「中野区DX推進計画(素案)」に関する意見交換会の開催
ページID:652831208
更新日:2025年10月17日
区は、令和5年度に第2次中野区地域情報化推進計画改定版を策定し、DXの推進に取り組んできましたが、計画において取り組む事業は計画策定後の検討や進捗状況によって変化していることから、現在、中野区DX推進計画の策定に向けて検討を進めています。
このたび、中野区DX推進計画の素案をまとめたので、意見交換会を開催します。
「中野区DX推進計画(素案)」について
素案の内容については、以下の添付ファイルをご覧ください。「中野区DX推進計画(素案)」(PDF形式:3,346KB)
素案の内容を以下の動画でもご覧いただけます。
意見交換会について
当日直接会場へお越しください。
また、すべての開催回においてオンライン(Teams)でも参加が可能です。オンラインでの参加には事前のお申し込みが必要です。
日時 | 会場等 | |
---|---|---|
第1回 | 令和7年11月12日(水曜日) | 野方区民活動センター |
第2回 | 令和7年11月13日(木曜日) 午後6時30分から午後8時まで | 南中野区民活動センター (弥生町5丁目5番2号) |
第3回 | 令和7年11月15日(土曜日) 午前10時30分から正午まで | 中野区役所6階606会議室 (中野4丁目11番19号) |
【会場で参加される方】一時保育(先着3人)、要約筆記、手話通訳を希望される場合は事前のお申し込みが必要です。
申込方法
電子申請又は電子メール又はファクス
電子申請の場合はLoGoフォーム(外部サイト)からお申し込みください。
申込期間
令和7年10月17日(金曜日)から11月3日(月曜日)まで(必着)
申込時の必要事項
申込の際は、必ず次の事項を記載してください。
- 参加希望開催回(第1回または第2回または第3回)
- 住所
- 氏名とふりがな
- 電話番号
- 要約筆記の利用希望(要約筆記利用を希望される方のみ)
- 手話通訳の利用希望(手話通訳利用を希望される方のみ)
- お子様の氏名とふりがな(一時保育利用を希望される方のみ)
- お子様の月年齢(一時保育利用を希望される方のみ)
オンラインでの参加を希望される場合は事前のお申し込みが必要です。
申込方法
電子申請又は電子メール又はファクス
電子申請の場合はLoGoフォーム(外部サイト)からお申し込みください。
申込期間
令和7年10月17日(金曜日)から11月10日(月曜日)まで(必着)
申込時の必要事項
申込の際は、必ず次の事項を記載してください。
- 参加希望開催回(第1回または第2回または第3回)
- 氏名とふりがな
- 電話番号
- メールアドレス(電子申請またはファクスでの申込の場合)
その他
お申し込みされたメールアドレス宛に、当日用のURL等をご案内します。
意見交換会に参加できない方も意見を提出できます
11月5日(水曜日)から11月26日(水曜日)(必着)までに、意見書(ワード:20KB)を電子申請、電子メール、郵送又は窓口で直接、下記担当へご提出ください。
・電子申請の場合はLoGoフォーム(外部サイト)からご提出ください。
・内容の修正を求める場合は、理由を添えて下さい。
お問い合わせ
このページは総務部 DX推進室デジタル政策課が担当しています。