西武新宿線沿線まちづくり 現在までの経緯

ページID:740188691

更新日:2023年8月3日

現在までの主な経緯

令和3年1月 西武新宿線踏切渋滞解消促進期成同盟が東京都及び西武鉄道株式会社へ要請活動を実施(要望書送付)

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、西武新宿線踏切渋滞解消促進期成同盟による東京都、西武鉄道株式会社への訪問形式での要請活動は実施せず、東京都の都市整備局長・建設局長宛て、西武鉄道株式会社の代表取締役社長宛てに要望書を送付しました。

令和2年12月 西武新宿線踏切渋滞解消促進期成同盟が国へ要請活動を実施

新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、令和2年度の西武新宿線踏切渋滞解消促進期成同盟決起大会(以下、決起大会といいます。)は中止しました。例年は、決起大会にて要請内容の決議を行っていましたが、令和2年度は、令和2年10月15日開催の西武新宿線踏切渋滞解消促進期成同盟第3回理事会にて決議した内容をもとに、12月25日に国土交通大臣を訪問し、要請活動を行いました。また、国土交通省、財務省の政務三役及び関係幹部宛てに要望書を送付しました。

令和2年4月 西武新宿線沿線まちづくり整備方針(都立家政駅周辺地区編)の策定

詳細は、都立家政駅周辺地区まちづくりのぺージをご覧ください。

令和2年4月 西武新宿線沿線まちづくり整備方針(鷺ノ宮駅周辺地区編)の策定

詳細は、鷺ノ宮駅周辺地区まちづくりのページをご覧ください。

令和元年12月~令和2年1月 西武新宿線踏切渋滞解消促進期成同盟が東京都、国及び西武鉄道株式会社へ要請活動を実施

西武新宿線踏切渋滞解消促進期成同盟は、令和元年11月1日に開催した西武新宿線踏切渋滞解消促進期成同盟決起大会での決議採択を受け、要請書と大会決議文を直接手渡すため、12月6日に国土交通省、財務省、 翌年1月24日に東京都及び西武鉄道株式会社を訪問しました。

令和元年11月 西武新宿線踏切渋滞解消促進期成同盟決起大会を開催

西武新宿線踏切渋滞解消促進期成同盟は、西武新宿線連続立体交差事業の中井駅~野方駅間の着実な推進と、野方駅~井荻駅間の早期実現を目指し、令和元年11月1日に決起大会を開催しました。

平成30年12月~平成31年3月 西武新宿線踏切渋滞解消促進期成同盟が東京都、国及び西武鉄道株式会社へ要請活動を実施

西武新宿線踏切渋滞解消促進期成同盟は、平成30年8月28日に開催した西武新宿線踏切渋滞解消促進期成同盟決起大会での決議採択を受け、要請書と大会決議文を直接手渡すため、12月5日に国土交通省、財務省、 翌年1月24日に西武鉄道株式会社、3月27日に東京都を訪問しました。

平成30年8月 西武新宿線踏切渋滞解消促進期成同盟決起大会を開催

西武新宿線踏切渋滞解消促進期成同盟は、西武新宿線連続立体交差事業の中井駅~野方駅間の着実な推進と、野方駅~井荻駅間の早期実現を目指し、平成30年8月28日に決起大会を開催しました。

平成30年7月 都立家政駅周辺地区まちづくり検討会がまちづくり構想を提出

詳細は、都立家政駅周辺地区まちづくりのぺージをご覧ください。

平成30年4月 鷺ノ宮駅周辺地区まちづくり検討会がまちづくり構想を提出

詳細は、鷺ノ宮駅周辺地区まちづくりのページをご覧ください。

平成30年4月 野方駅周辺地区まちづくり検討会がまちづくり構想を提出

詳細は、野方駅周辺地区まちづくりのページをご覧ください。

平成30年3月 沼袋区画街路第4号線沿道地区地区計画を都市計画決定

区画街路第4号線沿道地区のにぎわいの再生や防災性の向上を図るため、沼袋区画街路第4号線沿道地区地区計画が3月7日に都市計画決定しました。地区計画の詳細についてはこちらを、都市計画図書の縦覧についてはこちらをご覧ください。

平成30年1月 上高田一・二丁目及び三丁目周辺地区防災まちづくりの会が設立

1月末に上高田一・二丁目及び三丁目周辺地区の住民の方々が主体となり、上高田一・二丁目及び三丁目周辺地区防災まちづくりの会が設立されました。詳細はこちらのページ中段の施策3:防災性の向上 上高田一・二丁目及び三丁目周辺地区防災まちづくりの会をご覧ください。

平成29年12月~平成30年1月 西武新宿線踏切渋滞解消促進期成同盟が東京都、国及び西武鉄道株式会社へ要請活動を実施

西武新宿線踏切渋滞解消促進期成同盟は、平成29年8月24日に開催した西武新宿線踏切渋滞解消促進期成同盟決起大会での決議採択を受け、要請書と大会決議文を直接手渡すため、11月22日に西武鉄道株式会社、12月19日に国土交通省、財務省、 翌年1月26日には東京都を訪問しました。

平成29年11月 東京都市計画道路区画街路中野区画街路第4号線 事業概要及び用地補償説明会を開催

中野区画街路第4号線の事業認可に伴い、事業概要及び用地補償説明会を11月17日、18日に開催しました。詳細はこちらのページの事業概要及び用地補償説明会の開催結果についてをご覧ください。

平成29年9月、10月、12月 沼袋区画街路第4号線沿道地区 地区計画説明会を開催

沼袋区画街路第4号線沿道地区の都市計画の変更や地区計画の策定に向けて、素案説明会を9月3日、5日に、原案説明会を10月15日、16日に、案説明会を12月8日、9日に開催しました。

平成29年8月 西武新宿線踏切渋滞解消促進期成同盟決起大会を開催

西武新宿線踏切渋滞解消促進期成同盟は、西武新宿線連続立体交差事業の中井駅~野方駅間の着実な推進と、野方駅~井荻駅間の早期実現を目指し、平成29年8月24日に決起大会を開催しました。

平成29年8月 東京都市計画道路区画街路中野区画街路第4号線 事業認可を取得

中野区画街路第4号線は、平成29年8月9日付で東京都知事より事業認可されました。事業認可についての図書は都市計画分野で縦覧できます。詳細はこちらの東京都市計画道路事業認可図書の縦覧をご覧ください。

平成29年7月 東京都市計画道路補助227号線 現況調査説明会を開催

詳細は、東京都市計画道路補助第227号線についてをご覧ください。

平成29年5月 「西武新宿線沿線まちづくり推進プラン(新井薬師前駅周辺地区編及び沼袋駅周辺地区編)」を策定

平成27年9月に策定した「西武新宿線沿線まちづくり整備方針(新井薬師前駅及び沼袋駅周辺地区編)」が提示する将来像の実現に向けた施策のメニューについて、具体的な取り組みや実現化手法、手順などを示す 「西武新宿線沿線まちづくり推進プラン(新井薬師前駅周辺地区編及び沼袋駅周辺地区編)」を策定しました。

平成29年3月 東京都市計画道路区画街路中野区画街路第3号線 事業及び用地補償説明会を開催

中野区画街路第3号線(交通広場部)の事業認可に伴い、事業及び用地補償説明会を3月2日に開催しました。詳細はこちらのページの事業及び用地補償説明会の開催結果についてをご覧ください。

平成29年2月 東京都市計画道路区画街路中野区画街路第3号線 事業認可を取得

中野区画街路第3号線(交通広場部)は、平成29年2月13日付で東京都知事より事業認可されました。事業認可の詳細はこちらからご覧になれます。

平成28年10月 西武新宿線踏切渋滞解消促進期成同盟が国、西武鉄道株式会社へ要請活動を実施

西武新宿線踏切渋滞解消促進期成同盟は、平成28年8月23日 に開催した西武新宿線踏切渋滞解消促進期成同盟決起大会での決議採択を受け、要請書と大会決議文を直接手渡すため、10月17日に国土交通省、財務省、10月26日に西武鉄道株式会社を訪問しました。

