子どもの貧困対策講演会の開催

ページID:934161029

更新日:2025年9月1日

子どもの貧困は複合的な課題であることから、様々な視点からの対策が必要となります。

今年度のテーマは 「居場所づくり」。
ゲストには、全国の子ども食堂ネットワークを支える
認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ の加賀様をお迎えします。

「居場所」という言葉、聞いたことはあっても、
いざ説明しようとすると少しむずかしい…そう感じたことはありませんか?
今回の講座では、
-
「居場所」や「居場所づくり」とは何か
-
なぜ、今それが必要なのか
-
どうやって地域で進めていくのか
-
事例を交えながら、居場所づくりの進め方についてお話しいただきます。
子どもたちだけでなく、大人にとっても大切な「居場所」について、一緒に考えてみませんか?

皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

令和7年度中野区子どもの貧困対策講演会


日時・会場

・令和7(2025)年11月2日(日曜) 午後2時から4時まで
・中野区役所 6階603~605会議室
(中野区中野四丁目11番19号)

参加費無料、申込不要
 ※一時保育をご希望の方は、本ページ下部からお申込みください。

対象

・地域で子どもや子育て家庭の支援に携わる方
・興味・関心をお持ちの方 等

講師

認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ 
ディレクター

加賀 大資(かが だいすけ) 氏

講演内容

「居場所づくり」を解きほぐす ~地域の居場所づくりをどう進めるか?~

一時保育

ご希望の方は以下のとおりお申込みください。

定員

先着5名(未就学児)

申込期間

令和7(2025)年10月8日(水曜)から10月24日(金曜)まで

申込方法

・電話 03-3228-8723
 ※平日(月曜から金曜まで/午前8時30分から午後5時00分まで)
・電子申請 新規ウインドウで開きます。https://logoform.jp/form/Trw5/1163887 (外部サイト)

チラシ

お問い合わせ

このページは子ども教育部 子育て支援課が担当しています。

本文ここまで