中野区実施計画(案)に関するパブリック・コメント手続実施結果報告 1 提出方法別意見提出者数 電子メール 2人、電子申請 11人 合計 13人 2 提出された意見の概要及びそれに対する区の考え方(同趣旨の意見は一括)   合計意見数 41件  区分整理の関係から、提出された意見の分割や同趣旨の意見とうの統合を行っている場合がある。   意見1 「基本構想」や「基本計画」作成の段階では、区民からの意見が出しづらく、行政側も意見を取り入れづらいと思う。そのため、中野区基本計画や中野区実施計画の評価点検を区民とともに実施すべきだと思う。 意見1に対する区の考え 中野区基本計画の着実な推進のため、中野区実施計画により具体化した取組を進めていく中で、計画に基づく事業の検討・実施にあたっては、区民等の意見を踏まえて進めていく。また、計画の評価点検についても、適切に区民参加の機会を確保できるよう改善を図りながら、引き続き取り組んでいく。 意見2 いずれも重要な課題と認識しているが、自身の持つ問題意識と対応する部分がどこなのか集中する時間がとれず、全課題を追い切れない。区の抱える問題について、継続的に当事者の意見を拾い上げることが可能なシステムが必要だと思う。 意見2に対する区の考え 区では、区政の課題や取組をテーマに率直なご意見をいただくため、区民の皆様との対話の場として、「区民と区長のタウンミーティング」を開催している。また、広く区政に対するご意見・ご要望を、区公式ホームページの問合せフォーム等を通じて「区民の声」として受け付け、施策や業務の見直しにつなげている。 このような取組を継続し、改善していくことで、区における課題に関する当事者の方からの意見も丁寧に受け止め、区政に反映していく。 意見3 介護業界では性別での格差はないが、他の業界では収入の格差は大きい。性別ではなく、学歴や能力に応じて平等にすべきだと思う。また、大人の学び直しに支援が必要である。 意見3に対する区の考え 性別による参画の機会が阻害されることがないよう、中野区男女共同参画基本計画に基づき、取組を進めていく。 意見4 意見交換会における資料について、やさしい日本語での表記により、子どもに分かりやすくするとともに、日本語を母国語としない方や障害のある方にも分かりやすくするべきだと思う。 意見4に対する区の考え やさしい日本語は外国人だけではなく、子どもや高齢者、障害のある方にも有効なコミュニケーションツールであると認識しており、今後も区の文書や情報発信において、やさしい日本語の活用を推進していくとともに、区内における普及啓発を図っていく。 意見5 地域課題の洗い出しや改善について、社会福祉協議会等の中間支援組織に丸投げせず、区の責任で必要な人員・予算を確保し、実施すべきだと思う。中間支援組織が実施する場合は、必要なスキルを持った人員・予算を措置し機能強化を図る必要があると思う。 意見5に対する区の考え 区民活動センター圏域において、区と中間支援組織である社会福祉協議会や区民活動センター運営委員会とともに、地域課題の洗い出しや地域における公益活動団体の把握等に取り組んでいるところである。地域課題の解決に向け、スキル向上、連携強化等の研修も取り入れながらそれぞれの強みを活かした支援体制を強化していく。 意見6 町内会費を支払っているが、地域のイベント等がなく、地域の方との関わりがないのが物足りない。 意見6に対する区の考え 各町会・自治会においてそれぞれ工夫をこらし、地域住民の親睦を図るとともに、地域課題に取り組む事業やイベント等を実施しており、区としては、こうした町会・自治会活動やその周知・広報に係る取組に対し助成金の交付などによる支援を実施している。2024年度には、町会・自治会の持続と更なる発展に向け、支援の拡充を計画している。 意見7 区民活動センター集会室の空き状況が公開されているが、空き状況が確認できても平日に窓口に行かないと予約ができないため、施設予約システムを構築する前にメールでの予約を可能にしてほしい。今のままでは予約できる人が限られ、利用が拡大しないと思う。予約方法は全てをデジタル化するのではなく、従来通り窓口の受付も残すことで高齢者も安心して利用でき、広い世代が使いやすい場所になる。