水素エネルギーについて学んでみましょう
ページID:340413749
更新日:2023年8月3日
水素エネルギーについて学べるWebページや施設についてご紹介します。
映像で学ぶ
東京都が制作した「東京スイソ学園」(外部サイト)(外部サイトへ移動します)では、サイエンスプロデューサーの米村でんじろう先生による実験等を映像で見ながら、水素エネルギーの仕組み、利点、活用事例などを楽しく学べます。
施設を見学する
水素情報館「東京スイソミル」(外部サイト)(東京都江東区潮見1-3-2)(外部サイトへ移動します)では、水素社会の将来像について、見て触って体験しながら学べます。施設には、燃料電池自動車や外部給電機器、水素が発電する仕組みがわかる水素製造模型、さらに企業の最新技術や製品などが展示されているほか、土・日、祝日などには工作や体験のイベントも開催されています。
団体で見学したい場合は、「団体予約のお申し込み」(外部サイト)(外部サイトへ移動します)から、展示についてスタッフから解説を受けるアテンドサービスを予約できます。
お問い合わせ
このページは環境部 環境課が担当しています。
本文ここまで
サブナビゲーションここから