学童クラブの利用説明会を開催します
ページID:107250187
更新日:2025年10月10日
学童クラブは、保護者の就労等の理由により、放課後に家庭で保護を受けられない児童を対象とした、放課後の遊び場や生活の場です。令和8年度の学童クラブの利用について、主に新しく小学校1年生になるお子様の保護者を対象に説明会を実施します。
区内学童クラブの情報については、下記ページもあわせてご覧ください。
学童クラブ
対象者
主に令和8年度小学校に入学する児童の保護者
内容
学童クラブの利用申込み方法、利用要件、過ごし方などを説明します。
開催日時
| 日にち | 時間 | 場所 | 
|---|---|---|
| 11月1日(土曜日) | 14時から15時 | 区役所6階 603・604・605会議室 | 
| 11月8日(土曜日) | 14時から15時 | 南中野区民活動センター | 
| 11月15日(土曜日) | 14時から15時 | 野方区民活動センター | 
3回とも同じ内容なので、都合のよい回に直接会場へお越しください。
説明会の内容は11月上旬に区HPに掲載します。
ご参加いただけない場合でも後日内容をご確認いただけますのでご安心ください。
申込みについて
事前の申し込みは必要ありません。お子さんと一緒に参加できます。
お子さん用に絵本や塗り絵等を用意しています。
手話通訳、要約筆記をご希望の方は、各開催日の4日前までに育成活動推進課学童クラブ事業係まで電話(03-3228-8884)またはメールアドレス(tiikikodomotyousei@city.tokyo-nakano.lg.jp)にてご連絡ください。
 
資料(昨年度のものになります。今年度版は順次更新します。)
各校区ごとの放課後の居場所について
学童クラブ利用説明会とは別に、各小学校区ごとに放課後の居場所について説明会を実施します。
こちらでは、校区内にある放課後の居場所(児童館、キッズ・プラザ、学童クラブなど)について、主に児童館長から説明を行います。
各校区ごとに開催日程が異なりますので、詳しくは放課後に利用できる施設や過ごし方の説明会を開催しますのページをご確認ください。
関連情報
お問い合わせ
このページは子ども教育部 育成活動推進課が担当しています。
本文ここまで
サブナビゲーションここから





