防災行政無線について
ページID:830568648
更新日:2024年8月9日
防災行政無線とは
防災行政無線は、学校や公園等、区内112カ所に設置された放送塔のスピーカーより災害発生時の避難指示や国民保護情報・緊急地震速報等を放送する設備です。
平時には、無線機器の点検を兼ねて夕方のチャイムを放送しています。
放送内容
・夕方のチャイム 午後5時(3月~10月) 午後4時(11月~2月)
・全国瞬時警報システム(Jアラート)
「国民保護関連情報」(弾道ミサイル攻撃、大規模テロ等)
「緊急地震速報(震度5弱以上)」
・災害時における避難指示
・光化学スモッグ注意報・警報の発令・解除
・熱中症特別警戒アラートの発令
・特殊詐欺注意喚起 毎月5、15、25日(土日・祝日の場合、前後の日)
・中野区総合防災訓練の呼びかけ
・選挙投票の呼びかけ 等
防災行政無線設置場所
防災行政無線音声自動応答サービス
防災行政無線の放送は、スピーカーと建物の位置関係、天候や風向き、マンション等気密性の高い建物の中やその場所の都市形の関係で放送内容が聞き取りづらい場合がございます。
「聞き漏らした」「聞き取れなかった」という場合でも防災行政無線から放送された内容を電話で確認することができます。
防災情報の発信
防災行政無線による放送以外にも、xやLINE、メールマガジン等による防災情報を発信しております。
お問い合わせ
このページは総務部 防災危機管理課が担当しています。
本文ここまで
サブナビゲーションここから