2022年度庁議の一覧

庁議
回数開催日議題
第23回 2023年3月7日
  • 中野区子ども総合計画の策定について(子ども教育部)
  • 子ども相談室の愛称及びマスコットキャラクターの募集について(子ども教育部)
  • 令和5年度学習支援事業について(子ども教育部)
  • 若者育成支援事業の実施結果について(子ども教育部)
  • 中野区環境マネジメントシステム内部監査及びマネジメントレビューの実施結果等について(環境部)
  • 「(仮称)中野四丁目新北口駅前地区第一種市街地再開発事業」に係る環境影響評価書案に対する区長意見の提出について(環境部)
  • 千光前通り沿道のまちづくりについて(まちづくり推進部)
第22回 2023年2月28日
  • 令和4年度の新型コロナウイルス感染症に係る医療・生活・経済支援対策事業の取組状況について(企画部)
  • 新型コロナウイルス感染症の影響下における原油価格・物価高騰等の緊急対策について(企画部)
  • 中野区教育大綱改定案について(企画部)
  • 中野区におけるSDGsの推進について(企画部)
  • 区有施設の利用に係る利便性向上について(企画部)
  • 中野駅新北口駅前エリアの再整備について(企画部)
  • 男女共同参画及びユニバーサルデザイン推進に係る調査の実施結果について(企画部)
  • 次世代向け平和事業の拡充等について(企画部)
  • 都市観光に関する協定の締結について(企画部)
  • DX推進に資する人材の確保・育成等の考え方について(総務部)
  • 第15回全国都市改善改革実践事例発表会の開催について(総務部)
  • 「保育の質ガイドライン」の改訂について(子ども教育部)
  • 区立保育園の建替整備に係る今後の進め方について(子ども教育部)
  • 新型コロナウイルス感染症に伴う保育料の減免措置に係る取扱いについて(子ども教育部)
  • 保育所等の空き定員を活用した未就園児の定期的な預かりモデル事業の実施について(子ども教育部)
  • 一時保育利用者負担金の見直しについて(子ども教育部)
  • 重層的支援体制整備事業を契機とした相談支援等の強化について(地域支えあい推進部)
  • 鍋横区民活動センター等整備基本方針の策定について(地域支えあい推進部)
  • 出産・子育て応援交付金を活用した今後の妊娠・出産・子育てトータルケア事業の考え方について(地域支えあい推進部)
  • 住居確保給付金の見直しについて(健康福祉部)
  • 中野区橋梁長寿命化修繕計画の改定(案)について(都市基盤部)
  • 中野区自転車利活用計画(案)について(都市基盤部)
  • 鷺ノ宮駅周辺のまちづくりに関する覚書について(まちづくり推進部)
  • 中野四丁目新北口地区及び囲町地区における都市計画案について(まちづくり推進部)
  • 中野駅新北口駅前広場の基本設計等について(まちづくり推進部)
  • 中野駅西側南北通路及び橋上駅舎等工事に伴う迂回歩道構台の設置等について(まちづくり推進部)
  • 中野駅周辺地区駐車場地域ルールの運用に向けた取り組みについて(まちづくり推進部)
  • 中野区教育ビジョン(第4次)案について(教育委員会事務局)
  • 今後の区立図書館のサービス・配置のあり方の基本的な考え方(素案)について(教育委員会事務局)
  • 平和の森小学校校舎等整備基本設計(案)について(教育委員会事務局)
  • 桃園第二小学校新校舎整備にかかる代替校舎整備について(教育委員会事務局)
第21回 2023年2月20日
  • 施設使用料の見直しの考え方について(企画部)
  • 第2次中野区地域情報化推進計画の進捗状況等について(総務部)
  • 統合型GIS及びオープンデータによる区民サービスの向上等について(総務部)
  • 新庁舎で展開する窓口サービス「(仮称)なかのスマート窓口」等について(総務部)
  • 中野区文化芸術振興基本方針(案)について(区民部)
  • 中野区多文化共生推進基本方針(案)について(区民部)
  • 中野区生活応援事業の実施結果について(区民部)
  • 昭和区民活動センター整備基本計画の策定について(地域支えあい推進部)
  • ヤングケアラー支援事業の取組について(地域支えあい推進部)
第20回 2023年2月16日
  • 債権の放棄について(企画部)
  • 2022中野区区民意識・実態調査の結果について(総務部)
  • 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金給付事業の実施結果について(総務部)
  • 令和5年度国民健康保険料率算定の考え方について(区民部)
  • 令和5年度チャレンジ基金助成の実施について(地域支えあい推進部)
  • なかの生涯学習大学あり方検討会の実施報告及び令和5年度の開講について(地域支えあい推進部)
  • ひきこもり支援事業の拡充について(地域支えあい推進部)
  • 2025年デフリンピック大会テコンドー競技の開催について(健康福祉部)
  • 失語症者向け意思疎通支援者派遣事業の実施について(健康福祉部)
  • 中野区立療育センターアポロ園の指定管理者の募集について(健康福祉部)
  • 中野区における脱炭素社会の実現に向けた分析調査等の実施について(環境部)
  • 太陽光発電システム設置補助事業の実施について(環境部)
  • 中野区食品ロス削減推進計画の策定及びパブリック・コメント手続の実施結果について(環境部)
  • 事業系有料ごみ処理券及び粗大ごみ品目別手数料等の改定について(環境部)
第19回 2023年2月7日
  • 「令和5年度予算で検討中の主な取り組み(案)」に対する区民意見募集の結果について(企画部)
  • 令和5年度組織編成について(総務部)
  • 今後の清掃事業の運営体制について(環境部)
第18回 2023年1月31日
  • 令和5年第1回中野区議会定例会提出予定案件について(総務部)
  • 中野区自転車利活用計画(素案)について(都市基盤部)
  • 新型コロナウイルス感染症の影響を受ける公共交通事業者への支援について(都市基盤部)
  • 中野駅西口地区のまちづくりについて(まちづくり推進部)
  • 中野駅地区の整備状況について(まちづくり推進部)
  • 中野駅周辺エリアマネジメントビジョンの検討状況について(まちづくり推進部)
  • 区立中学校生徒を対象とした中野サンプラザを利用した講演等の開催について(教育委員会事務局)
第17回 2023年1月24日
  • 今後の窓口サービス向上に向けた取組について(区民部)
  • 来年度実施を検討している文化・芸術に親しみ、つながりが生まれる機会の創出事業について(区民部)
  • 哲学堂公園保存活用計画の策定に係る進捗状況について(区民部)
  • 旧中野刑務所正門の移築・修復工事に係る設計業務等について(中間報告)(区民部)
  • 国民健康保険の被保険者資格証明書及び短期被保険者証の交付基準の変更について(区民部)
  • 中野区子ども総合計画(案)について(子ども教育部)
  • 区立保育園における紙おむつ定額サービスの導入について(子ども教育部)
  • 区立保育園における一時保育の予約方法変更について(子ども教育部)
  • (仮称)キッズ・プラザ上鷺宮の整備について(子ども教育部)
  • 弥生町二丁目19番地区の防災街区整備事業に関する都市計画の案の縦覧等について(まちづくり推進部)
  • 今後の区立図書館のサービス・配置のあり方検討会検討内容について(教育委員会事務局)
  • 学校における令和5年度ICT支援体制等の充実について(教育委員会事務局)
第16回 2023年1月17日
  • 指定管理者施設における労働環境モニタリング結果について(企画部)
  • 中野区パートナーシップ宣誓制度の拡充について(企画部)
  • 中野区都市観光施策方針について(企画部)
  • (仮称)中野区個人情報の保護に関する法律施行条例案に盛り込むべき主な事項に係るパブリック・コメント手続の実施結果について(総務部)
  • 令和5年度組織編成(案)について(総務部)
