•  
  • メール
最終更新日 2023年2月1日
ページID 033961印刷

中野区ごみ分別チャットボットをご利用ください

ごみの分別や収集日など、資源とごみに関するお問い合わせにAI(人工知能)が対話形式で応答し、案内を行う『AIチャットボット』を令和5年2月1日(水曜日)から導入しました。

chat(←クリックすると、新しいウィンドウで開きます。)

AIチャットボットとは

チャットボット(Chatbot)とは、「チャット(対話)」と「ロボット」の2 つの用語を組み合わせた造語で、テキストで入力された内容を通じて自動に会話するプログラムです。

「AIチャットボット」とは、チャットでの質問に対して、AI(人工知能) の機械学習を用いて適切な回答を自動的に提示できるようにするサービスです。

利用方法

1 チャットボットのバナーをクリック

chat(←クリックすると、新しいウィンドウで開きます。)  

2 ごみのんに質問(検索ワードを入力し、送信)

分別方法を知りたい品目などの検索ワード(例:ふとん)を画面下の入力欄に入れるか、選択肢をお選びください。

トップ画面

3 ごみのんが回答

分別方法や出し方をご案内します。

 回答画面

区民の皆様へのお願い

AIは、チャットでの質問内容のデータを蓄積し、より使いやすいサービスとなるよう学習を行っております。

最後に、問題が解決したかどうかを「解決した」「解決しなかった」の選択肢からお選びください。

また、サービス向上のためにアンケートを実施していますので、ご協力ください。

最後の画像 

gominon

中野区ごみ減量キャラクター

ごみのん  

このページについてのお問い合わせ先

環境部 ごみゼロ推進課 ごみ減量推進係

中野区松が丘一丁目6番3号 リサイクル展示室内

電話番号 03-3228-5563
ファクス番号 03-3228-5634
メールフォーム
受付時間 月曜日から金曜日までの午前8時半から午後5時まで(祝休日、年末年始を除く)

このページを評価する

ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。

簡易アンケート