「脱炭素に関する区民学習会」参加者を募集します!【申込期間:11月20日~12月22日】
ページID:491058118
更新日:2025年11月14日
「脱炭素に関する区民学習会」を開催します!
地球温暖化について、専門家による講義や参加者同士のグループワークを通じて学び、考える「脱炭素に関する区民学習会」を開催します。地球温暖化・気候変動の現状を把握し、私たちができる温暖化・省エネ対策を考えましょう!

「脱炭素に関する区民学習会」チラシ(PDF形式:172KB)
「脱炭素に関する区民学習会」概要
日時
第1回 2026年1月10日(土曜日) 午前10時から正午
第2回 2026年1月18日(日曜日) 午前10時から正午
会場
中野区役所1階 ナカノバ(イベントスペース)
対象
中野区在住・在勤・在学の方
※原則第1回第2回両方に参加できる方。定員に空きがある場合は、片方のみの参加も可。
※小学生以下のお子さんが参加する場合は、保護者の方も必ず1名参加してください。
定員
各回40名
※応募者多数の場合は抽選
講座内容
第1回 (仮)地球温暖化問題の現状と対策
講師:法政大学名誉教授 田中 充 氏
※講義のみ
第2回 家庭でできる温暖化・省エネ対策
講師:クールネット東京
※講義+グループワーク(温暖化対策についての情報交換)
参加費
無料
申込み
申込期間:11月20日(木曜日)から12月22日(月曜日)まで
申込方法:電子申請
定員を超えるお申込みがあった場合は抽選となります。
受講の可否につきましては12月23日(火曜日)以降メールにてご連絡いたします。
↓下記電子申請フォームよりお申込みください。
※電子申請フォームは11月20日(木曜日)からアクセスできます。
お問い合わせ
このページは環境部 環境課が担当しています。
本文ここまで
サブナビゲーションここから
