令和7年度中野区居住支援セミナーのご案内
ページID:415876669
更新日:2025年10月20日
大家さん応援セミナー~SUUMO副編集長が読み解く、賃貸市場の変化と居住支援のヒント~
『空室対策の新常識!住まい手の変化から考える賃貸経営』をテーマに、中野区居住支援協議会主催セミナーを開催します。
賃貸住宅市場の現状や、高齢など様々な理由で住まいの確保が難しい方を受け入れるメリット・リスクへの対応手段についてお話します。
《居住支援協議会とは》
区や不動産団体、居住支援法人、福祉団体等が連携し、令和3年3月に設立しました。
高齢者や障害者、子育て世帯など住まい探しが難しい方の住み替えを支援しています。
日時
令和7年11月20日(木曜日)14時から15時半頃まで(受付開始は13時半から)
会場
中野区役所1階 ナカノバ
(中野区中野4-11-19)
参加費
無料(事前申込制)
内容
1 『空室対策の新常識!住まい手の変化から考える賃貸経営』
講師 株式会社リクルート SUUMO副編集長 佐々木 綾香 氏
2 住宅セーフティネット制度について
講師 東京都住宅政策本部民間住宅部安心居住推進課 中倉 樹 氏
3 空き家リスクを減らす!賃貸経営における相続の備え
講師 司法書士 古賀 匡樹 氏(まちづくり推進土地建物協議会)
申し込み方法
事前申し込み制で、10月21日(火曜日)から11日7日(金曜日)まで受け付けています。
《電子申請の場合》申し込みフォーム(外部サイト)からご申請ください。
《電子メールの場合》
氏名・ふりがな・メールアドレスを記載のうえ、居住支援協議会事務局(kyojushien@city.tokyo-nakano.lg.jp)までお申し込みください。
電子申請やメールでのお申し込みが難しい場合は、電話(03-3228-5564)またはファクス(03-3228-5668)でのお申し込みも可能です。
ファクスでのお申し込みの場合は、チラシ(PDF形式:572KB)裏面の申し込み書をご利用ください。
申し込み先
中野区居住支援協議会事務局(中野区都市基盤部住宅課内)
メール:kyojushien@city.tokyo-nakano.lg.jp
電話:03-3228-5564
ファクス:03-3228-5668
お問い合わせ
このページは都市基盤部 住宅課が担当しています。