有料宅配サービス利用登録
ページID:459407108
更新日:2023年8月3日
内容
館外貸出を行う資料を、利用者のご自宅又は職場に宅配業者がお届けするサービスです。配送料金は利用者負担となります。
配送可能な資料は、図書資料(大型本、紙芝居、相互貸借本を除く)、視聴覚資料(レコードを除く)です。
提出期限
事前
受付窓口
最寄りの区立図書館(外部サイト)へ
手数料
所定の配送料金がかかります。
「中野区立図書館有料宅配料金(PDFファイル)」(外部サイト)
必要書類
中野区立図書館利用者カード
注意事項
- 図書館利用者カードを交付されている方が対象です。
- 未成年の方は、その保護者(=法定代理人)の同意が必要です。
- お届け先に「通学先」は登録できません。お届け先に「勤務先」を登録される方は、利用登録の際、勤務先の住所がわかる証明書(社員証等)をお持ちください。
- 利用者の事情により資料を受領できなかった場合でも、往復分の利用料金は利用者の負担となります。
- 貸出期間は16日間(「図書館が資料を発送する日」から「利用者が宅配業者に引き渡す日」まで)です。
- サービス詳細は図書館ホームページ
http://www3.city.tokyo-nakano.lg.jp/tosho/RiyouAnnai.html(外部サイト)でご確認ください。
郵送やEメールは受け付けません
問合せ先 中野区立中央図書館
電話番号 03-5340-5070
ファクス 03-5340-5090
関連ファイル
お問い合わせ
このページは教育委員会事務局 子ども・教育政策課(教)が担当しています。
本文ここまで
サブナビゲーションここから