平成28年9月 都立家政駅周辺地区まちづくり検討会が設立

詳細は、都立家政駅周辺地区まちづくりのページをご覧ください。

平成28年8月 西武新宿線踏切渋滞解消促進期成同盟決起大会を実施

西武新宿線踏切渋滞解消促進期成同盟は、西武新宿線連続立体交差事業の中井駅~野方駅間の着実な推進と、野方駅から井荻駅間の早期実現を目指し、平成28年8月23日に決起大会を開催しました。

平成28年8月 都市計画道路補助第220号線2期区間 用地測量説明会を開催

補助第220号線2期区間(早稲田通りから五中つつじ通り区間)の用地測量に係る説明会を8月5日、7日に開催しました。詳細はこちらのページの補助第220号線2期区間 用地測量説明会の開催結果についてをご覧ください。

平成28年7月 野方駅周辺地区まちづくり検討会が設立

詳細は、野方駅周辺地区まちづくりのページをご覧ください。

平成28年3月 西武新宿線(野方駅~井荻駅間)の連続立体交差化が東京都の社会資本総合整備計画に位置づけられる

西武新宿線(野方駅~井荻駅間)を含む3区間が新たに社会資本総合整備計画に位置づけられました。

平成28年3月 鷺ノ宮駅周辺地区まちづくり検討会が設立

詳細は、鷺ノ宮駅周辺地区まちづくりのページをご覧ください。

平成28年2月 都市計画道路補助第220号線1期区間 事業認可説明会を開催

平成27年12月8日に取得した都市計画道路補助第220号線1期区間の事業説明会を開催しました。

都市計画道路補助第220号線の詳細については、こちらをご覧ください。

平成27年12月 都市計画道路補助第220号線1期区間 事業認可を取得

補助第220号線1期区間(早稲田通りから新青梅街道区間)は、平成27年12月8日付で東京都知事より事業認可されました。事業認可の詳細はこちらからご覧になれます。

平成27年8月~10月 西武新宿線踏切渋滞解消促進期成同盟が東京都、国及び西武鉄道株式会社へ要請活動を実施

西武新宿線踏切渋滞解消促進期成同盟は、平成27年8月25日に開催した西武新宿線踏切渋滞解消促進期成同盟決起大会での決議採択を受け、要請書と大会決議文を直接手渡すため、8月26日には東京都、10月21日には国土交通省、財務省、西武鉄道株式会社を訪問しました。

平成27年9月 「西武新宿線沿線まちづくり整備方針(新井薬師前駅及び沼袋駅周辺地区編)」 を策定

西武新宿線(中井駅~野方駅間)連続立体交差事業にあわせ、まちづくりを推進し、両地区の将来像を実現させるための方針を示すものとして、「西武新宿線沿線まちづくり整備方針(新井薬師前駅及び沼袋駅周辺地区編)」を策定しました。今後は、この整備方針に基づき、地域と協働したまちづくりを一層進めていきます。

整備方針の詳細は、「西武新宿線沿線まちづくり整備方針(新井薬師前駅及び沼袋駅周辺地区編)」 を策定しましたのページをご覧ください。

平成27年8月 西武新宿線踏切渋滞解消促進期成同盟決起大会を実施

西武新宿線踏切渋滞解消促進期成同盟は、西武新宿線連続立体交差事業の中井駅~野方駅間の着実な推進と、野方駅~井荻駅間の早期実現を目指し、平成27年8月25日に決起大会を開催しました。

平成26年8月~10月 西武新宿線踏切渋滞解消促進期成同盟が要請活動を実施

西武新宿線踏切渋滞解消促進期成同盟は、8月21日に開催された決起大会での決議に基づき、要望書及び大会決議文を直接手渡すため国土交通省、財務省、東京都、西武鉄道を訪問しました。

平成26年8月 西武新宿線踏切渋滞解消促進期成同盟決起大会を開催

西武新宿線踏切渋滞解消促進期成同盟は、西武新宿線連続立体交差事業の中井駅~野方駅間の着実な推進と、野方駅~井荻駅間の早期実現を目指し、平成26年8月21日に決起大会を開催しました。

平成26年5月 西武新宿線(野方駅~井荻駅間)の鉄道構造形式検討の委託調査の結果について

鉄道立体化の事業候補区間である野方駅~井荻駅間について、野方駅以西の中野区内全ての踏切を除却することを目的とした鉄道構造形式検討の委託調査を昨年度実施しました。

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。構造形式検討結果(PDF形式:418KB)

平成25年12月 連続立体交差事業 事業及び工事説明会を開催

西武新宿線(中井駅~野方駅間)連続立体交差事業について、工事着手に先立ち、事業及び工事内容についての説明会を平和の森小学校(平成25年12月18日)、上高田小学校(平成25年12月19日)にて東京都、中野区、西武鉄道の三者により開催しました。

平成25年12月 都市計画道路補助第220号線 現況測量説明会を開催

中野区では、都市計画道路補助第220号線(早稲田通り~新青梅街道間)の現況測量説明会を上高田小学校(平成25年12月9日)、上高田区民活動センター(平成25年12月10日)にて開催しました。
今後、補助第220号線の早稲田通りから新青梅街道間(1.6キロメートル)について、連続立体交差事業や防災まちづくりなどを実施して行く中で、鉄道交差区間(約50メートル)から順次事業化を進めていく予定です。
このため、事業化の準備で必要となる、早稲田通りから新青梅街道間の現況測量を平成25年度から2カ年かけて実施していきます。

都市計画道路補助第220号線の詳細については、こちらをご覧ください。

平成25年7月 連続立体交差事業 用地補償説明会を開催

西武新宿線(中井駅~野方駅間)連続立体交差事業について、事業用地取得に先立ち、用地補償説明会を上高田小学校(平成25年7月17日)、平和の森小学校(平成25年7月18日)にて東京都、中野区、西武鉄道の三者により開催しました。

平成25年5月~7月 西武新宿線踏切渋滞解消促進期成同盟が要請活動を実施

西武新宿線踏切渋滞解消促進期成同盟は、5月17日に開催された決起大会での決議に基づき、要望書及び大会決議文を直接手渡すため国土交通省、財務省、東京都、西武鉄道を訪問しました。

平成25年5月 西武新宿線踏切渋滞解消促進期成同盟決起大会を開催

西武新宿線踏切渋滞解消促進期成同盟は、西武新宿線連続立体交差事業の中井駅~野方駅間の着実な推進と、野方駅~井荻駅間の早期実現を目指し、平成25年5月17日に決起大会を開催しました。

平成25年4月 西武新宿線(中井駅~野方駅間)連続立体交差事業に着手

平成25年4月1日、西武新宿線(中井駅~野方駅間)の連続立体交差事業についての都市計画事業認可を、国土交通省から東京都が取得し、事業に着手することになりました。

連続立体交差事業とは、道路と交差する鉄道を一定区間連続して立体化させ、多くの踏切を同時になくす事業です。中井駅~野方駅間の約2.4キロメートルについて鉄道を地下に通し、中野通りなど7か所の踏切を除却することによって、「開かずの踏切」による交通渋滞の発生や踏切事故の危険性を解消し、安全で快適なまちの実現が期待されます。

区は、連続立体交差事業が着実に推進されるよう、事業主体の東京都や西武鉄道とともに取り組んでいきます。

平成25年2月 新井薬師前駅周辺地区まちづくり検討会が設立

詳細は、新井薬師前駅周辺地区まちづくりのページをご覧ください。

平成24年9月 沼袋駅周辺地区まちづくり検討会が設立

詳細は、沼袋駅周辺地区まちづくりのページをご覧ください。

平成24年6月~7月 西武新宿線踏切渋滞解消促進期成同盟が要請活動を実施

・西武新宿線踏切渋滞解消促進期成同盟は、5月28日に開催された決起大会での決議に基づき、要望書及び大会決議文を直接手渡すため国土交通省、財務省、東京都、西武鉄道を訪問しました。

平成24年5月 西武新宿線踏切渋滞解消促進期成同盟決起大会を開催

・西武新宿線踏切渋滞解消促進期成同盟は、西武新宿線連続立体交差事業の中井駅~野方駅間の着実な推進と、野方駅~井荻駅間の早期実現を目指し、平成24年5月28日に決起大会を開催しました。

平成23年11月 用地測量説明会を開催

西武新宿線(中井駅~野方駅間)連続立体交差事業、中野区画街路第3号線・4号線、補助220号線(鉄道交差部)について、用地測量の実施に先立ち、用地測量説明会を上高田小学校(平成23年11月21日)、平和の森小学校(平成23年11月22日)にて東京都、中野区、西武鉄道の三者により開催しました。

「関連PDFファイル」

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。中野区画街路第3号線・第4号線について(PDF形式:9,706KB)

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。西武鉄道新宿線(中井駅~野方駅間)連続立体交差事業について(PDF形式:2,478KB)

用地測量の主な内容については、まちづくりニュース第5号をご覧ください。

平成23年8月 西武新宿線(中井駅~野方駅間)連続立体交差化計画と新井薬師前駅・沼袋駅周辺の基盤施設を都市計画決定

詳細は西武新宿線沿線まちづくりに係る都市計画決定についてのページをご覧ください

平成23年3月 新井薬師前駅・沼袋駅周辺基盤施設の都市計画素案説明会を開催

  • 平成23年3月23日(水曜日) 沼袋地域センター 参加人数100名
  • 平成23年3月24日(木曜日) 上高田地域センター 参加人数65名

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。当日の主な質疑(2日分)(PDF形式:154KB)

「関連PDFファイル」

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。新井薬師前駅及び沼袋駅周辺基盤施設都市計画素案説明会パワーポイント資料(PDF形式:1,842KB)

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。都市計画素案、原案のあらまし(中野区画街路第3・4号線、平和の森公園周辺地区地区計画の変更)(PDF形式:1,474KB)

平成22年10月 連続立体交差化計画の都市計画案および環境影響評価書案説明会を開催

  • 東京都、中野区、西武鉄道株式会社は、平成22年10月6日と7日、それぞれ上高田小学校と沼袋小学校で西武鉄道新宿線(中井駅~野方駅間)の連続立体交差化の都市計画案および環境影響評価書案、関連計画の説明会を開催しました。
  • この説明会で、中野区は西武新宿線沿線まちづくりに係る基盤施設の整備基本計画についてご説明しました。
  • 説明会当日に配布された資料は、以下の「関連PDFファイル」からダウンロードできます。

「関連PDFファイル」
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。「西武鉄道新宿線(中井駅~野方駅間)連続立体交差化計画」都市計画案および環境影響評価書案のあらまし(PDFファイル 2,004KB)(PDF形式:2,003KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。「新井薬師前駅及び沼袋駅周辺の基盤施設の整備基本計画」概要版(PDFファイル 1,033KB)(PDF形式:1,032KB)

平成22年9月 「西武新宿線沿線まちづくりに係る基盤施設の整備基本計画」意見交換会を開催

「関連PDFファイル」
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。「西武新宿線沿線まちづくりに係る基盤施設の整備基本計画」意見交換会資料(PDFファイル 409KB)(PDF形式:408KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。「西武新宿線沿線まちづくりに係る基盤施設の整備基本計画」意見交換会スライド(抜粋)(PDFファイル 735KB)(PDF形式:734KB)