また、現在は抽選会により優先的な予約が可能だが、例えば、長く地域に貢献している団体や、「町会・自治会」「子育て支援、健全育成活動」「若者や学生」等それぞれに予約優先枠を設けるなど、もっと区民が気軽に平等に利用できる場所にしてほしい。 意見7に対する区の考え メールでの予約は現時点で検討していないが、2025年度中に施設予約システムを導入予定であり、これと併せて区民活動センターの予約方法及び利用ルールの見直しを進めているところである。多様な方々が利用する地域の施設という特性を踏まえ、システム導入時から申請手続の全てをシステム化するのではなく、アナログの受付方法も一部残す方向で検討している。受付時間や場所が限定されず、システムから空き状況の確認と利用予約が簡便に出来るよう、検討を進めていく。 意見8 各区民活動センターによって利用ルールや使用許可の判断が異なるため、利用しにくさを感じている。全てを一律のルールにすることは難しいと理解するが、「飲食禁止ルールの見直し」、「子育て支援や、健全育成活動団体の備品の常備や保管を可能とすること」、「任意団体の活動資金を集めるための事業に対する解釈の統一」については改善してほしい。 意見8に対する区の考え 区民活動センターの集会室における飲食のルールについては、「原則飲食は禁止、喉を潤す程度の飲物は可」としているが、このルールを緩和する方向で各区民活動センター運営委員会と協議を進めている。ルール変更の内容が決まり次第、利用団体へ周知していく。子育て支援や健全育成活動団体の備品の常備や保管について、区民活動センターは、施設によって規模や状況が異なるため、特定の団体が利用する物品の保管場所の確保は困難であることをご理解いただきたい。任意団体の活動資金を集める為の事業に係る集会室の申請受付にあたっては、営利・非営利活動について、適切かつ統一した判断をするよう努めていく。 意見9 文化・芸術を通じた子どもの健全育成を目的とした基金は、区民が使いやすい仕組みとなると良いが、基金が創設されても区内に子どもが文化芸術を体験できる場所がほとんどないのが現状であり、絵画や工作などのアートワークショップという点においては、区有施設においてできることが限られてしまう。現在子どもたちが自由に絵や工作ができる場所として、アトリエZEROが利用できるようになったことは良い取組だと思うが、人員の配置がないため、ハコとしてあるだけで整備されていない状態であるように感じる。長い時間を無料で使える場所であるため、子どもたちの放課後の居場所として活用できたら良いのではないか。もみじ山文化センターの改修の際に、アトリエZEROも絵を描いたり工作ができるように整備し、家庭ではできないことがのびのびとできるように人材確保も含めて検討し、長く愛される場所となるようにしてほしい。 意見9に対する区の考え 「子ども・若者文化芸術振興基金」を活用して、子ども・若者が文化・芸術を体験できる事業を区内に広く展開するなど、文化・芸術を通じた子どもの健全育成事業の充実を図っていく。また、アトリエZEROについては、誰もが自由に文化・芸術を楽しめる場となるよう、開催する企画や運営改善について引き続き検討していく。 意見10 施策6の「主な取組C区民が主役の文化・芸術活動の活性化」とあるように、芸術活動をする作家個人を支援する事業があると良い。例えば、区独自の芸術祭など、団体だけでなく特に若手作家が活躍できる場を作ることに力をいれてほしい。区で作家を育てることは、子どもたちの文化・芸術活動の支援にも繋がると思う。 意見10に対する区の考え アール・ブリュット関連事業を推進していくほか、広く区民が参加できる区民文化芸術祭などを通じ、若手アーティスト等も含めた区民の文化・芸術活動が活性化するよう事業を展開していく。 意見11 「出産・育児」「介護・看護」等により、社会参画にハードルがある女性に対し、ハードルをこえて生き生きと社会参画できるように、区主導の下、「女性のためのキャリア形成支援(キャリア形成支援セミナー等)」を実施してほしい。その上で、公私の再就職支援に結びつけてほしい。国や都も「女性のキャリア形成支援」の必要性から、キャリアコンサル、就職準備セミナー、再就職支援、情報交換・交流、再就職事例照会などの公的サービスを実施している。区にも、時々、出張支援をしていると思うが、これらの情報は自ら調べないと入手できず、区のホームページからは検索できない。ホームページに再就職の「シニア版」があるように、「女性版」を掲載してほしい。また、上記についての内容を実施計画の「政策11 人生100年時代を安心して過ごせる体制を構築する」「政策12 生涯現役で生き生きと活躍できる環境をつくる」「政策14 誰もが自分らしく輝ける地域社会を形成する」のいずれかの政策に盛りこんでほしい。 意見11に対する区の考え 関係団体と連携して、女性のためのキャリア形成支援事業を行っているところである。社会参画を希望する女性に対して、引き続き、丁寧な周知・広報に努めていくほか、区のホームページにおける周知方法などの情報発信を工夫することで、情報が必要な方にアプローチできるように整えていく。なお、中野区実施計画は中野区基本計画の後期の取組を具体化する内容であり、中野区基本計画の政策の見直しは行わないが、「政策4 地域経済活動を活性化する」の「施策8 持続可能な地域経済の成長と働き続けられる環境づくり」における「主な取組C 就労・求人支援の拡充」の取組の中で、女性のためのキャリア形成支援や再就職支援事業を実施していく。 意見12 中野駅にエレベーターを設置してほしい。また、中野駅周辺にベビーカーで入れる店が少ない。 意見12に対する区の考え 区では、誰もが移動しやすく、利用しやすいまちの実現に向け、多くの人が利用する公共施設等のバリアフリー化を進めるため、中野区バリアフリー基本構想や中野区ユニバーサルデザイン推進計画に基づき、取組を進めている。こうした取組の中で、中野駅周辺の整備事業の実施においては、すべての人が使いやすいよう配慮された施設の誘導を行うなど、ベビーカー利用者を含め誰もが利用しやすい環境・まちの実現を目指していく。なお、中野駅のエレベーターについては、JR東日本による中野駅の西口改札整備の中で設置される予定である。 意見13 人と人のつながりには、物理的なつながりや心理的なつながりがあり様々な形がある。子どもの意向を聴くためには、子どものケアマネジメントを行うことができる社会福祉士や精神保健福祉士の活用が必要だと思う。 意見13に対する区の考え 区の子どもオンブズマン及び子ども相談室の相談・調査専門員やスクールソーシャルワーカーには、社会福祉士や精神保健福祉士等の資格を持った職員を配置している。子どもの相談先等に応じて専門職を含む必要な職員を配置し、適切に子どもの意向を聴きながら支援を行っていく。 意見14 望まない妊娠や事件事故の事例を防ぐことにつながるため、匿名出産を可能とすることや、出産費用を無償化すべきである。また、子育てをしていない方も介入できるよう、養子縁組や里親制度の簡略化及び普及啓発をすることにより、50代や60代になっても子どもを育てることができる。 意見14に対する区の考え 妊婦が自らの身元情報を明かすことなく出産し、出産後も匿名を維持する出産とされる「匿名出産」については、法令の整備が行われていない状況と認識している。出産費用に関して、区では、経済的な理由により病院又は助産所に入院できない妊産婦の方を対象とした助産制度による経済的支援を実施しており、これを継続していく。養子縁組・里親制度については国が定める基準や都内での広域対応により運用しており、簡略化は容易ではない。里親制度等の普及啓発については区として積極的に実施しているところであり、今後も推進していく。 意見15 「施策16 子どもたちの「生きる力」を育む教育の充実」は、学童児を対象にしており、幼稚園・保育園は、小学校との連携による「学びの継続性」のみがうたわれている。自己肯定感、主体性、創造性、豊かな人間性など、「生きる力」の根っこは幼児期に育まれるため、幼稚園・保育園での教育の重要性も加味してほしい。 意見15に対する区の考え 幼稚園・保育園での教育については、「施策22 将来を見通した幼児教育・保育の実現」の「主な取組A 就学前教育の質の向上」に位置づけ、取組を進めていくこととしている。教育委員会では、保幼小連絡協議会や小中連携教育協議会など、保育士や教員が情報共有できる場を設けている。0〜15歳までの一貫した教育により、自己肯定感、主体性、創造性、豊かな人間性などの「生きる力」が確実に育まれるよう、教育・保育をさらに充実させていく。 意見16 親の責務であると思うため、給食費の無償化を区や都で行うのは違うと思う。将来の優秀な人材育成のためにも、大学までの教育費を無償化すべきである。 意見16に対する区の考え 義務教育段階における学校給食費の無償化については、本来、国が実施すべきものと認識しているが、区としては、給食食材の価格高騰等の影響によらず安定的に質の高い給食を提供するため、学校給食に係る保護者の負担軽減を図る取組を実施していく。また、義務教育終了後、大学までの教育費に係る支援としては、大学等修学支援を国が実施しているほか、都において高校の授業料を実質無償化する方針が出されている。 意見17 幼稚園は地域に根付いているため、子育て支援事業も実施していれば、未就園児・学童児・学生・社会人・高齢者まで集える場になり得る。そのような幼稚園が、さらに、地域や商店街、老人ホームなどとも交流を進めることにより、児童館同様、「地域における子育ての支援活動」の拠点になり得るのではないか。 意見17に対する区の考え 幼稚園に求められる役割や機能については、幼稚園の意見も伺いながら検討していく。 意見18 子ども・子育て支援新制度における施設型給付費の対象となる私立幼稚園に関して、子育て関連団体や子育て支援事業を行っている学校法人園には活動支援の助成があるが、経営環境悪化から生き残りのために規模を縮小すると助成がなくなるため、支援をお願いしたい。 意見18に対する区の考え 施設型給付費の対象の幼稚園に対する運営費の支払いについては、国が定めた公定価格に基づき、定員数や職員配置数に応じて行っており、これを継続する考えである。 意見19 産後サポート事業の「0歳のあかちゃん・集合」はとてもありがたいため次年度以降も続けてほしい。1、2歳も悩みの種類や環境の変化により相談内容が変わるため、年齢別に継続的な支援をしてほしい。 意見19に対する区の考え 「0歳のあかちゃん・集合」は次年度も実施予定である。また、乳幼児健康診査やファーストバースデーサポート事業などを実施する中で、継続的に子育て家庭の状況把握や必要な情報の提供を行うことと併せて、すこやか福祉センターの専門職員による相談を引き続き実施していくことで、子どもの成長過程で変わっていく育児不安に対して、継続性を持ったきめ細かな支援を行っていく。 意見20 ベビーシッター利用支援事業について、対象者の範囲を未就園児だけでなく、未就学児全員に拡大してほしい。 意見20に対する区の考え 現在、未就園児のみを対象としているベビーシッター利用支援事業(一時預かり利用支援)については、2024年度中に未就学児全員に対象を拡大する。 意見21 一時保育の実施保育所が増え、リーズナブルに活用できるようにしてほしい。また、保育料の負担が大きいため、第一子も2歳までの保育料を無料または半額となると良い。 意見21に対する区の考え 今後、一時保育を実施する保育施設を増やしていく予定である。0歳〜2歳の第一子の保育料については、ひとり親世帯または障害者がいる世帯のうち世帯の所得が一定額以下の場合等に半額としている。所得制限等を設けず、保育料を免除又は減額することについては、現在のところ予定していないが、国・都や他自治体の動向等を注視していく。 意見22 幼稚園が実施している子育て支援事業は「子育てひろば」として広報してほしい。また、全体的に保育園に比べると幼稚園の情報が区のホームページ上で検索しにくいため、「おひるね」での検索をしやすくなるなど、保育園と同様の広報をしてほしい。 意見22に対する区の考え 幼稚園が実施している子育て支援事業について、区ホームページにおいて利用者の方が検索しやすいよう改善していく。なお、「おひるね」のサイトに関しては、ご意見を受けて検索しやすいよう見直しを行った。 意見23 幼稚園が2歳児預かりを実施する場合に支援するほか、「多様な他者との関わりの機会創出事業」や、「こども誰でも通園制度(仮称)の本格実施を見据えた試行的事業」を幼稚園も利用できるよう、検討してほしい。また、共働きの家庭が、預かり保育を行っている幼稚園を選択できる可能性を広げてほしい。 