電子契約サービスについて

ページID:721835312

更新日:2024年12月24日

電子契約サービス

令和6年11月以降に発注する案件を対象に電子契約サービスを導入します。中野区では、電子契約サービスに「クラウドサイン」を利用します。

電子契約とは

紙の契約書に記名押印する代わりに、電子契約サービスのクラウド上にPDF形式の契約書をアップロードし、区及び契約相手方が同意することで、電子署名とタイムスタンプが付与され、契約締結の真正性を証する仕組みです。

メリット

  • 契約内容・金額にかかわらず、収入印紙は一切不要となります。
  • 押印・製本や郵送・受取作業が不要になり、印刷・製本・郵送費等が削減されます。
  • 紙を保管する必要がなくなり、契約書の紛失リスクを低減できます。

対象となる案件

令和6年11月以降に発注する案件が対象となります。
※一部対象にならない案件があります。対象となる案件に関しては、案件ごとに事業者に周知いたします。
電子契約の対象となる案件は、案件ごとに「電子契約利用意向確認兼電子契約利用申出書」を事業者決定後に、電子メールで提出していただきます。なお、電子契約を希望しない場合は、従来通りの紙の契約書となりますが、「電子契約利用意向確認兼電子契約利用申出書」に電子契約による締結を辞退する旨を記入の上、提出をお願いいたします。

電子契約利用意向確認兼電子契約利用申出書

電子契約の対象となる案件は、案件ごとに「電子契約利用意向確認兼電子契約利用申出書」を事業者決定後に、電子メールでの提出が必要となります。なお、電子契約を希望しない場合でも、「電子契約利用意向確認兼電子契約利用申出書」に電子契約による締結を辞退する旨を記入の上、提出をお願いいたします。

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。電子契約利用意向確認兼電子契約利用申出書(エクセル:28KB)

利用方法

電子契約利用ガイド

電子契約の利用手順については、以下のマニュアルをご覧ください。
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。受信者向けクラウドサイン利用ガイド(PDF形式:4,681KB)

事業者向け説明会

電子契約サービスの事業者説明会を毎月第1火曜日14時00分~14時30分に実施しています。
下記ZoomURLより参加してください。
新規ウインドウで開きます。電子契約サービス事業者説明会(外部サイト)

  • ウェビナーID:862 1603 4259
  • パスコード:f7pCArm8

その他質問

電子契約に関する質問は、新規ウインドウで開きます。よくある質問(外部サイト)に掲載されています。
また、その他の質問等がありましたら、総務部契約課(03-3228-8903)までお問い合わせください。

お問い合わせ

このページは総務部 契約課が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから