なかの区報の広告を募集しています(2024年度)

ページID:518880060

更新日:2024年2月8日

なかの区報は、区民のみなさんにとって身近で大切な区の情報源となる定期刊行物です。区内の各世帯に配布(ポスティング)しており、抜群の宣伝効果が期待できます。
広告枠の大きさは、6種類。お店のPRやイベント・キャンペーン告知、人材募集などに幅広くご利用ください。

区報は毎月2回、21万部を発行し、各戸にポスティング

毎月2回(5日・20日。ただし、1月と8月は11日のみ1回)、21万部を、A4判で発行。
区内各戸のポストに直接配布する他、区内各駅の広報スタンド、区内各施設にも置いて、在勤の方などにも手に取ってもらえるようにしています。

各号に掲載できます(掲載位置はお任せください)

原則として、全ての区報を対象とし、通常号の対象別ページ、またはお知らせページのいずれかの最下段に掲載します。掲載位置を指定することはできません。

広告の規格(大きさ・掲載料)は6種類

広告の大きさは、6種類を用意しています。いずれも刷り色は4色カラーです。掲載料に、広告制作費用は含まれていません。広告データの作成については、「区報へ掲載する広告原稿作成・提出は」をご覧ください。

(広告規格と1回当たりの掲載料)

  • 広告1号=縦50ミリ×横60ミリ 65,000円
  • 広告2号=縦50ミリ×横85ミリ 97,500円
  • 広告3号=縦50ミリ×横125ミリ 130,000円
  • 広告4号=縦50ミリ×横150ミリ 162,500円
  • 広告5号=縦50ミリ×横185ミリ 195,000円
  • 広告6号=縦50ミリ×横30ミリ 39,000円

掲載できる広告の基準などについて詳しくは下記をご覧ください。

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。広告掲載等取扱要綱(PDF形式:100KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。広告掲載等取扱基準(PDF形式:286KB)

まずは申込書で意思表示を

「中野区報広告掲載申込書」に必要事項を記入して、事業概要、広告案(原稿に表示する文言等が分かるもの。完全な原稿形式でなくてもこの段階では構いません)と一緒にメール、ファクス、郵送または区役所4階窓口で、区報担当へお申し込みください。
「中野区報広告掲載申込書」は、こちらからダウンロードすることができます。

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。中野区報広告掲載申込書(ワード:21KB)

申込期限は号ごとに設定(先着順締め切りではありません)

発行する号ごとに、締め切り日(申込期限)を設定しています。なお、締め切り日までの受け付け状況によっては、その後でも追加で申し込みできる場合もあります。急いで掲載したい場合などは、ご相談ください。

広告掲載までの流れ

(1)広告掲載の申し込み

「中野区報広告掲載申込書」を、発行日ごとの申込期限までに提出してください。
ご希望分を、一括でお申し込みいただくことも可能です(ただし、一括申し込みや複数掲載に対する割引制度はありません)。

(2)広告データの作成・提出

申込期限から1週間程度経過する時期を目安として、区報担当から掲載可否の見込みを連絡します。その後、指定する規格の広告データを広告主の費用で作成し、区が指定する編集業者に提出していただきます。
ただし、新規に広告を掲載する方の初回広告原稿に限り、指定規格外の原稿を区に提出することができます。
指定規格の詳細等につきましては、次の項目を参照してください。なお、提出された広告原稿をやむを得ず手直しする場合は、広告主が自ら行うこととなります。

(3)校正

校正は、ゲラ刷りの状態での1回となります。この段階で原則として広告内容の変更はできません。

  • Adobe Illustrator 形式で作成してください。
  • 文字はすべてアウトライン化してください。
  • 完全データでの入稿をお願いします。区や編集業者は、一切の修正は行いません。
  • 上記の形式を予定していますが、変更が生じる場合があります。なお、原稿提出先については、広告の掲載が決まった時点で個別にご連絡します。

掲載を希望する方は、詳細を下記で確認してください

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。令和6年度(2024年度)なかの区報に広告を掲載しませんか(PDF形式:1,290KB)

お問合せ先

部署名 区報担当
電話番号 03-3228-8803
ファクス 03-3228-5645
Eメール 新規ウインドウで開きます。kuho@city.tokyo-nakano.lg.jp(メール送信の際は@を半角に変更してください。)

関連ファイル

関連情報

お問い合わせ

このページは企画部 広聴・広報課が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから