子育て支援ハンドブック「おひるね」
ページID:541487441
更新日:2024年3月26日
子育て支援ハンドブック「おひるね」(2023-2024年度版)を発行しました。
「おひるね」には、お母さんの妊娠・出産期からお子さんの中学校卒業までの子育て支援サービスや役に立つ子育て情報を掲載しています。
冊子は、中野区役所3階子ども総合窓口、子ども・若者支援センター、児童館、すこやか福祉センター、地域事務所にて配布しております。

PDF版
子育て支援ハンドブック「おひるね」(2023-2024年度版)について、正誤表のとおり誤りがありましたので、お詫びして訂正いたします。
正誤表PDF(令和6年3月)(PDF形式:299KB)
全ページ
子育て支援ハンドブック「おひるね」(2023-2024年度版)(PDF形式:18,557KB)
項目別
ページ数 | 項目 | 主な掲載内容 |
|---|---|---|
p0~p1 | 子育てカレンダー | |
p2~p3 | 中野区子育てサイト、中野区公式LINE、便利なサービス | |
| p4~p5 | 子どもの権利とは、子どもの権利救済の仕組み、子どもオンブズマン子ども相談室「ポカコロ」 | |
| p6~p7 | すこやか福祉センター、児童館・ふれあいの家、子育てひろば | |
| p8~p17 | 悪いとき(PDF形式:2,620KB) | 休日・夜間診療案内、救急相談、東京都こども医療ガイド、病院一覧(小児科診療・小児歯科診療) |
| p18~p25 | 西武線沿線西エリア・東エリア、JR中央線沿線エリア、東京メトロ丸ノ内線沿線エリア | |
| p26~p31 | 妊娠したら、赤ちゃんが生まれたら、妊娠・出産に関する手当・助成など、児童の手当、各種医療費助成 | |
| p32~p35 | 乳幼児健康診査、予防接種 | |
| p36~p39 | お子さんを預けたいとき、援助を必要とするとき | |
| p40~p43 | ひとり親家庭に対する援助サービス、ひとり親家庭等への給付等、生活援助、住宅、交通機関の割引 | |
| p44~p51 | 障害のあるお子さんを預けたいとき、障害のあるお子さんへの生活支援・通所支援施設等、障害等のあるお子さんへの手当・助成など | |
| p52~p64 | 保育施設の入園にあたって、保育園等の空き情報、保育園等一覧、幼稚園の入園にあたって、認定こども園の入園にあたって、就学にあたって、放課後の居場所 | |
| p65~p74 | 児童館・ふれあいの家、子育てひろば、乳幼児親子の居場所づくり、スポーツ・コミュニティプラザ、図書館、公園、プレーパーク、赤ちゃんほっとスペース、子ども食堂 | |
| p75~p78 | 各種相談窓口 | |
| 奥付 | 奥付 |
お問い合わせ
このページは子ども教育部 子ども・教育政策課(子)が担当しています。
本文ここまで
サブナビゲーションここから

