14 100
合計 602 52 654

なかのEYE

なかのEYEとは、区民が道路、公園、ごみ集積場等の施設の破損等についての情報や意見、要望等を区へ簡便に伝達できるとともに、区も位置情報や現場の状況を正確に把握し、迅速に対応することを目的に導入したスマートフォン向けアプリケーションです。

なかのEYEのカテゴリ別受付件数
カテゴリ 2020年度 2019年度 2018年度
道路 197 149 169
ごみ 161 138 118
放置自転車 160 129 56
公園 121 72 92
その他 159 120 176
合計 798 608 611

2 主な意見(要旨)

2020年度に区民のみなさんからお寄せいただいた「区民の声」から、主な事例をご紹介します。

  1. 「妊娠・子育て応援ギフト券」の配付
  2. 子どもが集まる公園での禁煙周知
  3. 学童クラブの申し込み
  4. 保育園の申し込み
  5. 保育相談への感謝

新型コロナウイルス感染予防に係る支援のため「妊娠・子育て応援ギフト券」の追加分が配付されるということで、すこやか福祉センターに問い合わせたところ、5月25日以降に出産した方が対象ということでした。私は5月24日以前に出産しました。

国の給付金は4月27日が基準のため、国の給付金も区のギフト券もどちらの支援も受けられませんでした。出産時はかなりの費用がかかります。特に後期は2週間に一度、予定日直前は毎週検診のためタクシーを利用しました。

なぜ基準日が5月25日なのでしょうか。非常に不公平であり、残念です。

私のような区民に追加支援をお願いいたします。

【回答】

中野区では、東京都の発表を受け、妊娠・子育て応援ギフト券(新型コロナウイルス感染予防対策分)の配付を5月25日より開始いたしました。

現在の配付対象者は、かんがるー面接を実施した5月25日以降も妊婦である方になっております。

しかし、中野区といたしましても、いただきましたご意見のように、「5月24日までに出産された方への支援」は必要であると考え、検討を重ねた結果、かんがるー面接を実施した4月1日~5月24日までにご出産された方へも配付を行うことといたしました。

配付のご確認をさせていただくときに、産後のご様子についてお伺いさせていただきますので、ご心配なこと等がございましたら、ご相談ください。

準備が整いましたら、お住まいの地域を担当するすこやか福祉センターからお手紙を郵送するとともに、中野区ホームページなどでお知らせいたします。

いつも子どもを連れて行く公園が、令和3年1月7日に全面禁煙になったにもかかわらず、喫煙する人を未だに見かけます。

看板の小さな表示だけでは気がつかない人もいるのではないでしょうか。もっと大々的に掲示をするか、取締りの人員を配置すべきだと思います。

子どもがたくさん遊びにくる公園で、子育て世代の一員としてとても不快に感じています。そもそも、大半の人が条例で喫煙についてどんなことが定められいるか分かっていないと思います。名ばかりの条例になってはいませんか。もっと周知すべきではないでしょうか。

【回答】

中野区では各公園に禁煙の案内板を設置しており、公園の広さに応じた数の案内表示を掲示し、周知を図っています。また、令和3年1月から巡回業者による注意指導を行っております。

ご連絡いただいた公園においても、喫煙状況を把握し、案内表示の増設等の対応を検討してまいります。

学童クラブの利用申請をしました。

私の勤務する会社がフレックス制を採用していることから、3か月間の勤務実績表として各勤務日の時間が記載されたものを提出したところ、区の担当者から出退勤時刻を記載した書類が必要だと言われました。

しかし、申請のための書類を隅から隅まで読みましたが、「就労の状況」「勤務時間がわかる実績」「タイムカード等」としか書かれていません。

「時間」と「時刻」では指す内容は全く異なります。

この年末の繁忙期に、私自身も勤務する会社の担当者も、区の書類の記載不備のせいで、余分な書類作成の時間を多く取られ、非常に迷惑です。こちらで初めに用意した書類で間違っていないはずです。区の記載の内容だと解釈の違いが出てしまうのです。

この件のせいで、貴重な有給休暇を使うことになり、とても腹が立っています。

そもそも記載不備は区の方ですので、今すぐ訂正書類を配布すべきですし、この不備により影響を受けた人の申請はそのまま受け付けるか、期間を延長すべきです。

【回答】

就労証明書の添付書類について、再提出のために貴重なお時間を取っていただくこととなり、申し訳ございません。

学童クラブの審査では、お子様が保護に欠ける時間帯を確認するために、就労証明書の勤務時間の欄に出退勤時刻がない場合は、添付書類で確認する必要があり、再度のご提出をお願いしたところです。

現在、勤務形態が多様化している中、就労証明書の様式についても検討を重ねております。今回ご指摘いただいた内容についても受け止めさせていただき、検討して参ります。ご意見をいただき、ありがとうございます。

また、同様の影響があった方について確認し、それぞれのご事情を伺い、その状況に応じて個別に対応いたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

子どもが生まれて区の職員の方と話す機会が増えたのですが、正直対応がよろしくなく困ることが多いです。最近最も驚いたのは保育園の申し込みが郵送になり、「書類に不備があっても連絡しません」と明言されていることです。

初めて申し込む人にとっては、かなり複雑なことですので、この対応はあまりにも不親切だと思います。

【回答】

職員のサービスに至らない点があり、ご不快な思いをされたとのことで、大変申し訳ございませんでした。

保育所の申請方法については、今年度から感染拡大防止対策として郵送を原則とさせていただきました。また、申請書類に不足等がある場合は、提出期限までにご提出いただけますようご連絡をしています。

しかし、連絡の取れない方、提出期限直前に提出された方には、ご連絡が難しい場合がありますので、「中野区保育所等のごあんない」をお読みいただき、余裕をもって申請書類をご提出いただけますようお願いしております。

お問い合わせやご相談については、これまで同様、電話でお受けします。

なお、2020年10月5日(月曜日)から11月6日(金曜日)には、区役所1階特別集会室で相談窓口を設けます。

また、新しい申込書については記入箇所を少なくし、添付書類の簡素化を図りました。

職員の対応につきましても、適切に対応して参ります。

私が今年3月に下の子の育児休業中であったため、新型コロナの影響により中野区の認可保育園に通園している上の子が登園自粛を求められました。

その時点では毎月の保育料について変わらず徴収されることになっていて家計の負担であったこと、4月の職場復帰に向けて準備が必要であること、2人の育児に精神的な余裕がなく、大変であったことなどから、3月に認可保育園の担当者にご連絡させていただきました。

今後の見通しによっては状況が変わるかもしれないが、今のところはこれ以上の対応の予定はないとのことでお話は終わりましたが、親身にお話を聞いていただけました。

その後、保育料については日割りとされ、登園自粛、臨時休園及び復帰時期についても柔軟に対応していただき、色々なご意見の方がいらっしゃるとは思いますが、一保護者としては助かりました。おかげさまで職場に無事復帰し、勤務することができています。

ありがとうございました。

3 区政への提案箱

区民のみなさんから送られる区政に関する具体的な政策提案については、専用のルートとして「区政への提案箱」を設置しています。提案に対しては、原則区長名で回答しています(教育行政に関するものは、教育長名で回答する場合もあります)。回答にあたっては、発信者の住所、氏名(団体の場合は団体名と代表者名)、電話番号の記載を回答要件としています。
なお、区政への提案箱に寄せられたものであっても、区政に対する一般的な意見や苦情等の場合は、通常の「区民の声」として対応しています。

区政への提案箱に寄せられた年度別の受付件数(区民の声とした案件は除く)

年度

2020年度2019年度2018年度2017年度2016年度
件数51912

2020年度に寄せられた提案

  • 保育施設への提案
  • ゼロカーボンシティの宣言
  • 医療従事者や困っている人への支援策
  • ごみ収集のカラス被害対策
  • 子育て環境の整備

4 参加の手続(意見交換会、パブリック・コメント手続)

中野区が決定する重要な計画や条例の制定や改正にあたって、政策立案の段階で広く公表し、区民のみなさんから意見や要望を受ける手続として「意見交換会」と「パブリック・コメント手続」の2つがあります。なお、2005年4月1日に「中野区自治基本条例」が施行され、意見交換会とパブリック・コメント手続が同条例に規定(第14条第1項)されたことを受けて、「中野区意見交換会に関する規則」及び「中野区パブリック・コメント手続に関する規則」を定めています。
2020年度の意見交換会、パブリック・コメント手続実施結果は以下のとおりです。

2020年度意見交換会、パブリック・コメント手続実施結果
案件名(正式名称ではない)

意見交換会開催日

参加人数

パブリック・コメント手続開催期間

提出者・件数

中野区国土強靱化地域計画(素案)の策定について

2020年6月5日から25日まで

1人

2020年9月7日から28日まで

0人
0件

中野区基本構想改定検討素案

2020年10月18日、19日、21日、23日、26日、28日、29日、
11月1日

92人

2020年12月6日から28日まで

23人
22件


(仮称)中野区いじめ防止等対策推進条例の考え方

2020年11月2日、6日、8日

16人

2020年12月21日から2021年1月12日まで

0人
0件

中野区障害者計画・第6期障害福祉計画・第2期障害児福祉計画

2020年11月16日、26日

3人

2021年2月5日から2月26日まで

1人
1件


中野区高齢者保健福祉計画・第8期介護保険事業計画

2020年11月16日、17日、19日、20日

7人

2021年2月5日から2月26日まで

0人
0件


中野区小中学校再編計画(第2次)改定素案

2020年8月5日、8日

8人

2020年10月20日から
11月9日まで

2人
2件

中野区災害廃棄物処理計画(素案)

2020年12月22日

1人

2021年2月5日から2月25日まで

0人
0件

5 団体との対話集会

区の事務事業運営等に係る一般区民、各種団体のおおむね10人以上を対象に意見交換を行うものです。区民団体等からの申し込みによって例年開催していますが、2020年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、対面での対話集会は実施せず、書面により要望等をいただき、回答しました。
複数の部にまたがる課題や区政課題全般をテーマにした内容については広聴・広報課が担当していますが、同一部内の場合は同部庶務担当が所管として対応することとなっています。
2020年度の団体との対話集会(書面による対応)実施結果は、以下のとおりです。

2020年度団体との対話集会(書面による対応)実施結果(広聴・広報課担当分)

団体名 書面収受日 回答日
連合西北ブロック地協 中野地区協議会 2020年10月22日 12月3日
東京春闘共闘会議 2020年10月26日 11月30日

6 区民と区長のタウンミーティング

区長が区民のみなさんから直接意見や提案を聞き、かつ、区政を区民のみなさんに語ることで相互信頼を高めるとともに、区民のみなさんの意見等を政策形成に活かしていくことを目的に、定期的に実施しています。

令和2(2020)年度「区民と区長のタウンミーティング」の開催実績

お問い合わせ

このページは企画部 広聴・広報課が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから
サブナビゲーションここまで