平成30年度(2018年度)入区(建築)建築課主任

ページID:104128126

更新日:2025年2月3日

平成30年度入区、建築課、主任、職員の写真(所属部署は取材当時のものです。)

異動・昇任経歴

発令履歴
年度 配属部署・昇任役職
平成30年度(2018年度)

入区
地域まちづくり推進部に配属

平成31年度(2019年度)

まちづくり推進部まちづくり事業課に配属
令和5年度(2023年度)

都市基盤部建築課に配属
主任職昇任選考(種別A)合格

令和6年度(2024年度) 主任へ昇任

インタビュー項目

1・現在の仕事内容を教えてください。

 
 私が所属する都市基盤部建築課は、在籍職員のほとんどが建築職で構成されている職場です。
 耐震化促進係の具体的な業務は、建築確認・計画通知の構造審査業務及び助成金申請等の書類審査等(耐震診断、補強工事、建替え等工事、ブロック塀等撤去工事等、家具転倒防止器具取付工事)を行っています。
 構造審査業務については図面や構造計算書を確認し、建築基準法等に適合しているかの審査を行っています。
 また、助成金申請等の書類審査業務については窓口で受付を行い、申請書類や助成金の算出、支払い業務を行っています。

2・とある1日のスケジュールを教えてください。

スケジュール
時間 行動
8時30分~9時00分 出勤し、当日の予定とメールをチェック
9時00分~10時30分 窓口での助成金申請受付、書類審査等
10時30分~12時00分 耐震診断報告書の確認、支払い業務
12時00分~13時00分 昼休み
13時00分~15時00分 窓口での耐震相談、事務作業等
15時00分~17時15分 構造図面、構造計算書の確認
17時15分 退勤

3・中野区を志望した動機を教えてください。

 
 私は就職活動の際に慣れ親しんだまちで働き、地元に貢献したいと思っていました。そこで地元である中野の区役所に就職したいと考えるようになりました。私が受験した当時は区役所の新庁舎移転計画、中野駅周辺の再開発など、中野区が大きく変化していくタイミングだったので、それに関わる業務の一端を担いたいと思い、中野区を志望しました。

4・新区役所のどこが便利または好印象と感じましたか。


 旧庁舎は来庁者と職員で同じエレベーターを使用していましたが、新区役所は来庁者用と職員用エレベーターがそれぞれ分かれており、台数も増えたので各階への移動がスムーズになりました。
 また、新区役所に移転してからPCが新しくなり、個人用のモバイルPCが貸与されました。旧庁舎ではPCを自席から持ち運ぶことができなかったのですが、現在は窓口や会議室での打合せなどにモバイルPCを持っていくことが可能になったので、紙資料が無くてもモニターで資料を共有できるようになったのが非常に便利です。

5・業務中、気をつけていることはありますか。

 
 支払い業務や起案など個人で作業するものを除いては、職員同士で日頃から常にコミュニケーションを取り、係内で各々の業務進捗状況を報告しなくても常に最新の情報が共有されている状態にしています。そうすることで、確認・報告漏れを減らすことができます。
 また窓口対応では、来庁された方がどのような内容を知りたいのか等の目的を正確に聞き取って把握し、可能な限り丁寧な説明や案内をすることで、帰庁時に満足していただける対応ができるように日々心がけています。

6・主任になった後の職務内容や心境の変化を教えてください。


 私の場合、職務内容については主事の時と大きく変わりはありませんでしたが、任せてもらえる業務の量と責任は増えたと思います。
 主事の時は与えられた仕事をきっちりと行うという意識が大きかったですが、主任になってからは係内の業務の進捗状況を把握するとともに、係内で今やるべきことを考えて必要な仕事は自ら積極的に行うようになりました。
 私は現在の係ではまだ一番若手ですが、後輩が入ってきた時に正確な指導ができるよう、これからも継続的に知識や経験を身に付けていきたいと考えています。

7・学生時代にやっておいた方がいいと思うことを教えてください。


 私は学生時代、自分の知識だけでは区役所の技術職職員がどんな仕事を行っているか想像がしづらかったため、ホームページやパンフレット等を参考に技術職職員がどのような仕事や経験をしているかを知ったり、実際に区役所に足を運んで職員へ業務内容を聞いたりすると良いかと思います。
 また、建築職は部署ごとに業務内容が大きく異なるので、実際には仕事をしながら知識を付けていくことになりますが、建築基準法についての理解を深めておくと、どの部署に配属になっても知識が活用できると思います。

8・中野区のおすすめスポットを教えてください。


 区役所近くの中野四季の森公園がお気に入りスポットです。中野四季の森公園は、季節ごとに様々なお祭りやイベントが開催され、一年を通してにぎわいや活気のあふれる空間になっています。
 また、中野駅から続く中野通り沿いには桜の木があり、桜が満開の時期には、中野通り一面が桜色に染まってとても美しい景色となるのでおすすめです。

未来の中野区職員へ一言メッセージ


 区役所には幅広く様々な業務があり、ジョブローテーションにより多くの職場を経験することが出来ます。新区役所となり新たな働き方へと変化した中野区役所の職員として、一緒に働けることを楽しみにしております。

お問い合わせ

このページは総務部 職員課が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから
サブナビゲーションここまで