若者会議

ページID:746361153

更新日:2023年9月24日

大学生・社会人の視点を地域づくりにつなげるために、中野区ではどのようなアクションが必要なのでしょうか。
「若者会議」は、若者ならではの視点を区政や地域に生かすとともに、若者と地域のつながりを構築していくためのプロジェクトです。

若者会議バナーA

2024年中野若者会議報告会を実施しました

2024年12月15日(日曜日)に、2024年中野若者会議の報告会を実施しました。
約5か月間、中野区在住・在勤・在学の若者がチャレンジした内容について、4つのテーマごとに区政へ提言を行いました。
報告会の中では、日本福祉大学 専任講師 両角 達平先生をお招きし、区長とともに座談会を行いました。

提言テーマ

  • 中高生の居場所
  • 情報発信
  • 多文化共生
  • 環境×生活

報告会の様子

報告会チラシ区役所1階ナカノバで実施しました

報告会2区長、両角達平先生との座談会の様子

報告会3お疲れ様でした!

2024年中野区若者会議報告会動画

各チームの報告会動画を公開しています。(各動画5分程度)
ぜひご覧ください!

チーム一覧

  1. 新規ウインドウで開きます。中高生の居場所チーム(外部サイト)
  2. 新規ウインドウで開きます。情報発信チーム(外部サイト)
  3. 新規ウインドウで開きます。多文化共生チーム(外部サイト)
  4. 新規ウインドウで開きます。環境×生活チーム(外部サイト)

政策提言内容と区の対応状況

活動情報

会議の様子は、X(旧Twitter)の 新規ウインドウで開きます。中野区若者情報発信アカウント(外部サイト)にて掲載しています。是非ご覧ください。

関連情報

お問い合わせ

このページは子ども教育部 育成活動推進課が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから