再犯防止の推進に向けた中野区の取組
ページID:266392962
更新日:2025年9月4日
中野区では、再犯防止の推進にあたり、第二次中野区再犯防止推進計画を策定(令和7年8月)し、計画に基づき、各取組を行っております。
再犯防止推進計画
国が策定した「再犯の防止等の推進に関する法律」に基づく再犯防止推進計画および、東京都が策定した再犯防止推進計画を踏まえ、区では、支援を必要とする人を孤立させない「見守り・支えあいの地域づくり」を進め、誰もが安心して健やかに暮らせる社会の実現を目指して、令和2年5月に第一次中野区再犯防止推進計画を策定しました。
その後、国は令和5年3月に、東京都は令和6年3月にそれぞれ第二次計画を策定しています。中野区においては、東京都の重点課題を基本に、第一次計画での課題を踏まえるとともに、区として必要と考える課題も加え、第二次中野区再犯防止推進計画を策定しました。第二次中野区再犯防止推進計画(全文)(PDF形式:10,779KB)
第二次中野区再犯防止推進計画(概要)(PDF形式:430KB)
参考データ
刑務所作業製品の展示即売会
再犯防止推進と”社会を明るくする運動”の一環として、受刑者の円滑な社会復帰支援のために公益財団法人矯正協会と共催で、毎年7月に実施しています。
第65回全国矯正展(全国刑務所作業製品展示即売会)開催のお知らせ
全国矯正展は、法務省が提唱する「社会を明るくする運動」の一環として開催される、大規模な催しです。
この展覧会では、受刑者や在院者が社会復帰を目指して取り組む矯正処遇や矯正教育の様子を紹介するとともに、自治体や関係団体と連携した再犯防止への取り組み状況などを広く国民の皆様に周知し、矯正行政の現状とその重要性について理解を深めていただくことを目的としています。
- 日時:12月6日(土曜) 10時00分から17時30分まで、12月7日(日曜)9時30分から15時30分まで
- 料金:入場無料
- 場所:東京国際フォーラム(ホールE) 東京都千代田区丸の内3丁目5-1
- 内容:令和7年6月に施行された拘禁刑などの矯正広報を始め、刑務所作業製品等の展示即売、バーチャル施設見学、津軽塗などの刑務作業体験、特別機動隊による被災地支援活動のパネル展示等、その他ステージあり
- 問い合わせ先:法務省矯正局成人矯正課作業係 03-3580-4111
展覧会の詳細情報は、以下のリンク先にてご確認いただけます。
第65回全国矯正展(全国刑務所作業製品展示即売会)について(外部サイト)
再犯防止に関するポータルサイト「リスタ!NET」
東京都は、支援機関等をいつでもどこでも簡単に検索することができる再犯防止に関するポータルサイト「リスタ!NET」を開設し、支援機関等の情報を掲載しています。(PC、スマートフォンからアクセス可能)リスタ!NET(外部サイト)(新しいウィンドウで開きます。)
令和6年度版 再犯防止支援ガイドブック
東京都では、社会復帰支援に携わる支援者の方々の“立ち直りを支援する力”の向上を図るとともに、支援者間相互のネットワークづくりの基礎とするためのガイドブックについて令和6年度版を作成し、都内の保護司会や関係機関に配布しています。令和6年度版 再犯防止支援ガイドブック(外部サイト)
お問い合わせ
このページは地域支えあい推進部 地域活動推進課が担当しています。