  • 財産の処分について(総務部)
  • 中野区公契約審議会の答申及び令和5年度労働報酬下限額の取り扱いについて(総務部)
  • 新庁舎整備事業の検討状況について(総務部)
  • 中野区住民基本台帳ネットワークシステムに係る本人確認情報等の保護に関する条例の見直しに係るパブリック・コメントの実施結果について(区民部)
  • (仮称)中野区産業振興方針の検討状況について(区民部)
  • 中野区生活応援事業の実施状況について(区民部)
  • 重層的支援体制整備事業を契機とした相談支援等の強化に向けた次年度の体制について(地域支えあい推進部)
  • 鍋横区民活動センター等整備基本方針(案)について(地域支えあい推進部)
  • 温暖化対策推進オフィス跡施設の改修整備について(地域支えあい推進部)
  • 消防署による個人情報の漏洩に係る区の対応について(地域支えあい推進部)
  • 令和4年度「区民公益活動に関する助成制度(政策助成)追加募集」における助成金交付申請及び交付決定状況について(地域支えあい推進部)
  • 公益助成制度の見直し・改善について(地域支えあい推進部)
  • 中野区やまと荘・大和福祉作業施設廃止後の整備運営事業者の選定結果について(健康福祉部)
  • 予防接種に関する今後の取り組みについて(健康福祉部)
  • 予防接種事務における特定個人情報保護評価書の更新について(健康福祉部)
  • 中野区地域猫共生推進員制度の導入について(健康福祉部)
  • 新たな公共交通サービスの導入について(都市基盤部)
  • 新井薬師前駅周辺のまちづくり及び西武新宿線鉄道上部空間について(まちづくり推進部)
  • 令和4年度西武新宿線踏切渋滞解消促進期成同盟の活動状況について(まちづくり推進部)
  • 中野五丁目商業エリアのまちづくりについて(まちづくり推進部)
  • 中野四丁目新北口地区及び囲町地区における都市計画(原案)について(まちづくり推進部)
第15回 2022年12月6日
  • 子育て世帯生活応援給付金給付事業の実施状況について(総務部)
  • 新庁舎整備事業の検討状況について(総務部)
  • 新庁舎の整備に係る事業費及びその資金計画等について(総務部)
  • 地域子ども施設の展開及び令和5年度の事業内容について(子ども教育部)
  • 消防署による個人情報の漏洩について(地域支えあい推進部)
  • 重層的支援体制整備事業を契機とした相談支援等の強化に向けた検討状況について(地域支えあい推進部)
  • 中野四丁目新北口地区及び囲町地区における都市計画素案について(まちづくり推進部)
  • 中野駅南口地区地区計画変更(案)について(まちづくり推進部)
  • 中野本郷小学校の代替校舎へのスクールバスの運行について(教育委員会事務局)
  • 中野本郷小学校の新校舎整備について(教育委員会事務局)
第14回 2022年11月22日
  • 令和4年度の新型コロナウイルス感染症に係る医療・生活・経済支援対策事業の取組状況について(企画部)
  • 新型コロナウイルス感染症の影響下における原油価格・物価高騰等の緊急対策について(企画部)
  • 中野区教育大綱改定素案について(企画部)
  • 中野駅新北口駅前エリアの再整備について(企画部)
  • 平和事業の今後の進め方について(企画部)
  • 男女共同参画及びユニバーサルデザイン推進に係る調査速報値について(企画部)
  • 中野区ユニバーサルデザイン推進審議会の設置等について(企画部)
  • 令和5年度予算で検討中の主な取り組み(案)について(企画部)
  • (仮称)中野区個人情報の保護に関する法律施行条例案に盛り込むべき主な事項について(総務部)
  • 災害時における協定の締結について(総務部)
  • 新庁舎移転に伴う災害対策設備(災害情報電子作戦卓)の導入について(総務部)
  • 災害対策用被服の変更について(総務部)
  • 防災行政無線(移動系)の変更について(総務部)
  • パソコン及び周辺機器の調達等について(総務部)
  • 中野区文化芸術振興基本方針(素案)について(区民部)
  • 中野区多文化共生推進基本方針(素案)について(区民部)
  • 中野区住民基本台帳ネットワークシステムに係る本人確認情報等の保護に関する条例の見直しに係る区民意見交換会の実施結果等について(区民部)
  • 令和4年度プレミアム付商品券事業の実施について(区民部)
  • 中野区子ども総合計画(素案)について(子ども教育部)
  • 昭和区民活動センター建替整備基本計画(案)について(地域支えあい推進部)
  • アプリケーションを活用した地域団体の活動情報の発信に係る取組について(地域支えあい推進部)
  • 中野区業務委託の提案制度における採用・不採用業務の決定について(地域支えあい推進部)
  • 地域包括ケアの推進に係る区民の健康と暮らしのサポートに関する生命保険会社との連携・協力について(地域支えあい推進部)
  • 区立第二中学校プールの今後の活用方針について(健康福祉部)
  • 中野ランニングフェスタへの区の支援の考え方について(健康福祉部)
  • 帯状疱疹ワクチンの任意予防接種費用助成の実施について(健康福祉部)
  • 特定生産緑地の指定について(都市基盤部)
  • 中野区自転車等駐車対策協議会の答申について(都市基盤部)
  • 新江古田自転車駐車場の親子車対応等に係る拡張整備について(都市基盤部)
  • 区営住宅等の入居資格の見直しについて(都市基盤部)
  • 中野区教育ビジョン(第4次)素案について(教育委員会事務局)
  • 谷戸小学校増築工事について(教育委員会事務局)
第13回 2022年11月15日
  • 電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金給付事業の実施状況について(総務部)
  • 令和4年第4回中野区議会定例会提出予定案件について(総務部)
  • 西武信用金庫との高齢者等の見守りに関する協定の締結について(地域支えあい推進部)
  • 重度障害者等に対する修学・就労支援の充実について(健康福祉部)
  • 江古田三丁目重度障害者グループホーム等整備事業の新たな整備方針について(健康福祉部)
  • 中野区知的障害者生活寮・福祉作業施設の再整備について(進捗報告)(健康福祉部)
  • 令和5年度中野区食品衛生監視指導計画(案)の公表及び意見募集について(健康福祉部)
  • 中野区食品ロス削減推進計画(案)について(環境部)
  • 中野四季の森公園等指定管理者候補者の選定について(都市基盤部)
  • 令和4年度 中野区教育委員会の権限に属する事務の管理及び執行の状況の点検及び評価(令和3年度分)の結果に関する報告書の提出について(教育委員会事務局)
第12回 2022年11月1日
  • 令和4年度外部評価の実施結果について(企画部)
  • 中野区行政不服審査会委員の任命について(総務部)
  • 災害時における協定の締結について(総務部)
  • タブレットの貸出しを伴う講習会等の実施状況を踏まえた今後の取り組みについて(総務部)
  • 新庁舎におけるネットワークの整備方針について(総務部)
  • 新庁舎における窓口サービスの検討状況について(区民部)
  • 中野区生活応援事業第1回の実施状況及び第2回の実施について(区民部)
  • 家事支援用品の購入支援事業の実施について(地域支えあい推進部)
  • 重層的支援体制整備事業を契機とした相談支援等の強化に向けた検討状況について(地域支えあい推進部)
  • 昭和区民活動センター建替整備基本計画の検討案について(地域支えあい推進部)
  • 鍋横区民活動センター移転整備の検討状況について(地域支えあい推進部)
  • アプリケーションを活用した地域団体の活動情報の発信に係る取組の試行状況について(地域支えあい推進部)
  • 区役所本庁舎男性用トイレにおけるサニタリーボックス設置の継続及び各区有施設バリアフリートイレにおけるサニタリーボックスの周知について(健康福祉部)
  • 廃棄物処理手数料等の改定の考え方について(環境部)
  • 中野駅地区の整備状況について(まちづくり推進部)
  • 中野五丁目商業エリアのまちづくりについて(まちづくり推進部)
第11回 2022年10月18日
  • 中野駅新北口駅前エリアの再整備について(企画部)
  • 今後の観光施策の検討案について(企画部)
  • 子どもと保護者のニーズをとらえた地域子ども施設の展開(案)について(子ども教育部)
第10回 2022年10月3日
  • 中野区基本計画における重点プロジェクト等の取組状況について(企画部)
  • 令和3年度の新型コロナウイルス感染症に係る医療・生活・経済支援対策事業の実施結果及び令和4年度の取組状況について(企画部)
  • 新型コロナウイルス感染症の影響下における原油価格・物価高騰等の緊急対策について(企画部)
  • 中野区教育大綱の改定に向けての検討状況について(企画部)
  • 中野セントラルパークイースト賃借床における利活用の方向性について(企画部)
  • 廃校予定用地における国有地の扱いについて(企画部)
  • 広聴の一元管理の検討等について(企画部)
  • 「2022なかの東北応援まつり」等の開催概要について(総務部)
  • (仮称)中野区個人情報の保護に関する法律施行条例の考え方について(総務部)
  • 中野区職員定数管理計画について(総務部)
  • 今後の新型インフルエンザ等の感染拡大に備えた実施手順について(総務部)
  • 自治体情報システムの標準化・共通化に向けた進捗状況等について(総務部)
  • 新庁舎整備事業の検討状況について(総務部)
  • 文化・芸術と産業による地域ブランドの創出とまちの活性化に向けた考え方について(区民部)
  • 中野・杉並・豊島における3区合同アニメ事業について(区民部)
  • 高額療養費の支給申請手続の簡素化について(区民部)
  • 中野区文化芸術振興基本方針(骨子)について(区民部)
  • 改正個人情報保護法の施行に伴う中野区住民基本台帳ネットワークシステムに係る本人確認情報等の保護に関する条例の見直しについて(区民部)
  • 区立保育園における紙おむつ定額サービスの実証実験について(子ども教育部)
  • ベビーシッター利用支援事業(一時預かり利用支援)の実施について(子ども教育部)
  • 一時保育の予約手続き等に関する試行的な取り組みについて(子ども教育部)
  • 高校生等医療費助成事業について(子ども教育部)
  • 中野区児童相談所の運営状況について(子ども教育部)
  • 重層的支援体制整備事業を契機とした相談支援等の強化について(地域支えあい推進部)
  • なかの生涯学習大学あり方検討会の実施報告について(地域支えあい推進部)
  • 中野区介護保険の運営状況(令和3年度)について(地域支えあい推進部)
  • 「やよいの園」及び「松が丘シニアプラザ」の運営事業者の選定について(地域支えあい推進部)
  • 中野区食品ロス削減推進計画(素案)について(環境部)
  • 東中野駅東口周辺まちづくりに関する意見交換会の開催について(まちづくり推進部)
  • 地震に関する地域危険度測定調査結果(第9回)について(まちづくり推進部)
  • 新たな防火規制区域の拡大について(まちづくり推進部)
  • 若宮地区防災まちづくりの進捗と今後の取組について(まちづくり推進部)
  • 「中野区教育ビジョン(第3次)」の改定に伴う「中野区教育ビジョン(第3次)」の評価とアンケート結果について(教育委員会事務局)
第9回 2022年9月20日
  • 中野区構造改革実行プログラム(更新案2)について(企画部)
  • 令和4年度中野区表彰式の開催について(企画部)
  • 中野区個人情報保護審議会委員の委嘱について(総務部)
  • 中野区情報公開・個人情報保護審査会委員の任命について(総務部)
  • 行政手続のオンライン化の更なる推進に向けた取組について(総務部)
  • スマートフォン相談会の定期開催について(総務部)
  • 外国人向け無料相談会の実施について(区民部)
  • 「棟方志功サミットin倉敷」への参加について(区民部)
  • 中野区子ども・子育て支援事業計画(第2期)令和3年度事業実績について(子ども教育部)
  • 中野区子ども総合計画(骨子)について(子ども教育部)
  • 第1期中野区子どもの権利委員会の中間答申について(子ども教育部)
  • 令和3年度ファーストバースデーサポート事業アンケート結果の概要について(地域支えあい推進部)
  • 福祉サービス苦情調整委員(福祉オンブズマン)の委嘱について(健康福祉部)
  • 医療的ケア児等の協議の場の設置等について(健康福祉部)
  • 中野区における脱炭素推進に係る検討方針(案)について(環境部)
  • ゼロカーボンシティなかのシンポジウムの実施について(環境部)
  • 中野区公園再整備計画の取組の推進について(都市基盤部)
  • 弥生町二丁目19番の一部における防災街区整備事業に関する都市計画の原案について(まちづくり推進部)
  • 新井薬師前駅地区における駅前拠点整備の進捗状況について(まちづくり推進部)
  • 中野東中学校跡地(東京都貸付部分を除く約1,700平方メートル)の暫定活用について(教育委員会事務局)
第8回 2022年9月6日
  • 令和4年第3回中野区議会定例会提出予定案件について(総務部)
  • 中野区弥生町三丁目地区における建築物の制限の変更について(まちづくり推進部)
第7回 2022年8月23日
  • 新型コロナウイルス感染症の影響下における原油価格・物価高騰等の緊急対策について(企画部)
  • 中野セントラルパークサウス賃借床の転貸について(企画部)
  • 旧本町図書館暫定貸付に係る事業者募集の選定結果について(企画部)
  • 中野区人権施策推進審議会の設置等について(企画部)
  • 令和4年度都区財政調整の当初算定について(企画部)
  • 今後の観光施策の検討状況について(中間報告)(企画部)
  • 改正個人情報保護法の施行に伴う中野区個人情報保護制度改正の主な考え方について(総務部)
  • 中野区職員定数管理計画(案)について(総務部)
  • 中野区公契約審議会委員の委嘱等について(総務部)
  • 資材価格高騰を受けた単品スライド条項の運用基準の策定及びインフレスライド条項の再周知について(総務部)
  • 災害時における協定の締結について(総務部)
  • 震災時火災における避難場所等の指定(第9回見直し)について(総務部)
  • 新庁舎移転を契機とした情報基盤整備について(総務部)
  • 子どもに関する総合計画の検討状況について(子ども教育部)
  • 学習支援事業の拡充に係る考え方について(子ども教育部)
  • 「東京都子どもの生活実態調査2022」への協力について(子ども教育部)
  • 家事支援用品の購入支援に係る考え方について(地域支えあい推進部)
  • 第9期中野区区民公益活動推進協議会委員の委嘱について(地域支えあい推進部)
  • 令和4年度「区民公益活動に関する助成制度(政策助成)」における助成金交付申請及び交付決定状況について(地域支えあい推進部)
  • 令和4年度中野区区民公益活動推進基金からの助成事業の決定について(地域支えあい推進部)
  • 地域団体の活動情報の発信強化に向けた試行的な取組について(地域支えあい推進部)
  • 新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金及び住居確保給付金(特例再支給)の申請期限の延長について(健康福祉部)
  • 自治体間の広域連携を活用したシェアサイクルについて(都市基盤部)
  • 区立小学校児童を対象とした中野サンプラザ見学の実施について(教育委員会事務局)
  • プレミアム付商品券事業実施の考え方について(区民部)
  • 商店街街路灯等の電気料金助成基準の見直しについて(区民部)
第6回 2022年8月16日
  • 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金給付事業の実施状況について(総務部)
