中野区安全・安心(防犯)メールを配信しています
1.趣旨
中野区では、区内で発生した犯罪情報やお子さんの安全にかかわる不審者情報などを速やかに情報提供することで、地域の防犯意識を高めるとともに犯罪の抑止につなげたいと考えています。皆さんの安全で安心な暮らしを守るため、さまざまな情報を発信しています。ぜひ、ご登録ください。
2.配信について
中野区内で発生した犯罪事案で110番通報または警察署で認知された情報をメールでお知らせします。配信時間は平日午前8時半~午後5時15分まで(時間外に緊急に配信する場合もあります)。
3.配信される情報
登録の際、 以下の情報を選択できます。
- 区内で発生した子どもに係わる犯罪・不審者情報(メールこども110番)
子ども(幼児、児童、生徒)に対しての不審行動・声かけ、つきまとい・公然わいせつ、暴力行為などの犯罪 - 区内で発生した犯罪・不審者情報
空き巣、ひったくり、公然わいせつ、振り込め詐欺などの犯罪 - 区内の安全・安心に関するお知らせ
最近、発生した増加傾向にある犯罪等の啓発、注意喚起など
4.新規に登録される方
メールアドレス登録が必要です。登録前に下記のご利用上の注意を必ずご覧のうえ 、空メールをお送り下さい。登録フォームのURLが記載されたメールが返信されます。
*空メールの送信方法 ・・・ アドレス( nakanoku@req.jp )確認後、または二次元コードを読み取り後に、メールの件名及び本文には何も入力せず、そのまま送信して下さい。
※ 迷惑メール防止機能の設定を確認して下さい。
中野区安全・安心(防犯)メールのご利用上の注意・登録方法(必ずお読みください)
※ 「ご利用上の注意・登録方法」PDF版 はこちらになります。
※ 下記仕様をご利用の場合、新規登録画面ならびに内容変更・登録解除画面へのアクセスは出来ません。
対象機器
・ドコモ iモード対応ブラウザ
・au EzWeb対応ブラウザ
・ソフトバンク 3Gケータイ対応ブラウザ
・スマートフォン Android OS4.0.Xより古いブラウザ
パソコン
・Internet Explorer7より古いブラウザ
上記機器をご使用で新規登録また内容変更・登録解除をご希望の場合にはお問い合わせください。
※ 【お願い】メールの内容を引用又は転載して、再配信することはお控えください。
二次元コード
5.登録内容の変更・ 配信停止をご希望の方
6.「メールけいしちょう」のご案内
警視庁では、東京都内における「犯罪発生情報」や、犯罪を防ぐために必要な「犯罪情報」などを、メール(「メールけいしちょう」)でお知らせします。
「メールけいしちょう」の登録を希望される方は、下記のリンク先から、警視庁ホームページのご案内を確認して下さい。
※中野区が配信する情報(中野区安全・安心(防犯)メール)と内容が重複する場合がありますので、あらかじめ、ご了承下さい。
警視庁ホームページ「メールけいしちょう」のご案内の画面へ (新しいウィンドウで開きます。)
※ 「メールけいしちょう」に関する問い合わせ
中野警察署 電話03-5925-0110
野方警察署 電話03-3386-0110
このページについてのお問い合わせ先
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。