意見23に対する区の考え こども誰でも通園制度(仮称)については、幼稚園も含め、試行的事業の実施に向けて検討を進めている。預かり保育を実施している幼稚園の利用については、利用者に分かりやすい広報を実施するよう検討していく。 意見24 保育園の教育の質向上のために、幼稚園が保育士・教諭の体験や実習を受け入れたり、ともに勉強会を開くなど、近隣の園同士の取組も支援してほしい。 意見24に対する区の考え 区内就学前教育・保育施設の保育士や教員の代表者を集め、合同研究を行っており、その内容をその他の保育士や教員にも周知している。今後も、就学前教育の質の向上を図る取組について、保幼小連絡協議会等を通じて検討していく。 意見25 城山ふれあいの家プレイルーム(体育館仕様)の土日貸出しを再開してほしい。 意見25に対する区の考え プレイルームは、2022年度から日曜日の乳幼児親子を対象とした開放事業を実施していることにより、土曜日の夕方及び日曜日の貸出しは行っていない。現在、児童館が小学生や中高生にとってもより使いやすい施設となるよう、開館日及び開館時間の拡充と合わせて利用形態等について検討を行っているところである。 意見26 学区内の学童クラブが満員で利用できない状況で、放課後にはランドセルを家に置いてからでないと児童館に行けないというルールがあるため、学童保育が必要な一時的な期間において、仕事の継続が難しいという話を聞いた。サービスの供給と普及について具体的な計画があることは良いが、実際に役に立つようルールや運用を区民とともに作っていくことが必要だと思う。 意見26に対する区の考え 区は、放課後の居場所として児童館、学童クラブ、キッズ・プラザを設置している。キッズ・プラザはランドセルを持ったまま学校から直接利用することができ、区内の小学生は誰でも利用できる。子どもの状況や保護者の就労状況に応じた施設をご利用いただきたい。地域の課題や区民意見等を踏まえ、学童クラブの待機児童対策等、放課後の安全安心な居場所の確保について、引き続き取り組んでいく。 意見27 地域包括支援センターについて、運営主体がそれぞれ異なっており、地域毎にローカルルールができてしまっている。そのため、基幹型地域包括支援センターを外部のNPO法人に委託しても良いと考える。また、地域包括支援センターは、要介護の支援困難者は対応できないため、基幹型地域包括支援センターと旧在宅介護支援事業所を併設する必要があると思う。 意見27に対する区の考え 地域包括支援センターの運営においては、民間事業者の創意工夫を活かした取組による運営ができるよう企画提案公募型事業者選定を行っており、現状は様々な民間事業者が入ることで地域の状況に応じた運営を行うことができていると考えている。また、定期的に担当者会議を開催して事業者間の情報共有を図っている。今後更なる高齢者人口の変化等に対応していくためにも相談支援体制を強化していく。基幹型地域包括支援センターについては、地域包括ケア推進課に基幹型包括支援担当を設置しており、基幹型としての機能は今後整理していく。 意見28 住民税非課税世帯や生活保護世帯への支援が多いが、世帯年収500〜800万円の方々の税金や社会保険料の負担が多く援助が必要だと思う。 意見28に対する区の考え 2024年度に実施予定である定額減税や定額減税しきれない場合の調整給付を行うことで、これまで支援の対象としてきた住民税非課税世帯等以外の方々へも広く支援を行っていく予定である。 意見29 子どもが学校の部活動ではなく地域の団体に所属して活動しており、練習場所の確保に苦労している。学校開放、スポーツ・コミュニティプラザ及び区民活動センターの体育館等の貸し出しについて、「予約手段を施設予約システムを用いた抽選方式に変更」「各体育館をネット等で1/3や1/2に区切って開放」「非営利団体かつ登録者の過半数が区民で18歳以下の場合、使用料半額等の減免措置」とするなど、なるべく多くの団体が対面で争わずに使用の機会に恵まれるような仕組みを構築してほしい。また、産業振興センターの体育館については、勤労している区民が扶養している子どもの利用を可能とするほか、種目を限定しない個人開放日を開設してほしい。 