【募集は終了しました】2025年度ナカノ観光レポーター募集

ページID:645101787

更新日:2025年3月13日

ナカノ観光レポーター募集バナー

中野区ならではの観光情報を発信するための、「ナカノ観光レポーター」を募集します。
「中野が大好き」「知る人ぞ知る地元情報をアピールしたい」といった皆さんのご応募をお待ちしています。

ナカノ観光レポーターとは

中野の街並みやグルメ、周りで話題になったお店やイベントなど、自分ならではの中野の魅力を取材し、記事を作成していただきます。
取り上げる内容は観光に関するものとし、読んだ方が中野を訪れてみたくなるような楽しいものをお待ちしています。
記事は中野区の確認後、中野区公式観光サイト「まるっと中野」で発信します。

現在活躍中のナカノ観光レポーター

2024年度も、中野が大好きなレポーターが活躍中。
皆さんの記事は、こちらのページをご覧ください。

2024年度レポーター
(ナカノ観光レポーターの皆さん)

  1. 中野区公式観光サイト「まるっと中野」への記事を、原則月1本以上作成する。
  2. 取材先についてあらかじめ中野区の確認を受けた後、取材と記事作成を行う。
  3. 作成した記事と撮影した写真を中野区にメールで提出する。

2025年4月から2026年3月まで

記事1本につき2,000円

  • 募集期間:2025年2月20日(木曜日)から3月12日(水曜日)まで
  • 募集人数:20名程度

募集要件

次の要件を満たす方

  1. 中野区在住、在勤、在学の方(18歳以上)
  2. 中野に愛着を持ち、自分ならではの発想や視点を取り入れながら、意欲的に情報発信ができる方
  3. ご自身のパソコンで記事を作成し、撮影した写真とともに中野区にメールで送付できる方
  4. 年間を通じて中野区が指定する本数(原則月1本以上)の記事を作成できる方
  5. 社会通念上のルールや、中野区の定める事項を遵守できる方

応募方法

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。ナカノ観光レポーター課題シート(ワード:18KB)」を作成し、新規ウインドウで開きます。専用Webフォーム(外部サイト)からご応募ください。
応募前に、必ず「ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。ナカノ観光レポーター規約(PDF形式:269KB)」をお読みください。

お問い合わせ先

中野区 文化振興・多文化共生推進課 シティプロモーション係
電話:03-3228-5467
メール:新規ウインドウで開きます。promotion@city.tokyo-nakano.lg.jp

その他

  • 国籍は問いません。
  • グループでの応募も可能です。その場合、代表者様がご応募ください。
  1. 専用Webフォームと課題シートの内容を確認し、中野区の定めた基準に基づきヒアリングを行います(1時間程度を予定)。
  2. ヒアリングの結果を踏まえ、ナカノ観光レポーターとしての要件を満たす方に依頼します。
  3. 応募者全員に郵送で依頼の有無を通知します。
  4. ヒアリングの結果により、ナカノ観光レポーターとしての要件を満たさないと判断した場合、申込人数の有無に関わらず依頼しないものとさせていただきます。
  5. 依頼決定となった方は、説明会への出席をお願いします(4月中を予定)。

関連ファイル

お問い合わせ

このページは区民部 文化振興・多文化共生推進課が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから
サブナビゲーションここまで