  • 自治体情報システムの標準化・共通化に向けた移行方針の策定等について(総務部)
  • 令和4年度(2022年度)特別区税の当初課税状況(6月末現在)について(区民部)
  • 令和4年度(2022年度)国民健康保険料の賦課状況について(区民部)
  • 中野区生活応援事業の実施について(区民部)
  • 本庁舎における中野区環境マネジメントシステムの運用状況について(環境部)
  • 中野区食品ロス削減推進計画策定の考え方について(環境部)
  • 新たな公共交通サービスの導入について(都市基盤部)
  • 弥生町二丁目19番街区における防災街区整備事業による「まちづくり提案」について(まちづくり推進部)
  • 中野四丁目新北口駅前土地区画整理事業について(まちづくり推進部)
  • 中野駅周辺まちづくり事業間連絡調整会議について(まちづくり推進部)
  • 中野駅南口地区のまちづくりについて(まちづくり推進部)
  • 中野駅南口地区地区計画変更(原案)について(まちづくり推進部)
第5回 2022年8月2日
  • 中野区シティプロモーションにおける助成事業の決定について(企画部)
  • 令和4年中野区法令遵守審査会委員の委嘱について(総務部)
  • 食中毒の発生及び対応について(健康福祉部)
  • 2019年度温室効果ガス排出量(推計)算定結果について(環境部)
第4回 2022年6月21日
  • 令和4年度の新型コロナウイルス感染症に係る医療・生活・経済支援対策事業の取組状況について(企画部)
  • 中野区教育大綱の改定について(企画部)
  • 新たな「財政運営の考え方」(案)について(企画部)
  • SNS等の活用による区民サービスの向上について(企画部)
  • 中野駅新北口駅前エリア再整備に伴う中野サンプラザの閉館等について(総務部)
  • 「中野区職員のワーク・ライフ・バランスと女性活躍推進計画(第4期中野区特定事業主行動計画)」の実績状況について(総務部)
  • 職員定数管理計画の考え方について(総務部)
  • 中野区地域情報化推進計画の進捗状況について(総務部)
  • 令和3年度における電子手続の利用状況について(総務部)
  • 日本マイクロソフト株式会社との協定について(総務部)
  • 新庁舎整備事業の検討状況について(総務部)
  • 令和3年度中野区職員倫理条例の運営状況の報告について(総務部)
  • 首都直下地震等による東京の被害想定について(総務部)
  • 中野区政のBCP(中野区事業継続計画)の令和4年度における優先業務について(総務部)
  • ウクライナ避難民に対する対応状況について(区民部)
  • 哲学堂公園保存活用計画の策定について(区民部)
  • 中野区産業振興ビジョンの検証及び中野区産業振興方針の考え方について(区民部)
  • 中野区生活応援事業実施の考え方について(区民部)
  • 子どもに関する総合計画策定の考え方について(子ども教育部)
  • 中野区子どもの権利委員会及び中野区子どもの権利救済機関について(子ども教育部)
  • ひとり親家庭支援に係る考え方について(子ども教育部)
  • 令和4年4月の保育施設利用状況について(子ども教育部)
  • 養育費確保支援事業の実施について(子ども教育部)
  • 若者育成支援事業の実施について(子ども教育部)
  • 児童館における一時預かり事業の実施について(子ども教育部)
  • 中野区国民健康保険保健事業実施計画(データヘルス計画)の中間評価及び保健事業の実施について(健康福祉部)
  • 公園等花壇支援事業の実施について(環境部)
  • 中野四季の森公園における民間活力導入の検討状況及び指定管理者の募集について(都市基盤部)
  • 地域公共交通計画の策定について(都市基盤部)
  • 上高田四丁目17番~19番地区地区計画原案について(まちづくり推進部)
  • 土砂災害特別警戒区域対策工事の共同実施について(まちづくり推進部)
  • 中野駅新北口駅前広場整備事業に係る基本協定の締結について(まちづくり推進部)