意見29に対する区の考え 予約方法について、小学校体育館は抽選による予約を運営委員会で提案いただき、承認された場合には可能である。区民活動センターの集会室については、施設予約システムの導入を予定しており、一般受付に関してはシステム上の自動抽選を予定している。現在それに伴う利用申請手続きについて検討しているところである。各体育館の利用については、施設の広さを踏まえ、一部の施設において、スペースを区切った利用を可能としている。使用料については、団体の性格や団体構成員の年齢要件のみによる減免措置は行っていないが、スポーツ・コミュニティプラザについては会員登録した場合、区民活動センターについては地域活動登録制度への登録をした上で地域活動を行う場合等には減免の対象となる場合がある。なお、産業振興センターの体育施設は勤労者の福祉の向上を図ることを目的としているため、原則として子どもの利用はできないが、個人開放日や利用対象者については今後検討していく。 意見30 スポーツ・コミュニティプラザの体育館について、種目を限定しない開放日の開設や、使用が禁止されている用具を使用できるようにしてほしい。 意見30に対する区の考え スポーツ・コミュニティプラザでは個人でもスポーツ活動を行えるように、個人開放の種目・時間帯を設けている。個人開放はボールや人が交錯することを防ぐなど、安全上の理由から開放種目を設定しているところである。団体使用と個人開放の利用枠の設定バランスや種目については、利用の状況を見ながら、より利用しやすい施設となるよう管理運営を行っていく。また、競技で使用する用具については、床に落とす等により施設が傷つくことを避けるため、指定管理者がルールを設けて運用している。以上について、様々な競技において安全に利用できるように必要な措置と考えている。 意見31 総合体育館について、畳常設の武道場を武道以外の種目での利用や、中学生の個人開放の利用を可能としてほしい。 意見31に対する区の考え 総合体育館諸室の利用対象競技については、その用途に合った利用ができるように指定管理者がルールを設けており、武道場の畳や床が想定外の利用により傷つくことを避け、安全に利用するために必要な措置と考えている。ただし、一部で武道種目ではない軽体操での利用を認めていることもある。総合体育館の中学生個人開放は、バドミントン、卓球及びバスケットボールについてジュニアタイムを設けている。夜間は保護者同伴により、バドミントンと卓球の利用が可能である。夜間時間帯は大人の利用者が多いことから、中学生年代との体格差の違い等により安全に競技を行うことができないことが懸念されるため、制限を設けている。 意見32 部活動に所属していない生徒が、自校の体育館においてスポーツの自主練習ができるようにしてほしい。 意見32に対する区の考え 練習中の怪我など安全面を考慮し、教員等が見ていない状況でのスポーツの自主練習を許可することは難しい。 意見33 ハイハイやつかまり立ちの子どもが安心して過ごせる芝生のある公園を増やしてほしい。 意見33に対する区の考え 新規公園の整備や再整備の際に、ワークショップ等により様々なご意見を伺いながら、みどりのある快適な公園づくりを目指していく。 意見34 公園に大人のための運動器具を設置してほしい。 意見34に対する区の考え 様々なご意見を伺いながら、小さなお子さんからご年配の方まで、誰もが健やかに利用できる公園づくりを目指していく。 意見35 新江古田駅が最寄りの地域から中野駅に行くには、新宿に行くのと料金も変わらないため、あまり行こうと思わない。中野駅に行くお得な乗車券、回数券や割引券の導入など、少しでも中野駅へ行きやすくなると良い。 意見35に対する区の考え 公共交通の利用環境や区民の移動利便性を向上させるため、様々な交通施策の検討や公共交通を補完する自転車等の移動手段について検討を進める。 意見36 「囲町東地区再開発に伴う自転車駐車場の再整備の検討」とあるが、囲町の自転車駐車場が使用できなくなる事は再開発事業開始当初から分かっていたはずであり、当初から減る分の対策を見込むべきであった。次回以降同様な事が起こらないよう、対策を立てるべきだと思う。また、中野駅周辺以外にも、自転車駐車場の再整備が必要な場所は沢山あるため、それらにも取り組むべきだと思う。 