•  
  • メール
最終更新日 2023年3月3日
ページID 032085印刷

中野区地域公共交通サービス実証実験(アンケート調査の実施)

中野区地域公共交通サービスに関する実証実験(若宮・大和町地域)

中野区は、区内全域に鉄道や路線バス等の公共交通ネットワークが形成されていますが、地形や道路幅員が狭いなどの要因により、高齢者にとって鉄道駅やバス停留所までの距離が遠い地域が存在しています。
こうした地域のうち、若宮・大和町地域は平成30年度に実施したアンケート調査結果から、交通手段の満足度が他の地域と比較して低い傾向になっています。
このため、区では若宮・大和町地域を対象に、公共交通ネットワークの構築の可能性を検証することを目的として、新たな公共交通サービスの実証実験を実施いたします。

お知らせ

アンケート調査の実施について

現在、若宮・大和町地域にて運行している「新たな公共交通サービス実証実験」に関する住民アンケート調査を対象地域内2,000世帯(無作為抽出)へ配付し、実施しております。

この度、調査票をお送りしていない若宮・大和町地域にお住まいのみなさまのほか、若宮・大和町地域以外にお住まいの方々のご意見やご要望も広く把握するため、区のホームページに回答フォームを作成いたしました。アンケート調査にご協力の程、お願いいたします。

(※任意 設問約20問、所要時間約10分)

回答フォーム: https://forms.gle/srReu7scL7hpUhcT7(新しいウィンドウで開きます。)

○3月から割引キャンペーン・朝ルート試行・減便の実施  ○4月から運行休止

令和5年3月1日(水曜日)から31日(金曜日)まで、運賃割引キャンペーンの実施、朝ルートの試行、運行時刻の変更を行います。また、令和5年4月1日(土曜日)から当初の予定通り、今回の実証実験に関する運行を終了し、ルート等を見直した上で、令和5年度に再開を予定しています。

参考:関東バスHP(新しいウィンドウで開きます。)

0301
       (画像をクリック)

運行概要

 案内チラシ
      (画像をクリック)

運行ルート

本実証実験の運行ルートは、対象地域内の公共施設や既存のバス停留所をつなぐ循環型ルートです。
令和3年度に実施した地域交通勉強会及びアンケート調査の結果を踏まえ、関係者(警視庁・国土交通省・地元地縁団体等)と検討・調整を行い、決定しました。
※各停留所の具体的な場所は、「停留所一覧」をご覧ください。

運行ルート

(起終点:01白鷺一丁目)

実証実験期間

令和4年10月18日(火曜日)から令和5年3月31日(金曜日)まで(年末・年始は運休)

運行時間

  • 午前9時から午後8時
  • 1便(1周)40分程度

※時間帯や混雑状況により、変動する場合がございます。

時刻表

バスロケシステム

車両位置や所要時間等の運行情報が確認できます。
以下のリンクをクリックし、停留所名で検索してください。
関東バスナビ(新しいウィンドウで開きます。)

 運賃

普通運賃:大人200円(キャンペーン期間中100円) 小児(小学生以下)100円   現金・交通系ICカード同額

  • 運賃支払い者1名につき幼児(未就学児:1歳から6歳)2名まで無料ですが、幼児が単独で乗車する場合は小児運賃を申し受けます。
  • 身体障がい者手帳・療育手帳・愛の手帳・精神障がい者保健福祉手帳(東京都発行のものに限る)のご提示により半額でご利用いただけます(キャンペーン期間中は小児のみ)。
  • 今回の実証実験では、東京都シルバーパスのご利用はできません。

 

関東バス定期券・関東バス一日乗車券(大人600円 小児300円)がご利用できます。

  • 一日乗車券はお手持ちのPASMO・Suicaに情報を記録します。事前にICカードをご用意いただき、乗車時に乗務員にお申し付けください。
  • 代金はICカード内のチャージ残高から差し引きします。現金ではご購入いただけません。

車両

乗客定員10名

車両

  • 立ち席ではご利用いただけません。ご着席のうえ、シートベルトの装着をお願いいたします。
  • 車両設備の関係上、車椅子のままでお一人ではご利用いただけません。但し、空席が4席以上あり、介助人が同行かつ折りたたみ式の車椅子の場合のみ折りたたんでご乗車いただけます。
  • 大きな荷物を持ってご乗車の際は、譲り合ってご利用ください(ベビーカーは折りたたんでご乗車ください)。

お問い合わせ先

運行に関すること

関東バス株式会社(電話番号 03-3371-7116 ファクス 03-3368-6051)

事業に関すること

中野区都市基盤部交通政策課(電話番号 03-3228-5819  ファクス 03-3228-5675)

 検討経緯

概要

平成30年度 区民移動実態把握に関するアンケート調査

・平成30年度 区民移動実態把握に関するアンケート調査結果(概要)

令和3年度 中野区交通政策推進協議会の設置

・中野区交通政策推進協議会

令和3年度 地域交通勉強会の設置

・地域交通勉強会

令和3年度 新たな公共交通サービスに関するアンケート調査

・新たな公共交通サービスに関するアンケート調査結果(概要)

令和3年度 中野区交通政策基本方針

・中野区交通政策基本方針

令和4年度 新たな公共交通サービス実証実験の運行事業者の決定

・新たな公共交通サービス実証実験の運行事業募集について

 令和4年度 オープンハウス型説明会の開催

・新たな公共交通サービス実証実験に関するオープンハウス型説明会

令和4年度 中間評価

・令和5年1月13日 中野区交通政策推進協議会(資料3)

このページについてのお問い合わせ先

都市基盤部 交通政策課 交通政策係

区役所8階16番窓口

電話番号 03-3228-5819
ファクス番号 03-3228-5675
メールフォーム
受付時間 月曜日から金曜日までの午前8時半から午後5時まで(祝休日、年末年始を除く)

このページを評価する

ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。

簡易アンケート