大和区民活動センター

ページID:624966807

更新日:2023年11月29日

住所
〒165-0034 東京都中野区大和町二丁目44番6号
アクセス方法
・JR中野駅北口から関東バス阿45阿佐ヶ谷行「高円寺通」下車徒歩10分・JR中野駅北口から関東バス中01、宿05野方行「八幡前」下車徒歩10分・JR高円寺駅北口下車徒歩15分・西武新宿線「都立家政」駅下車徒歩15分。駐車場はありません。
電話番号
03-3339-6141
ファクス番号
03-3339-6257
メール
新規ウインドウで開きます。yamatokukatu@city.tokyo-nakano.lg.jp
メールを送信する場合は上記の@を半角に変更してください。
受付時間
窓口受付
・受付時間 午前8時半から午後5時まで。
・休業日 土・日曜日・祝日及び振替休日・年末年始(12月29日から1月3日まで)
集会室など
・利用時間 午前9時から午後10時まで。
・休館日 年末年始(12月29日から1月3日まで)、ほか館内一斉清掃日などのため使用できない場合があります。 
※利用方法等、詳しくはお問い合わせください。
使用済み乾電池・蛍光管・小型家電の回収
・回収時間 午前8時半から午後10時まで。
・休館日 年末年始(12月29日から1月3日まで)

新規ウインドウで開きます。地図に移動して表示する(外部サイト)

担当区域(括弧はその一部を示す)

  • 野方一丁目36番~42番、50番~53番
  • 野方五丁目7番の一部、8番、9番
  • 大和町一丁目1番~11番、16番~68番
  • 大和町二丁目3番~49番
  • 大和町三丁目
  • 大和町四丁目1番~41番、42番の一部、46番の一部、47番~50番、51番の一部
  • 若宮一丁目1~3番、4番の一部、7番の一部、8番の一部、11番の一部
  • 若宮二丁目1番の一部、2番の一部

 区民活動センターの主な業務については、こちらのページをご覧ください。

集会室

集会室の利用時間・使用料(平成30年7月1日改定)
集会室など広さ
(平方メートル)
定員※1【午前】
9時から正午まで
【午後】
13時から17時まで
【夜間】
18時から22時まで
 備考

推奨利用人数※2

最大定員

洋室152.5

30

55600円600円600円
洋室245.02448400円600円600円洋室3と併せての利用もできます。スクリーンがあります。
洋室352.53050600円600円600円洋室2と併せての利用もできます。
和室110畳1214100円200円200円茶道用の水屋、釜、炉、電熱器があります。和室2と併せての利用もできます。
和室210畳1214100円200円200円和室1と併せての利用もできます。
高齢者集会室(和室3)12畳1520200円200円200円団体利用できるのは、平日の夜間及び土・日曜、祝日です。和室4と併せての利用もできます。
高齢者集会室(和室4)12畳1516200円200円200円団体利用できるのは、平日の夜間及び土・日曜、祝日です。和室3と併せての利用もできます。
調理室50.01526600円600円600円冷蔵庫・調理器具等があります。
集会室など広さ
(平方メートル)
定員※1【午前】
9時から正午まで
【午後】
13時から16時まで
【夕方】
16時から19時まで
【夜間】
19時から22時まで
備考
推奨利用人数※2最大定員
音楽室52.53036600円600円600円600円ピアノ・カセットテープ用ステレオがあります。
レクリエーションホール97.555

100

900円900円900円900円更衣室・卓球台があります。

※1 集会室の定員は、令和2年4月より推奨利用人数と最大定員の2通りとします。これは、集会室利用者の安全を確保しつつ、多人数の利用にも柔軟に対応することを目的に設定しています。
※2 推奨利用人数とは、机と椅子を用いて集会室を使用できる人数です。

※3 最大定員とは、集会室を使用できる人数の上限です。

集会室の椅子は推奨利用人数分が用意されていますので、追加が必要な場合はご相談ください。なお、椅子の数に限りがあるため追加できない場合があります。ご了承ください。

大和区民活動センター運営委員会

区民活動センター区域の住民等で組織された区民活動センター運営委員会は、区から地域活動支援の業務委託を受け、地域団体の支援や地域情報の発信、地域課題の解決に向けた事業の企画・運営を行っています。

大和区民活動センター運営委員会の活動内容は、区民活動センター運営委員会一覧の「大和区民活動センター運営委員会」からご覧いただけます。区民活動センター運営委員会一覧はこちらからご覧ください。

お問い合わせ

このページは地域支えあい推進部 地域活動推進課が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから