区長の動き 2024(令和6)年 9月分

ページID:443984255

更新日:2024年10月21日

区長の動きヘッダー画像

中野区は「中野区基本構想」に基づき、目指すまちの実現に向けて、区民や団体、事業者のみなさんと一緒に、オール中野で取組を進めています。

こちらでは、区長の動きを紹介します。

区長の動き(9月の主な行事)

9月4日(水曜日)なかの里・まち連携宣言式(丹波山村)


山梨県丹波山村となかの里・まち連携宣言を行いました。
村民、区民及び事業者が事業の効果を享受できるよう、双方の資源や強みを生かした取組を進めていきます。

9月16日(月曜日)敬老訪問


敬老の日であるこの日、特別養護老人ホームを四か所(東京令和館中野、かみさぎホーム、しらさぎホーム、おたきほうむ)訪問し、入居者の皆さんと交流しました。

9月21日(月曜日)RUN伴+なかの2024


RUN伴は、認知症になっても笑顔で暮らせるまちの実現を目指し、認知症の方や家族、支援者などがタスキをつなぐランニングイベントです。区長も参加しタスキをつなぎました。

9月28日(土曜日)SEKAI TO BON-ODORU


中野四季の森公園で、盆踊りを同時に踊った人数のギネス世界記録更新を目指した催しが行われました。現在の世界記録は大阪府八尾市で行われた2,872人です。この日の記録は2,453人となり、記録更新とはなりませんでしたが、参加者の皆さんと盆踊りを楽しみました。

その他の区長の動き

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。9月のスケジュール一覧はこちらでご覧いただけます。(PDF形式:192KB)
また、区のお知らせやその他の区長出演のイベント等について、随時中野区公式SNSで発信しています。
こちらもあわせてご覧ください。

お問い合わせ

このページは企画部 広聴・広報課が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから