河川カメラの閲覧方法
ページID:998173027
更新日:2023年8月3日
このページは中野区防災・気象情報Webで河川カメラを閲覧する方法を記載しています。
中野区が設置している妙正寺川の河川カメラ(6か所)と、
東京都が設置している神田川・善福寺川・妙正寺川の河川カメラで閲覧方法が異なります。
パソコンの方は地図上に重ねて河川カメラを表示することができます。
パソコンの方
1.中野区防災・気象情報Webサイト(外部サイト)にアクセスし、左下の「防災マップ」をクリックします。
2.画面右上の「メニュー」
A:妙正寺川の河川映像を見る場合⇒「ライブカメラ」にチェックを入れます。
B:東京都の河川映像(神田川・善福寺川・妙正寺川)を見る場合⇒「地域情報リンク」にチェック入れます。
3.A:妙正寺川の場合は、カメラアイコン(灰色)にカーソルを合わせると画像が表示されます。
B:東京都の河川の場合は、カメラアイコン(緑色)をクリックすると、別のウィンドウで画像が表示されます。(東京都のページが開きます。)
スマートフォン・タブレットの方
A:妙正寺川の河川映像を見る場合1.中野区防災・気象情報Webサイト(外部サイト)にアクセス
2.画面下部「ライブカメラ」までスクロール
3.ご覧になりたい地点を選択すると、河川の画像が表示されます。
B:東京都の河川映像(神田川・善福寺川・妙正寺川)を見る場合1.中野区防災・気象情報Webサイト(外部サイト)にアクセスし、左上の三本線を選択
2.「関連リンク」を選択
3.「東京都水防災総合情報システム」を選択
4.ご覧になりたい箇所のカメラアイコンをタップすると、画像が表示されます。
※「東京都水防災総合情報システム」は以下のリンクからでも直接アクセスできます。東京都水防災総合情報システムの河川監視カメラ映像(外部サイト)
関連情報
お問い合わせ
このページは総務部 防災危機管理課が担当しています。
本文ここまで
サブナビゲーションここから