国民健康保険の給付内容 出産育児一時金の支給

ページID:363738261

更新日:2023年10月23日

出産育児一時金の支給

 中野区の国民健康保険(国保)加入者が出産した場合、出産時の世帯主に出産育児一時金をお支払いします。
 妊娠期間が満12週以上(85日以上)での死産、流産の場合も対象となります。出産育児一時金の支給額は次の通りです。

 令和5年3月31日以前の出産は42万円
 令和5年4月 1日以降の出産は50万円

 ただし、国保加入後6か月以内に出産し、国保に加入する前の健康保険等から出産育児一時金が支払われる場合は、国保からのお支払いはできません。
 出産(死産・流産)の翌日から2年を過ぎると消滅時効により申請できません。
 日本国外で出産する場合は、詳細は下記のリンク先をご覧いただき、日本を出国する前に必ずご相談ください。

 [出産育児一時金]海外で出産しました。出産育児一時金はもらえますか?

支払方法

 支払いは次のいずれかの方法となります。

直接支払制度

 世帯主が日本国内の医療機関等に出産育児一時金の申請及び受け取りを委任することにより、出産後に健康保険から直接医療機関等に出産育児一時金を支払う制度です。中野区の国保から出産育児一時金の支給が見込まれる方が対象です。
 出産費用の精算時に支払金額から出産育児一時金分が差し引かれるため、窓口での負担が軽減されます。

 ※医療機関によっては直接支払制度を利用できない場合があります。出産予定の医療機関等にご確認下さい。

1.申請方法

 出産前に世帯主が出産する医療機関等に保険証を提示し申請してください。
 世帯主と医療機関での手続きになるため、区役所窓口での手続きは必要ありません。

2.支給決定

 出産後、医療機関等からの申請及び請求により、医療機関に出産育児一時金を支払います。支払後、世帯主あてに支給決定通知書を発行します。(出産日から約2~3か月後にお送りします。)

 また、医療機関等に支払う金額が出産育児一時金の額に満たない場合は、その差額を世帯主名義の口座に振り込みますので、支給決定通知書と併せて差額支給申請書等をお送りします。ご入金は、申請書等ご提出後、1か月以内を予定しております。

受取代理制度

 世帯主が日本国内の医療機関等に出産育児一時金の受け取りを委任することにより、出産後に健康保険から直接医療機関等に出産育児一時金を支払う制度です。中野区の国保から出産育児一時金の支給が見込まれる方が対象です。
 出産費用の精算時に支払金額から出産育児一時金分が差し引かれるため、窓口での負担が軽減されます。

 ※直接支払制度を利用できない、かつ、厚生労働省に届け出ている医療機関のみが実施している制度です。出産予定の医療機関等にご確認下さい。

1.申請方法

 出産前に世帯主が出産する医療機関等と健康保険の両方に保険証を提示し申請してください。

 ※区役所窓口では出産予定日の2か月前より申請を受け付けます。

2.支給決定

 出産後、医療機関等からの請求により、医療機関に出産育児一時金を支払います。支払後、世帯主あてに支給決定通知書を発行します。(出産日から約2週間~1か月後にお送りします。)

 また、医療機関等に支払う金額が出産育児一時金の額に満たない場合は、その差額を世帯主名義の口座に振り込みます。ご入金は、医療機関等からの請求後、1か月以内を予定しております。

口座振込払

 出産後、区役所窓口で手続きし、世帯主名義口座に振り込む方法です。入金までに約1ヶ月かかります。

1.申請者

 世帯主が申請者となりますが、代理の方でも手続きできます。ただし、世帯主以外の方の口座に振り込む場合は、委任状が必要です。

2.持ち物

 ・医療機関が交付する領収・明細書
 ・医療機関が交付する直接支払制度を利用していない旨の代理契約に関する文書
 ・出産した方の保険証
 ・母子手帳(出生届出済のもの)
 ・世帯主名義の金融機関口座控え
 ・申請者の本人確認ができるもの(注記)

 世帯主以外の方に振込希望の場合、上記6点の他に
 ・委任状
 ・振込希望の方名義の金融機関口座控え
 ・振込希望の方の本人確認ができるもの(注記)

 ※委任状は中野区指定の様式がありますので、下記の関連ファイルをご参照ください。
 ※必ず世帯主本人(委任者)がすべて記入してください。

(注記)
「本人確認ができるもの」とは、
運転免許証、パスポート、マイナンバーカード(個人番号カード)、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳(愛の手帳)、写真つき学生証、在留カード、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降交付のもの)、雇用保険受給資格者証、写真つき住民基本台帳カード、船員手帳、宅地建物取引士証、無線従事者免許証、認定電気工事従事者認定証など

 出産資金の貸付についてはこちらをご覧ください。

注意事項

 直接支払制度及び貸付は、中野区の国保から出産育児一時金の支給が見込まれる方が対象となります。
 したがって、出産前に中野区の国保の資格喪失(社会保険加入や転出等)が予定されている場合や出産時の世帯主が変更になる場合は、直接支払制度及び貸付を利用することができませんのでご注意ください。
 持参いただくもの、来庁される方等、詳細はお問合せください。

お願い

 携帯電話等からメールでお問い合わせの際、迷惑メール対策でドメイン指定受信やメールフィルター等を設定している場合は、@city.tokyo-nakano.lg.jp からのメールが届くように設定を変更してください。 返信メールをお届けできない事例が増えています。

関連ファイル

関連情報

お問い合わせ

このページは区民部 保険医療課が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから
サブナビゲーションここまで