桃花小学校訪問と人材育成支援事業視察(平成30年9月11日)
ページID:910850286
更新日:2023年8月3日
9月11日(火曜日)、桃花小学校で材育成支援事業が行われました。
人材育成支援事業は体験を通してものづくりの楽しさを学び、子どもたちの豊かな心を養い、建設業の次代を担う若者を育成することを目的とした事業です。中野区では毎年東京土建中野支部のみなさまにお越しいただき、区内の小学校で木工教室を開催していただいております。今年は桃花小学校で開催され、開校10周年記念事業の一環として本棚を作成しました。
初めに道具の使い方や基礎知識を学び、木の切断や塗装などの実技を行いました。子どもたちは楽しみながらも真剣に作業し、みんなで協力して本棚を作り上げることができました。
当日は、教育委員の渡邉委員が視察に訪れ、人材育成支援事業の視察のほか、「きこえとことば」の教室や、キッズ・プラザなどの桃花小学校の施設も視察も行いました。
建設業のプロの方に教わりながら作業しました
施設見学の様子(左:渡邉委員)
お問い合わせ
このページは教育委員会事務局 子ども・教育政策課(教)が担当しています。
本文ここまで
サブナビゲーションここから