「よし、明日は検査に行こう」エイズ検査のお知らせ
ページID:718369345
更新日:2024年12月4日
2019年(令和元年)国内の累積HIV感染者・エイズ患者報告数が3万人を超えました(API-Net 2023年エイズ発生動向年報(外部サイト))。
「どうしよう」と迷っているあなたへ
- HIV・エイズの現状
- ウインドウ期って何?
- 医療機関を探す
- 通常検査・相談のご案内(すべて匿名・無料でご利用いただけます) 即日検査・相談のご案内(すべて匿名・無料でご利用いただけます) 東京都性感染症ナビ(都の検査室の情報がご覧いただけます)(外部サイト)
日本国内で2023年に新たに発見されたHIV感染者は669人、エイズ患者は291人でした。
この新規HIV感染者報告数・新規エイズ患者報告数は、6年連続の減少から、増加に転じました。
- API-Net 2023年エイズ発生動向年報(外部サイト)
エイズ(AIDS)とは
「後天性免疫不全症候群」と訳され、「HIV(ヒト免疫不全ウイルス)」に感染して起こる病気です。
感染してもすぐに症状が現れず、人によって数年から10年以上の潜伏期を経て体の免疫機能が破壊され、肺炎などの感染症や悪性腫瘍を発症します。
発症した段階で「エイズ」と呼びます。
- 東京都感染症情報センター 後天性免疫不全症候群(HIV/AIDS)(外部サイト)
HIV感染症の治療は急速に進歩しています
「死に至る病」と恐れられたエイズも、現在では、服薬により発症を抑えて、今までの生活を続けることができます。
そのためエイズを発症する前に、早期に発見して、適切に治療することが必要です。
日常生活では感染しません
- HIVは、「空気感染」「唾液などの飛沫感染」「蚊などの昆虫を媒介しての感染」はありません。
- 咳やくしゃみ、体に触れたり握手したり、食器を一緒に使っても、プールやお風呂やシャワー等でも感染しません。
- つまり、性的接触以外の日常生活では感染しません。
- ただし、血液の付く恐れのあるもの(かみそり、歯ブラシなど)の共用は、感染するおそれがあります。
HIV感染は予防できます
- 正しい知識を持ち適切な予防行動をとることで、HIVなどの性感染症を予防できます。
- 東京都のHIV感染の原因は、およそ9割が性的接触です。
- したがって、次の3つが予防に大切です(東京都 予防について(外部サイト))。
1.ノーセックス
- 相手をよく知らない間は性行為を行わないのが安全です。
2.セーファーセックス
- ノーセックスできなければ、コンドームを使いましょう。
性行為ではコンドームを正しく使用することが予防のために有効です。 - 女性は、感染のリスクが高いため、より注意が必要です。
コンドームを使わない男性には、使うように要求しましょう。
3.セーフセックス
- 検査を受けて陰性が確認できたそのときこそ、再度予防をスタートしましょう。
- 性行動が変化する中、エイズは私たちにとって身近な病気となっています。自分自身を守るため、そしてあなたにとって大切な人を守るために、検査をお奨めします。
気になったら一人で悩まずにぜひ私たちにご相談ください
- 感染症の感染初期には、検査を受けても正確な判定ができない期間(「ウインドウ期」または「ウインドウピリオド」という)があり、個人差もあります。
感染症名 | ウインドウ期 |
---|---|
HIV | 通常検査は2か月(外部サイト) |
即日検査は3か月(外部サイト) | |
梅毒 | 3か月(外部サイト) |
クラミジア | 4週間(外部サイト) |
B型肝炎 | 100日(外部サイト) |
- ウインドウ期であっても、検査・相談を受けることで、ひとつの目安を得ることはできます。
- しかし、ウインドウ期の検査結果が「陰性」でも、血液中には検出できない微量のウイルスが存在している可能性があります。
- 「感染してない」ことを確認するには、感染の機会があってから、ウインドウ期を過ぎたあとに、検査を受けることが必要です。
※12月25日(水曜日)【結果告知のみ:午後1時30分~午後2時45分まで】
1月8日(水曜日)(外部サイト)【12月11日予約開始】
- 原則として第2、4水曜日の午後1時30分~2時15分
※12月25日(水曜日)は結果告知のみで、検査は実施しません。12月11日(水曜日)が年内最後の検査となります。 - 予約の際に受付時間を指定しますので、指定時間にご来所ください(自動車での来所はご遠慮ください)。
- 結果は、検査をした次の検査日以降(原則として第2、4水曜日の午後2時15分~2時45分)に、中野区保健所で、医師から本人に口頭でお伝えします。
- 匿名検査のため、証明書・診断書などは発行できません。
- 証明書・診断書が必要な方は、医療機関を受診してください(医療機関を探す)。
- ご希望の検査日をクリックして、電子申請をお願い致します。