平成22年8月 西武新宿線沿線まちづくりに係る基盤施設の整備基本計画を策定

詳細は西武新宿線沿線まちづくりに係る基盤施設の整備基本計画のページをご覧ください

平成22年2月 連続立体交差化計画の都市計画素案説明会を開催

  • 東京都、中野区、西武鉄道株式会社の3者は、平成22年2月1日と2日、それぞれ上高田小学校と沼袋小学校で西武鉄道新宿線(中井駅~野方駅間)の連続立体交差化計画および関連計画についての説明会を開催しました。
  • この説明会では、西武新宿線沿線まちづくりにおける基盤施設の整備方針をお示ししたほか、西武新宿線(中井駅~野方駅間)の構造形式等について説明がありました。
  • 今後中野区は、この基盤施設の整備方針の中で示している、改善を検討する道路や駅前広場について測量調査等を実施いたします。
  • 説明会当日に配布された資料は、以下の「関連PDFファイル」からダウンロードできます。

「関連PDFファイル」
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。西武新宿線沿線まちづくりニュース(特集号)(PDF形式:7,794KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。西武鉄道新宿線(中井駅~野方駅間)連続立体交差化計画について(PDF形式:1,816KB)

平成21年11月 西武新宿線沿線まちづくり計画を策定

  • 平成21年11月、中野区は区内西武新宿線沿線地域のまちづくりの方向性を示す「西武新宿線沿線まちづくり計画」を策定しました。
  • 今後は、この計画に基づき、沿線地域のまちづくりを進めてまいります。

※まちづくり計画については「西武新宿線沿線まちづくり計画のページ」をご覧ください

平成21年3月 西武新宿線沿線まちづくりシンポジウムを開催

  • 平成21年3月16日に、野方区民ホールで「西武新宿線沿線まちづくりシンポジウム」が開催されました。
  • 参加者で埋め尽くされた会場では、「連続立体交差事業とまちづくり」というテーマの基調講演や、各駅(新井薬師前、沼袋、野方、都立家政、鷺ノ宮)周辺のまちづくり勉強会の代表者によるパネルディスカッションが行われ、大いに盛り上がりました。
  • このシンポジウムでは、連続立体交差事業やそれにあわせたまちづくりの重要性、勉強会の活動、区の動きなどについて、参加された皆様に十分にお伝えすることができました。
  • 説明会の詳しい様子は、以下の「関連PDFファイル」でご覧になれます。

「関連PDFファイル」
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。西武新宿線沿線まちづくりニュース(第2号)(PDF形式:1,080KB)

平成20年6月 東京都が鉄道立体化検討対象20区間より事業候補区間(7区間)を選定

  • 東京都が策定した「踏切対策基本方針」の中で鉄道立体化検討対象として20区間が位置づけられており、そのうち以下の7区間が「道路整備計画の具体化」と「まちづくり熟度の向上」の観点から事業候補区間として選定されました。
    1. JR埼京線(十条駅付近)
    2. 京王京王線(代田橋~八幡山駅付近) 平成20年5月新規着工準備採択
    3. 京成本線(京成高砂~江戸川駅付近)
    4. 西武新宿線(中井~野方駅付近) 平成20年5月新規着工準備採択
    5. 西武新宿線(野方~井荻駅付近)
    6. 西武新宿線(井荻~東伏見駅付近)
    7. 西武新宿線(東村山駅付近) 平成21年4月新規着工準備採択

平成20年4月 西武新宿線踏切渋滞解消促進期成同盟決起大会を開催

  • 西武新宿線踏切渋滞解消促進期成同盟は、道路特定財源の暫定税率の期限切れにより連続立体交差事業の実施が危ぶまれているという事態を重く受け止め、平成20年4月18日に決起大会を開催しました。
  • 平成20年5月、道路特定財源の暫定税率が復活し、新規着工準備採択箇所についても予算が確定しました。