意見36に対する区の考え 中野駅周辺の自転車駐車場については、中野駅周辺の将来的な自転車駐車場需要を勘案し、規模及び配置を定めた中野駅周辺自転車駐車場整備計画に基づき整備を進めており、中野西自転車駐車場の機能は、囲町東地区市街地再開発事業の中で適正に配置する計画である。また、中野駅周辺以外の自転車駐車場についても、放置自転車の状況や自転車の利用実態等を踏まえ、自転車駐車場の改修等に努める。 意見37 区有施設で使用する電力を低炭素のものに置き換える事は大切だが、区全体のCO2排出を減らすためには、区内に供給される電力全体の脱炭素化が必要だと思う。区全体・国全体の電力の脱炭素化を進めるよう、国や東京電力に働きかける事も必要ではないか。 意見37に対する区の考え 区では、2021年に「中野区ゼロカーボンシティ」を宣言しており、2050年までに二酸化炭素排出量実質ゼロを実現することを目標としている。目標達成に向けては、電力の脱炭素化の重要性について認識しており、今後も、国や事業者の動向に注視するとともに、必要に応じて働きかけを行っていく。 意見38 「なかのエコフェアにおける「デコ活コンテスト」の表彰」について、優秀作品をなかのエコフェアの会場で展示する、区報や区ホームページでコンテストの結果を紹介する等、優秀なアイデアとコンテストの存在の両方を広める工夫をした方が良いと思う。 意見38に対する区の考え 2023年度から「デコ活コンテスト」を実施し、SNSや区ホームページでコンテストの周知や結果の公表等を行った。今後は、より幅広い周知について工夫していく。 意見39 中野区実施計画の意見募集に係る子ども向けの説明資料について、難しい言葉がそのまま使われており、意義が分かりにくいと思った。ルビふりや意見集約などはAIに任せる等仕組み化し、職員の負担を軽減させるべきだと思う。 意見39に対する区の考え 意見募集等での子ども向けの説明資料については、よりわかりやすい内容となるよう改善を図っていく。また、資料の作成や意見集約などの事務については、職員の作業負担の軽減や業務効率の向上のため、生成AIの活用を図っていく。 意見40 意見交換会等において、ファシリテーションの技能習得支援の実施や外部コーチを確保すべきだと思う。 意見40に対する区の考え ファシリテーションの重要性については認識しており、eラーニングによる研修等、職員のファシリテーション能力向上に向けた取組については今後検討を進める。 意見41 意見交換会において、目標や事業毎にテーマを絞り、区民のニーズや改善案のヒアリングを実施すべきだと思う。 意見41に対する区の考え 各種計画等の策定や見直しの際、原則として意見交換会を実施している。意見交換会の実施手法や意見の聴き方については、今後の研究課題としていきたい。 3 提出された意見により変更したか所とその理由  中野区実施計画(案)からの変更点 第2章重点プロジェクト 主な関連事業 学校運営協議会・地域学校協働本部の設置 項番1 変更前 2023年度モデル校での地域学校運営協議会の設置・開催 2024年度地域学校運営協議会モデル校の拡充 2025年度地域学校運営協議会の全校導入 変更後 2023年度第2次実施校での地域学校運営協議会の設置・開催 2024年度第3次実施校での地域学校運営協議会の設置・開催 2025年度全校での地域学校運営協議会の設置・開催 項番2 変更前 2023年度モデル校での地域学校協働活動の試行 2024年度地域学校協働活動モデル校の拡充 2025年度全校(中学校区)での地域学校協働活動開始 変更後 2023年度第2次実施校での地域学校協働活動の開始 2024年度第3次実施校での地域学校協働活動の開始 2025年度全校での地域学校協働活動の開始 主な関連事業 キャッシュレス化などの商店街におけるデジタル化・ICT化の促進 項番3 変更前 2025年度推進デジタル地域通貨と地域ポイント事業等との連携を検討 変更後 2024年度デジタル地域通貨とコミュニティポイント事業等との連携を検討 2025年度デジタル地域通貨とコミュニティポイント事業等との連携を実施 主な関連事業 個性豊かな地域資源の発掘と情報発信の強化 