中野区地域包括支援センター運営協議会委員の公募について 

ページID:776208384

更新日:2025年11月1日

第十一期中野区地域包括支援センター運営協議会の委員を募集します

 地域包括支援センターは、高齢者の心身の健康維持、生活の安定、保健・福祉・医療・介護予防の向上と増進のために必要な援助や支援を総合的に行う地域の相談窓口です。
 地域包括支援センター運営協議会は、同センターの公正・中立性の確保や円滑かつ適正な運営を図るため、設置されています。

1.対象 
・平日の昼間または夜間、主に区役所で開催する協議会(1回約1時間30分)に年3回程度出席できる方
・区内在住者で、介護保険第1号被保険者(令和8年1月1日現在65歳以上)及び介護保険第2号被保険者(令和8年1月1日現在40歳以上)の方

2.任期 
令和8年1月21日から2年間

3.報酬
日額 3,000円(所得税込み) 交通費支給なし

4.募集人数
2名 介護保険第1号及び第2号被保険者

5.応募方法
(1)「中野区における地域包括支援センターの高齢者支援のあり方」の作文(400字程度)
(2)住所
(3)氏名
(4)生年月日
(5)性別
(6)電話番号
(7)簡単な経歴
(8)応募の動機(書式自由)

(1)~(8)を記入し、郵送・電子メール・ファックス・直接持参のいずれかの方法で地域包括ケア推進課まで提出してください。

6.提出先
郵送先 :〒164-8501 中野区中野4-11-19 中野区役所 地域包括ケア推進課 在宅療養推進係
電子メール:kikangatahoukatu@city.tokyo-nakano.lg.jp 
ファックス:03-3228-5620
直接持参 :中野区役所 3階 地域包括ケア推進課 在宅療養推進係

7.締め切り
令和7年11月28日(必着)

8.選考結果
全応募者へ12月下旬頃に通知予定

問い合わせ先

〒164‐8501
中野区中野4‐11‐19 中野区役所 地域包括ケア推進課 在宅療養推進係
メール:kikangatahoukatu@city.tokyo-nakano.lg.jp
電話 :03‐3228‐5785

お問い合わせ

このページは地域支えあい推進部 地域包括ケア推進課が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから