第3期第2回中野区自殺対策審議会開催のお知らせ
ページID:668637561
更新日:2025年6月19日
- 中野区自殺対策審議会は、中野区自殺対策計画や施策に関する事項を審議するために設置された中野区の附属機関です。
- 標記について、下記のとおり開催いたしますのでお知らせいたします。
- 傍聴を希望される方は、下記募集要領によりお申し込みください。
- 2025(令和7)年7月28日(月曜日)18時30分から20時30分
- 第3期中野区自殺対策審議委員の委嘱および紹介
- 第2期中野区自殺対策計画策定の報告
- 自殺対策の取り組みについて
- その他
- 傍聴を希望される方は、7月4日(金曜日)17時までに、
傍聴申込書(PDF形式:153KB)に必要事項を記入の上、中野区保健所自殺対策担当(ファクス番号 03-3382-7765)までファクス送付してください(電話・メールでの申し込みはご遠慮ください)。
一時保育・手話通訳・要約筆記を希望される方は、必ず傍聴申込書(PDF形式:153KB)【備考欄】に記載をお願いします。
- 希望者多数の場合は、傍聴できない場合がありますのでご了承ください。
- 傍聴できない方には、7月15日(火曜日)17時までに連絡します。
- 傍聴可能な方には事前連絡しませんのでご了承ください。。
- 当日は、18時から受付を開始しますので、ファクス送付した「傍聴申込書」の原本をお持ちになって、当日会場に直接お越しください。
当日配布資料について
- 審議会終了後、会議の配布資料などは、中野区ホームページに掲載します。
- 傍聴を欠席された場合、配布資料の送付は行いませんのでご了承ください。
傍聴される方への留意事項
会議の傍聴にあたり、次の1~3の留意事項を遵守してください。
これらをお守りいただけない場合は、退場していただくことがあります。
- 事務局の指定した場所以外に立ち入ることはできません。
- 携帯電話など音の出る機器については、電源を切るか、マナーモードに設定してください。
- 写真撮影、ビデオ撮影、録音をすることはできません(あらかじめ申し込まれた場合は、会議冒頭の撮影のみ可能です)。
お問い合わせ
このページは健康福祉部 保健予防課(中野区保健所)が担当しています。
本文ここまで
サブナビゲーションここから