終戦80年記念平和企画展示「広島・長崎 原爆ポスター展」
ページID:805876309
更新日:2025年7月30日
原爆の被害について改めて学んでみませんか
1945年8月6日、広島に対して原子爆弾「リトルボーイ」が、そして8月9日には長崎に対して原子爆弾「ファットマン」が投下されました。
原爆によって死亡した人の数は現在でも正確には分かっておらず、広島市では放射線による急性障害が一応おさまった1945年12月末までに、約14万人が亡くなられたと推計しています。
世界唯一の被爆国として、この悲惨な歴史が繰り返されないよう、平和への願いを込めて、広島・長崎の原爆に関するポスター展を実施します。
終戦80年の節目となる今年度は、例年より規模を拡大して実施します。
全て入場無料・予約不要ですので、当日直接会場へ足をお運びください。
展示場所・日時
平和資料展示室
- 展示期間 令和7年7月29日(火曜日)~8月11日(月曜日)
- 展示時間 午前6時45分~午後10時30分(開催日は中野区立総合体育館の開館日に準じます)
※8月7日(木曜日)の12時から17時までの時間は「平和の旅」の学習会を実施するため平和資料展示室への入室はできません。
ご了承ください。
- 場所 中野区平和資料展示室(新井三丁目37番78号中野区立総合体育館1階
庁舎1階各スペース
ナカノバ(原爆に関するパネル展示)
- 展示期間 令和7年8月13日(水曜日)~8月17日(日曜日)
- 展示時間 午前8時30分~午後9時30分(開催日は区役所の開庁日に準じます)
- 原爆の被害を後世に語り継ぐために、原爆に関するパネル展示を行います。
ナカニワ(平和首長会議提供のポスター展示)
- 展示期間 令和7年8月13日(水曜日)~8月17日(日曜日)
- 展示時間 午前8時30分~午後9時30分(開催日は区役所の開庁日に準じます)
- 終戦80年を記念して区が加入している平和首長会議にて作成されたロゴをはじめ、原爆に関するポスターを展示します。
シェアノマ(折り鶴プロジェクト・平和メッセージの募集 出張版)
- 展示期間 令和7年8月13日(水曜日)~8月17日(日曜日)
- 展示時間 午前8時30分~午後9時30分(開催日は区役所の開庁日に準じます)
- 普段は平和資料展示室で行っている折り鶴プロジェクトと平和メッセージの募集を、庁舎1階にて実施します。
ミーティングルームA(The Real)
- 展示期間 令和7年8月13日(水曜日)~8月15日(金曜日)
- 展示時間 午前8時30分~午後9時30分(最終日は午後2時まで※開催日は区役所の開庁日に準じます)
- 戦争の「リアル」を伝えるための展示を行います。
※戦争被害者の写真も展示します。人によってはショッキングな写真もありますので、ご観覧の際にはご注意ください。
中野駅ガード下ギャラリー「夢通り」
- 展示期間 令和7年8月19日(火曜日)~8月28日(木曜日)
- 展示時間 終日
お問い合わせ
このページは企画部 企画課が担当しています。
本文ここまで