  • 中野区教育ビジョン(第3次)の改定について(教育委員会事務局)
  • 今後の区立図書館のサービス・配置のあり方検討会の設置について(教育委員会事務局)
  • 中野区子ども読書活動推進計画(第4次)案に係わるパブリック・コメント手続結果及び同計画策定について(教育委員会事務局)
  • 「中野区コミュニティ・スクール」の構築に向けたモデル校の選定について(教育委員会事務局)
  • 鷺宮小学校・西中野小学校統合に係る通学路の安全対策の検証について(教育委員会事務局)
  • 中野区立学校における働き方改革について(教育委員会事務局)
  • 学校におけるICT環境の整備について(教育委員会事務局)
第3回 2022年6月14日
  • 中野区構造改革実行プログラム(更新案)について(企画部)
  • 中野二丁目再開発権利床活用事業事業者募集の選定結果について(企画部)
  • 旧本町図書館暫定貸付に係る事業者募集について(企画部)
  • 令和3年度までの区債権の状況と令和4年度における収入率向上に向けた取組について(企画部)
  • 令和4年第2回中野区議会定例会提出予定案件について(総務部)
  • 相続登記手続に関する区民相談事業の実施について(区民部)
  • 令和4年度新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した被保険者等の国民健康保険料等の減免について(区民部)
  • 野方区民活動センター等の改修工事について(地域支えあい推進部)
  • 令和3年度(2021年度)福祉サービス苦情申立ての処理状況について(健康福祉部)
  • 中野区都市計画マスタープランの改定について(都市基盤部)
  • 中野区景観方針について(都市基盤部)
  • 中野区緊急輸送道路等沿道建築物耐震改修等事業助成制度の一部改定について(都市基盤部)
  • 中野駅南口地区のまちづくりについて(まちづくり推進部)
第2回 2022年6月7日
  • 中野区財産価格審議会委員の委嘱について(総務部)
  • 入札監視委員会委員の委嘱について(総務部)
  • 令和3年度資金収支状況について(総務部)
  • 令和4年度健康福祉サービス等に関する意識調査及び意向調査の実施について(健康福祉部)
  • 中野区やまと荘・大和福祉作業施設廃止後の整備運営事業者の公募について(健康福祉部)
  • 新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金及び住居確保給付金の実施状況について(健康福祉部)
第1回 2022年4月19日
  • 令和4年度行政評価の実施について(企画部)
  • 中野セントラルパーク賃借床活用方針(修正案)について(企画部)
  • 男女共同参画及びユニバーサルデザイン推進に係る調査の実施について(企画部)
  • 「ご近所SNSマチマチ」のサービス提供終了等について(企画部)
  • 今後の観光施策の検討会設置等について(企画部)
  • 中野区国土強靱化地域計画(令和3年度修正)の策定について(総務部)
  • 文化施設における改修工事の延期について(区民部)
  • ウクライナからの避難民に対する相談窓口の設置について(区民部)
  • 第1期中野区児童福祉審議会委員の委嘱について(子ども教育部)
  • 中野区都市計画マスタープランの改定について(都市基盤部)
  • 中野区景観方針(案)について(都市基盤部)
  • 自治体間の広域連携を活用したシェアサイクルについて(都市基盤部)
  • 地域と学校の連携・協働体制の整備について(教育委員会事務局)
  • 中野区子ども読書活動推進計画(第4次)素案に係わる意見交換会等の結果及び同計画案について(教育委員会事務局)
  • 令和4年度中野区立図書館の工事に伴う休館等について(教育委員会事務局)
  • 中野本郷小学校校舎等整備基本構想・基本計画の策定について(教育委員会事務局)
  • 平和の森小学校校舎等整備基本構想・基本計画の策定について(教育委員会事務局)