平成19年12月 国の平成20年度予算内示要旨の中で西武新宿線(中井~野方駅間)が新規着工準備採択箇所に認められる

平成19年9月 東京都が西武新宿線中井~野方駅間について新規着工準備採択を国に要望

  • 平成19年9月26日に行われた都議会本会議において、国への新規着工準備採択要望箇所が明らかになりました。
  • これを受け、中野区では平成19年9月28日の決算特別委員会において、
    1. 東京都から国への新規着工準備採択要望箇所が明らかになったこと
    2. 新規着工準備採択を要望した区間については、現時点では具体的な内容は決まっていないが、今後東京都が実施する連続立体交差事業調査の中で構造形式や事業区間などを検討していく
    などを報告しました。
※東京都議会平成19年第3回定例会での建設局長答弁より抜粋

平成19年9月26日

今後の連続立体交差事業の新規事業化に向けた取り組みについて

  • 「踏切対策基本方針」における「鉄道立体化の検討対象区間」20区間のうち、骨格幹線道路と交差し、まちづくりへの取組の熟度も高い、京王京王線の代田橋駅~八幡山駅間と西武新宿線の中井駅~野方駅間について、新規着工準備採択を国に要望した。
  • この2区間の事業化に向け、今年度、構造形式の検討などに着手する。
  • 2区間以外についても、引き続き、事業効果等の調査を進め、事業中箇所の進捗状況などを踏まえながら、事業化に向けて積極的に取り組んでいく。

平成19年6月 西武新宿線野方・都立家政・鷺ノ宮駅周辺まちづくり構想(たたき台)を策定

平成18年7月 西武新宿線新井薬師前・沼袋駅周辺まちづくり構想(たたき台)を策定

平成18年1月 中野区が「新しい中野をつくる10か年計画」を策定

  • この計画では、「西武新宿線沿線のまちづくりと連続立体交差化によって、分断のない安全で活力のあるまちをつくります」としています。

平成16年6月 東京都が「踏切対策基本方針」を策定

  • 東京都より「踏切対策基本方針」が出され、中野区内全線(中井~野方駅間、野方~井荻駅間の2区間)が鉄道立体化の検討対象区間(全20区間)として位置づけられました。

平成16年1月 沿線まちづくりを考える地元勉強会が発足

  • 西武新宿線の駅周辺まちづくりについて、広範な意見交換を行うため、町会・商店会などで構成された地元勉強会をスタート。
    1. 沼袋駅周辺まちづくり勉強会(平成16年1月22日発足)
    2. 新井薬師前駅周辺まちづくりの会(平成16年8月23日発足)
    3. 鷺宮・都立家政駅周辺まちづくり検討会(平成17年5月16日発足)
    4. 野方のまちの未来を描こう会(平成17年5月17日発足)

平成16年1月 西武新宿線踏切渋滞解消促進期成同盟の結成

平成15年5月 「西武新宿線沿線まちづくり及び踏切対策検討会」の設置

  • 区は、この4案の提示を受け、東京都・西武鉄道株式会社との三者による「西武新宿線沿線まちづくり及び踏切対策検討会」を設置しました。

平成14年10月 西武新宿線検討会の報告

平成9年7月 中野通りのアンダーパス案の検討

  • 東京都・中野区・西武鉄道株式会社で構成される検討委員会において、中野通りのアンダーパス案が好ましいとの結論が出され、議会・地元住民などへの説明を行ったものの、多くの反対意見が出されました。

平成5年4月 西武新宿線の複々線化計画の都市計画決定

  • 輸送力の増強を図るため、西武新宿駅から上石神井駅まで地下線を建設し、複々線化を行う計画を都市計画決定。
  • その後、西武鉄道株式会社は、乗降客減少を理由に複々線化事業の延期を発表しました。

昭和60年代 西武新宿線の踏切における慢性的な交通渋滞や地域の分断などが深刻な問題に

関連情報

お問い合わせ

このページはまちづくり推進部 まちづくり計画課が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから