有料制自転車駐車場定期・整理区画年間 利用登録申請
内容
有料制自転車駐車場
有料制自転車駐車場の定期利用は、原則として、通勤・通学等に自転車を利用する方を対象にしています。鉄道を利用し、自宅と通勤先または通学先等が駅から500メートル以上(自転車駐車場によっては距離短縮の特例あり)離れているという要件を満たしていることをご確認の上、各自転車駐車場にて定期利用登録の申込手続きを行ってください。
定期利用受付期間は、利用される月の前月20日より当月の5日まで行っています。1か月券または3か月券の購入を選択でき、利用料金は自転車駐車場ごとに異なりますので、自転車駐車場一覧をご確認ください。
定期登録の有効期間は2年間です。2年間の登録期間を経過すると、継続の手続きが必要となります。また、一部の自転車駐車場では、継続して利用されない場合、失効しますのでご注意ください。
自転車等駐車整理区画
自転車等駐車整理区画の登録利用は、年度単位(4月1日から翌年3月31日まで)であり、原則として、通勤・通学等に自転車を利用する方を対象にしています。鉄道を利用し、自宅及び通勤先または通学先等が各駅から300メートル以上離れているという要件を満たしていることをご確認の上、申込募集期間内にお申し込みください。詳細については毎年2月に各自転車等駐車整理区画、区報、ホームページ等でご案内します。なお、空きがある場合は随時受付を行います。
利用料金は自転車等駐車整理区画によって異なりますので、詳しくは自転車駐車場一覧でご確認ください。
登録制自転車駐車場
登録制自転車駐車場の登録利用は、年度単位(4月1日から翌年3月31日まで)であり、原則として、通勤・通学等に自転車を利用する方を対象にしています。鉄道を利用し、自宅及び通勤先または通学先等が各駅から500メートル以上離れているという要件を満たしていることをご確認の上、申込募集期間内にお申し込みください。詳細については毎年2月に各自転車駐車場、区報、ホームページ等でご案内します。
登録制自転車駐車場の年間登録は年間払いで、登録料金は7,200円です。その他、詳しい情報は自転車駐車場一覧でご確認ください。
添付書類
- 自転車駐車場利用登録申請書(1枚目、区役所保存用)
- 自転車駐車場利用登録者台帳(2枚目、駐車場保存用)
- 自転車駐車場利用登録申請書(3枚目、本人控)
マイクロソフトエクセルをお持ちの方は、申請書をパソコンで入力できます。記入内容は、ページ下の記入例を参考にしてください。
PDFでは、申請書(区役所保存用)と申請書(本人控)と台帳の3枚を手書きする必要がありますが、上記ソフトをお持ちの方は、申請書(区提出用)を入力すれば、自動的に申請書(本人控)と台帳にも複写されますのでご活用ください。
登録制自転車駐車場(中野富士見町、新江古田)、自転車等駐車整理区画(落合、東中野東、野方東、沼袋南)をご利用の方は申込募集期間に、各自転車駐車場等にある申請書にてお申し込みください。
注意事項
住所、氏名、電話番号、勤務先、防犯登録番号等、必要事項については、正確にご記入ください。利用登録を許可できない場合がございますのでご注意ください。
関連ファイル
- excel-利用登録申請書(
エクセル形式 29キロバイト)
- pdf-利用登録申請書(
PDF形式 57キロバイト)
- 申請書記入例(
PDF形式 60キロバイト)
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開きます)が必要です。
関連情報
このページについてのお問い合わせ先
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。