秋のあるこう会 ~玉川上水って、どこからなの?~

ページID:811157668

更新日:2025年9月11日

中野区スポーツ推進委員会主催事業「あるこう会」を実施します。
今回のあるこう会では、住民に飲料水や生活用水を供給し、江戸の生活を支えた「玉川上水」の水源地を訪ねます。
道中、玉川上水からの分水路を活かした庭園を有する「田村酒造場」や、玉川上水開削時に多摩川の水を取り込むために造られた「羽村取水堰」などを巡りながら、多摩川沿いを散策します。
詳細は以下のとおりです。皆様のご参加を心よりお待ちしています!

実施日時

令和7年11月1日(土曜) 8時30分から15時30分頃まで
※雨天時は中止

集合場所

中野区役所新庁舎(中野区中野4-11-19)
正面玄関(外)の前にて、8時30分から受付を行います。

参加費

参加費は無料です。
なお、交通費は各自ご負担いただきますようお願いいたします。
中野駅から羽村駅までは電車での移動となりますので、事前に交通系ICカードへのチャージをお済ませのうえ、ご参加ください。
中野駅から羽村駅までの電車運賃は、ICカード利用時で片道571円です。
また、昼食は各自ご持参いただきますようお願いいたします。

ウォーキングのルート

中野区役所(集合) - 中野駅 -(電車)- 羽村駅 - 羽村取水堰 - 多摩川中央公園 - みずくらいど公園 - 拝島駅(解散)
羽村駅から拝島駅まで、おおよそ7キロ歩く予定です。
途中、公園で昼食をとる予定です。つきましては、 各自で昼食およびレジャーシートのご準備をお願いいたします。

定員

40名(応募多数の場合は抽選とさせていただきます)

対象

小学生以上の中野区内在住、在勤、在学の方(小学生は保護者同伴)

応募期間について

令和7年10月10日(金曜日)17時まで(※必着)

応募方法

本事業は、事前申込制です。
以下のいずれかの方法でご応募ください。
(1)はがき 
以下の内容を記載の上、「〒164-8501 中野区役所 中野区中野4-11-19 スポーツ振興課 スポーツ活動係」宛てにご郵送ください。 
・応募者氏名、フリガナ(複数人で応募する場合は全員分)
・住所※在勤もしくは在学(中野区に在勤もしくは在学の方は勤務先名もしくは学校名と所在地を記載してください)
・年齢(複数人で応募する場合は全員分・保険加入のため)
・電話番号(携帯電話)
・緊急連絡先(複数人で応募する場合は全員分)
(2)電子申請
新規ウインドウで開きます。こちらから電子申請画面へ移ります(クリックをしてください)(外部サイト)
(3)窓口
申込書を区役所7階スポーツ振興課にご持参ください。
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。秋のあるこう会申込書(ワード:33KB)(クリックをしてください)

お問い合わせ

このページは健康福祉部 スポーツ振興課が担当しています。

本文ここまで