第9期 中野区健康福祉審議会 第1回全体会 第1回健康・介護・高齢者部会 第1回地域福祉部会 第1回障害部会

ページID:770508233

更新日:2023年8月3日

書面による開催について

第9期中野区健康福祉審議会 第1回全体会、第1回健康・介護・高齢者部会、第1回地域福祉部会及び第1回障害部会については、新型コロナウイルス感染防止のため、当初予定しておりました実地での開催を中止し、書面により開催しました。

書面開催の流れ

  • 手続1 2020年4月1日(水曜日)

委員委嘱及び諮問は、委嘱状、諮問書の発送により実施しました。
また、会長及び副会長各1名の選出並びに部会の設置について、事務局案を発送し、各委員から返信による回答を求めました。

  • 手続1の完了 2020年4月14日(火曜日)

委員過半数の同意により、会長及び副会長各1名の選出並びに部会の設置に係る事務局案が決議されたものとみなしました。

氏名肩書
会長武藤 芳照

東京健康リハビリテーション総合研究所 所長、

東京大学 名誉教授、医学博士

副会長和気 純子東京都立大学 教授
部会名称付託事項
健康・介護・高齢者部会
  • ライフステージに応じて健康を維持・増進するための方策について
  • 高齢者が可能な限り住み慣れた地域で生活を維持するための方策について
  • 第8期中野区介護保険事業計画に盛り込むべき基本的な考え方
地域福祉部会
  • 地域共生社会の実現に向け、区、関係機関、事業者、地域団体等が協働して
    子どもから高齢者までを地域で支えるための方策について
  • 地域生活課題に対応するための包括的な支援体制の整備について
障害部会
  • 障害のある人が安心して自立生活ができる地域社会のあり方について(中野
    区障害者計画に盛り込むべき基本的な考え方)
  • 第6期中野区障害福祉計画・第2期中野区障害児福祉計画における留意すべき
    事項
  • 手続2 2020年4月16日(木曜日)

会長の指名により各部会員が決定したため、この結果について各委員に通知するとともに、部会ごとに部会長1名の選出についての事務局案を発送し、各委員から返信による回答を求めました。

  • 手続2の完了 2020年4月27日(月曜日)

各部会員過半数の同意により、各部会長の選出に係る事務局案が決議されたものとみなしました。

部会部会長肩書
健康・介護・高齢者部会武藤 芳照

東京健康リハビリテーション総合研究所 所長、

東京大学 名誉教授、医学博士

地域福祉部会和気 純子東京都立大学 教授
障害部会小澤 温筑波大学 教授

資料

関連PDFをご覧ください。

関連ファイル

関連情報

お問い合わせ

このページは健康福祉部 福祉推進課が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから