中野区教育委員会公印の使用区分について
2010年12月28日
22中教教第2011号
教育委員会事務局統括管理者、区立学校長、区立幼稚園長、あて教育委員会事務局次長通知
注 2019年3月から改正経過を注記した。
中野区教育委員会の公印の使用区分については、中野区教育委員会公印規則において、用途が定められているところであるが、このほど、使用区分をより明確にするため、別記のとおり、中野区教育委員会公印使用区分基準を定めた。
貴職においては、所属職員に周知し、公印使用が適正に行われるよう取り図られたい。
本基準の運用開始は平成23(2011)年1月1日とする。
別記(令和6年4月1日)
(2024中教教2272・全改)
中野区教育委員会公印使用区分基準
中野区教育委員会の公印の使用区分の基準は、次に定めるとおりとする。
1 教育委員会印
教育委員会印の使用区分の基準は、次に定めるとおりとする。ただし、(1)の一般文書用教育委員会印の使用区分と(5)の専用教育委員会印の使用区分とが重複する場合は、専用教育委員会印を用いること。
(1) 一般文書用教育委員会印
ア 中野区長、他の執行機関及び区議会に対する一般文書
イ 国及び東京都その他の地方公共団体並びにそれらの執行機関等に対する一般文書
ウ 東京都教育委員会に対する申請、報告、届出等の一般文書(学務課における申請書等の一部を除く。)
エ 協定書及び覚書
オ 後援、共催及び協賛等に伴う中野区教育委員会名の名義使用許可書
カ 委嘱状及び解職状
キ 身分証明書((2)の証明書用教育委員会印の使用区分に該当するものを除く。)
ク 区政情報の公開請求に対する公開決定通知書、非公開決定通知書等及び自己情報開示等の請求に対する自己情報開示等決定通知書、自己情報不開示等決定通知書等
ケ 表彰状、感謝状、卒業証書及び修了証(横書きのもの)
コ 教育財産の使用承認書兼使用料減額・免除申請書(学務課を除く。)
サ 中野区立幼稚園の入園決定通知書、中野区立幼稚園の一時預かり事業利用登録承認通知書、利用登録不承認通知書、利用登録解除通知書
シ その他専用印の使用区分に該当しない文書
(2) 証明書用教育委員会印
身分証明書及び職員証並びに(1)の一般文書用教育委員会印を使用すべき文書で30ミリメートル方形の大きさの印では押印欄に押印ができないもの
(3) 証明書訂正用教育委員会印
身分証明書、職員証の訂正
(4) ほう賞用教育委員会印(縦)
表彰状、感謝状その他縦書きの文書(文化財の指定書、登録書等)
(5) 専用教育委員会印
専用教育委員会印の使用区分の基準は、別表第1に定めるとおりとする。
2 教育長印
教育長印の使用区分の基準は、次に定めるとおりとする。具体的な文書の名称等については別に定める教育長印使用文書一覧のとおりとする。
(1) 中野区長、他の執行機関及び区議会に対する一般文書
(2) 国及び東京都その他の地方公共団体並びにそれらの執行機関等に対する一般文書
(3) 東京都教育委員会教育長に対する一般文書
(4) 中野区教育委員会告示、公示及び告示
(5) 源泉徴収票
(6) 職員に対する証明書
(7) 職員に対する一般文書
(8) 教育長名による協定書、覚書及び契約書
(9) 関係機関に対する一般文書
3 その他の教育委員会公印
その他の公印の使用区分の基準は、別表第2に定めるとおりとする。具体的な文書の名称等については、別に定めるその他公印使用文書一覧のとおりとする。
4 例外処理の取扱い
教育委員会の公印について、この使用区分の基準を超えて例外的な処理を行う必要があるときは、当該事務を主管する課の課長は子ども・教育政策課長に協議を行うこと。
別表第1
(2024中教教2272・全改)
専用教育委員会印
公印番号 | 名称 | サイズ | 使用範囲 |
4 | 教育委員会印(学務事務専用) | 27ミリメートル | 学校給食食材料搬入に伴う業者の指定、区域外就学協議書、区域外通学認可通知、学齢簿登載通知 |
6 | 教育委員会印(教育センター専用) | 27ミリメートル | 教育センター施設利用申請書兼減額・免除承認書 |
別表第2
(2024中教教2272・全改)
その他の教育委員会公印
公印番号 | 名称 | サイズ | 用途 | 所属 | 使用範囲 |
16 | 中野区教育委員会事務局次長印 | 方形21ミリメートル | 一般文書用 | 子ども・教育政策課 | 教育財産使用許可書、次長名により締結する契約書・再委託承諾書、次長名による照会・回答・通知・依頼・承認・報告、委任状 |
16の2 | 中野区教育委員会事務局参事(子ども家庭支援担当)印 | 方形21ミリメートル | 一般文書用 | 子ども・教育政策課 | 教育財産使用許可書、参事名により締結する契約書・再委託承諾書、参事名による照会・回答・通知・依頼・承認・報告、委任状 |
17 | 中野区教育委員会事務局指導室長印 | 方形21ミリメートル | 指導室事務用 | 指導室 | 指導室長名による照会・回答・通知・依頼・報告・申請・協議等 |
18 | 中野区教育委員会割印 | 変だ円形、縦30ミリメートル横13ミリメートル | 一般文書割印用 | 子ども・教育政策課 | 一般文書等の割印 |
19 | 中野区教育委員会契印 | 変だ円形、縦30ミリメートル横13ミリメートル | 一般文書契印用 | 子ども・教育政策課 | 一般文書等の契印 |
20 | 中野区立学校印 | 方形30ミリメートル | 学校一般文書用 | 各小・中学校 | 学校名による一般文書 |
21 | 中野区立学校長印 | 方形21ミリメートル | 学校一般文書用 | 各小・中学校 | 校長名による証明・照会・回答・通知・依頼・申請・承認・報告・届出・証書・証明書・許可書等、校長名により締結する契約書・再委託承諾書(公費によるものに限る) |
22 | 中野区立学校長代理印 | 方形21ミリメートル | 学校一般文書用 | 各小・中学校 | 学校長代理名による文書(学校長印の使用範囲に準ずる) |
23 | 中野区立学校割印 | 変だ円形、縦30ミリメートル横13ミリメートル | 学校一般文書割印用 | 各小・中学校 | 一般文書等の割印 |
24 | 中野区立幼稚園印 | 方形30ミリメートル | 幼稚園一般文書用 | 各幼稚園 | 幼稚園名による一般文書 |
25 | 中野区立幼稚園長印 | 方形21ミリメートル | 幼稚園一般文書用 | 各幼稚園 | 園長名による証明・申請・報告・証書等、園長名により締結する契約書・再委託承諾書(公費によるものに限る) |
26 | 中野区立幼稚園長代理印 | 方形21ミリメートル | 幼稚園一般文書用 | 各幼稚園 | 園長代理名による文書(園長印の使用範囲に準ずる) |
27 | 中野区立幼稚園割印 | 変だ円形、縦30ミリメートル横13ミリメートル | 幼稚園一般文書割印用 | 各幼稚園 | 一般文書等の割印 |
教育長印使用文書一覧(令和5年4月1日)
公印番号 | サイズ | 用途 | 使用課 | 使用文書名称 |
14 | 方形24ミリメートル | 一般文書用 | 子ども・教育政策課 | 地方教育功労者表彰候補者推薦書、新しい学校づくり重点支援事業補助金に係る小規模な改修について(承認申請)、埋蔵文化財試掘調査結果について(報告)、国宝重要文化財の指定について(通知)、国宝重要文化財の所在場所の変更について(通知)、国宝重要文化財所有者の変更について(通知)、国宝重要文化財指定書の送付について(通知)、東京都指定文化財指定の同意書について(進達)、文化財調査について(依頼)、文化財保存事業費(国庫補助金)の内定について(通知)、文化財保存事業費国庫補助金の額の確定について(通知)、文化財保存事業費(国庫補助金)の交付決定について(通知)、東京都文化財保存事業費補助金の内定について(通知)、東京都文化財保存事業費補助金交付決定書の差し替えについて(通知)、その他文化財保護法・都条例による各種届出・副申・進達・通知・回答等 |
指導室 | 東京都への報告、会計年度任用職員等にかかる各種証明書(在職証明書・職歴証明書・賃金支払証明書、給与支払証明書、源泉徴収票等)、学校職員の児童手当関係通知書(認定・却下通知書、額改定・改定請求却下通知書、支給事由消滅通知書、支給決定・請求却下通知書、差止通知書)、学校職員の源泉徴収票(手書分)、学校職員の各種給与関係証明書 | |||
学務課 | 東京都への報告、会計年度任用職員等にかかる各種証明書(在職証明書・職歴証明書・賃金支払証明書、給与支払証明書、源泉徴収票等)、各種行事実施に伴う関係機関への依頼・申請、スポーツ振興センター各種申請書類(医療費請求書、追加加入申込書、契約更新申請書等)、特定健診に係る健康診断記録の提供等に関する覚書、委託事業にかかる契約書・精算書・完了報告書、都教育長あて申請・報告、ICT機器類に関する保険事故発生報告書、叙勲にかかる各種申請等、住民票(謄本)の交付申請について(依頼)、戸籍の附票(謄本)の交付申請について(依頼)、各種行事実施に伴う関係機関への依頼・申請 | |||
子ども教育施設課 | 消防関係届出(消防用設備設置届出書、消防計画作成届出書、防火対象物工事等計画届出書)、自家用電気使用申込書、電気設備設置(変更)届出書、省エネ法及びフロン排出抑制法に基づく報告書(中長期計画書、定期報告書)、小中学校の水飲栓直結給水化モデル事業に関する基本協定書 |
その他の公印使用文書一覧(令和6年4月1日)
公印番号 | 名称 | サイズ | 用途 | 使用文書名称 |
17 | 中野区教育委員会事務局指導室長印 | 方形21ミリメートル | 指導室事務用 | 教育職員の病気休暇・休職等に伴う後補充措置(過員)申請、給与事務における請求・報告書 |
21 | 中野区立学校長印 | 方形21ミリメートル | 学校一般文書用 | 別紙「学校長印使用文書一覧」のとおり |
25 | 中野区立幼稚園長印 | 方形21ミリメートル | 幼稚園一般文書用 | 在籍幼児に関する諸証明(在園証明書、修了書、指導要録写し、災害報告書、災害継続報告書、災害共済給付追加加入者名簿等)、職員に関する証明(在職証明書等) |
別紙
(2024中教教2272・全改)
学校長印使用文書一覧
区分及び使用文書名称 | |
児童・生徒に関する証明 | 【在籍児童、生徒】在学証明書、通学証明書、成績証明書、学割証明書、修了証(通知表)、卒業証書、教科書給与証明書、受験関係書類(受験願書、通知票写、入学試験報告書、体育科学習状況報告書、調査書、入学金延納願)、就学援助費の区外証明、異動連絡票、【転出入児童・生徒】指導要録等の原本写し証明書、転入証明書、転入学通知書、転入学報告、【卒業生】卒業証明書、成績証明書 |
児童・生徒の表彰 | 校内行事(マラソン大会・コンクール等)の賞状、記録証 |
日本スポーツ振興センター給付金に関する報告 | 災害共済給付加入者名簿、災害報告書、災害継続報告書、検査報告書、障害報告書、死亡報告書 |
副籍制度を活用した交流活動計画・交流活動実施報告書 | |
部活動に関する申込書・届出 | 部活動大会参加申込書、選手登録、保護者による引率届 |
校外学習・宿泊行事等に係る計画書・報告書・申込書・届出 | 施設見学・観劇等の申込み、バス運行報告書 |
教育課程に関する届出 | |
職員に関する証明 | 在籍(職)証明書、復職証明書、離職証明書、職員証、給与支払証明書、通勤証明書、資格証明書、教員免許状写、保育所入所に関する送迎時間届出書・変更届出書、住居手当不支給証明書、非扶養証明書、被扶養者申告書、被扶養者要件確認通知書、東京都教職員互助会の届出・申請、公費医療助成認定・取消届出書、公務災害認定請求書、通勤災害認定請求書、貸付申込書、財形貯蓄に関する証明(財形申込書兼印鑑届、財形払出請求書、財形退職 勤務先異動等通知書)、各種教員名簿 |
職員の研修・講習に関する東京都・外部機関に対する申込書・届出 | 受講申込書・受講申請書・推薦書、欠席・早退・遅刻届、変更届、研修報告書 |
職員への承認書 | 育児休業の承認、育児休業の承認報告 |
職員・講師等の任命、採用、退職、昇給に関する東京都への具申・内申・申請・推薦 | 教員採用について(具申)、講師採用について(具申)、講師の退職について(具申)、昇給者推薦(具申)、職員の採用について(具申)、学校図書館司書教諭の任命について(具申)、昇給内申書、退職手当内申書、行政系都費学校職員の勤務成績に基づく昇給者推薦、給与改定に伴う切替内申書、永年勤続対象者推薦者推薦書、成績特別昇給措置者推薦具申、講師時数配当申請書、産休・育業代替補充申請書 |
臨時的任用教員、講師、外部指導員等に関する証明 | 勤務(予定)証明書、被扶養証明書 |
教育実習に関する回答書・受入承認書・実施報告書 | |
給与取扱者報告書 | |
助成金・補助金の申請書・実績報告書 | |
事業の計画書、実施報告書 | |
施設管理に関する届出・申請書 | 消防設備等設置届出書、防火管理者変更届、廃棄物管理責任者選任届、事業用大規模建築物における再利用計画書 |
道路・設備等の使用にかかる申請書、使用料・手数料等の減額・免除申請書 | 道路使用許可申請書、道路使用許可手数料免除申請書 |
委嘱状 | 生徒会役員委嘱状、部活動外部指導員委嘱状 |
関係機関(警察署・消防署・家庭裁判所等)への依頼・通知・回答・上申書・調書等 | |
講師依頼文 | |
校長名により締結する契約(私費契約のものを除く)に関する契約書・再委託承諾書、完了届 |