12月11日(水曜日)(外部サイト)
1月8日(水曜日)(外部サイト)【12月11日予約開始】
- 電子申請が難しい場合にはお電話(03-3382-6500)又はファクス(03-3382-7765)にてご連絡ください。
- 血液検査を行います。
- 1度の採血で、HIV(外部サイト)、梅毒(外部サイト)、クラミジア(外部サイト)、B型肝炎(外部サイト)の検査ができます。
- 天候等の影響により、予約後や直前に検査が中止となることがあります。
- 検査当日は、お越しになる前に、必ずこのホームページでご確認ください。
- 申込み:WEB(外部サイト)又は電話(050-3801-5309)で予約できます。
- 結果は1週間後
- 詳しくは 東京都新宿東口検査・相談室(外部サイト) ページにお進みください。
- 東京都保健医療局では、検査や予防などエイズやHIVに関する電話相談(03-3227-3335)を行っています。
- 受付時間:月曜日~金曜日は正午~午後9時、土曜日・日曜日・祝日は午後2時~5時
- 詳しくは 東京都保健医療局「相談してみよう」(外部サイト)ページにお進みください。
- 電話 0120-177-812(携帯電話からは 03-5259-1815)
- 受付時間:平日のみ午前10時~13時、午後2時~5時
- 詳しくは エイズ予防財団 電話相談のご案内(外部サイト)ページにお進みください。
- 「HIV・梅毒検査事業」を下記の日程で実施します。
12月1日(日曜日)
- 血液検査を行います。
- 1度の採血で、HIV(外部サイト)、梅毒(外部サイト)の検査ができます。
HIVについて
- 当日の検査結果は「陰性」又は「判定保留」とお伝えします。
- 「判定保留(陰性か陽性か結果が出ない)」の場合は、確認検査を行いますので、結果は1~2週間後になります。
梅毒について
- 当日に検査結果がわかります。
- 過去に梅毒の治療をされた方は、治療が終わっていても陽性となる場合があります。
- なお、本結果を梅毒の治癒判定に用いることはできません。
- インターネット予約(外部サイト)
上記のリンクから予約フォームに進んでください。
予約は1ヶ月前(1月2日)の午前8時30分から受付を開始します。
インターネット予約が難しい場合は、お電話(03-3382-6500)又はファクス(03-3382-7765)にてご連絡ください。 - 申込み期限:2月2日(日曜日)正午まで
中野区保健所 別棟(〒164-0001 中野区中野2丁目17番6号)
- 保健所駐輪場側から会場に入ることはできません。
下記地図をご覧になって会場までお越しください。
- 予約の際に受付時間を指定しますので、指定時間に来所してください。
- 天候等の影響により、予約後や直前に検査が中止となることがあります。
検査当日は、お越しになる前に必ずこのホームページでご確認ください。
参考
検査実施日【受付時間】 | 予約開始日(注2) |
---|---|
令和6年4月19日(金曜)【午後4時から午後6時まで】ー終了ー | 令和6年3月19日(火曜)ー終了ー |
令和6年6月2日(日曜)【午後2時から午後4時まで】ー終了ー | 令和6年5月2日(木曜)ー終了ー |
令和6年8月4日(日曜)【午後2時から午後4時まで】ー終了ー | 令和6年7月4日(木曜)ー終了ー |
令和6年10月18日(金曜)【午後4時から午後6時まで】ー終了ー | 令和6年9月18日(水曜)ー終了ー |
令和6年12月1日(日曜)【午後2時から午後4時まで】ー終了ー | 令和6年11月1日(金曜)ー終了ー |
令和7年2月2日(日曜)【午後2時から午後4時まで】 | 令和7年1月2日(木曜) |
注1:検査の日程については今後変更となる可能性がありますので、ご予約の際に必ず日時をご確認ください。
注2:予約開始は各日午前8時30分からです。
- 申込み:WEB(外部サイト)又は電話(050-3801-5309)で予約できます。
- 検査日は、年末年始(12月29日から1月3日)、祝日を除く毎週土曜日・日曜日です。
- 詳しくは東京都多摩地域検査・相談室(土曜日・日曜日/HIV・梅毒即日検査)(外部サイト)ページへお進みください。
東京都HIV検査情報Web(外部サイト)にて検査形式「即日」を選択すると一覧で確認できます。
オンラインによる医療機関検索
- 厚生労働省 医療情報ネット(ナビイ)(外部サイト)
電話・ファクスによる医療機関検索
- 東京都医療機関案内サービス「ひまわり」(毎日24時間)(外部サイト)
電話番号:03-5272-0303(外部サイト)
聴覚障害者向けファクス番号:03-5285-8080
参考
関連情報
お問い合わせ
このページは健康福祉部 保健予防課(中野区保健所)が担当しています。
本文ここまで
サブナビゲーションここから