項番4 変更前 2023年度文化・芸術を通じた子どもの健全育成を目的とした(仮称)子ども文化芸術振興基金の検討 2024年度(仮称)子ども文化芸術振興基金の創設及び基金活用による文化・芸術を通じた子どもの健全育成事業の充実 2025年度推進 変更後 2023年度文化・芸術を通じた子どもの健全育成を目的とした子ども・若者文化芸術振興基金の検討 2024年度子ども・若者文化芸術振興基金の創設及び基金活用による文化・芸術を通じた子どもの健全育成事業の充実 2025年度推進 主な関連事業 駅前広場の整備(中野駅新北口駅前広場、桃園広場(西口広場)、南口駅前広場) 項番5 変更前 2023年度中野駅桃園広場(西口広場)整備工事 2024年度推進 2025年度整備完了 変更後 2023年度中野駅桃園広場(西口広場)整備工事 2024年度推進 2025年度推進 項番6 変更前 2023年度中野駅南口駅前広場整備工事 2024年度推進 2025年度整備完了 変更後 2023年度中野駅南口駅前広場整備工事 2024年度推進 2025年度推進 主な関連事業 土地区画整理事業(中野二丁目、中野三丁目、中野四丁目新北口駅前) 項番7 変更前 2023年度中野二丁目土地区画整理事業道路等基盤整備工事 2024年度推進 2025年度道路等基盤整備工事及び土地区画整理事業完了 変更後 2023年度中野二丁目土地区画整理事業道路等基盤整備工事 2024年度推進 2025年度推進 項番8 変更前 2023年度中野三丁目土地区画整理事業道路等基盤整備工事 2024年度推進 2025年度道路等基盤整備工事完了 変更後 2023年度中野三丁目土地区画整理事業道路等基盤整備工事 2024年度推進 2025年度推進 主な関連事業 市街地再開発事業(中野二丁目地区、囲町東地区、囲町西地区、(仮称)中野四丁目西地区、(仮称)中野四丁目新北口駅前地区) 項番9 変更前 2023年度中野二丁目地区第一種市街地再開発事業建築工事完了 2025年度第一種市街地再開発事業完了 変更後 2023年度中野二丁目地区第一種市街地再開発事業建築工事完了 項番10 変更前 2023年度囲町東地区第一種市街地再開発事業建築工事 2024年度推進 2025年度建築工事完了 変更後 2023年度囲町東地区第一種市街地再開発事業建築工事 2024年度推進 2025年度推進 項番11 変更前 2023年度囲町東地区再開発に伴う自転車駐車場の再整備の検討 2024年度推進 2025年度囲町東地区再開発に伴う自転車駐車場開設 変更後 2023年度囲町東地区再開発に伴う自転車駐車場の再整備の検討 2024年度推進 2025年度推進 第3章基本目標別の政策・施策 項番12 主な事業 文化芸術施策総合推進事業 変更前 2023年度文化・芸術を通じた子どもの健全育成を目的とした(仮称)子ども文化芸術振興基金の検討 2024年度(仮称)子ども文化芸術振興基金の創設及び基金活用による文化・芸術を通じた子どもの健全育成事業の充実 2025年度推進 変更後 2023年度文化・芸術を通じた子どもの健全育成を目的とした子ども・若者文化芸術振興基金の検討 2024年度子ども・若者文化芸術振興基金の創設及び基金活用による文化・芸術を通じた子どもの健全育成事業の充実 2025年度推進 項番13 主な事業 電子商品券事業 変更前 2025年度デジタル地域通貨と地域ポイント事業等との連携を検討 変更後 2024年度デジタル地域通貨とコミュニティポイント事業等との連携を検討 2025年度デジタル地域通貨とコミュニティポイント事業等との連携を実施 項番14 主な事業 中野駅桃園広場(西口広場)整備 変更前 2023年度桃園広場整備工事 2024年度推進 2025年度整備完了 変更後 2023年度桃園広場整備工事 2024年度推進 2025年度推進 項番15 主な事業 中野駅南口駅前広場整備 変更前 2023年度駅前広場整備工事 2024年度推進 2025年度整備完了 変更後 2023年度駅前広場整備工事 2024年度推進 2025年度推進 項番16 主な事業 中野二丁目土地区画整理事業 変更前 2023年度道路等基盤整備工事 2024年度推進 2025年度道路等基盤整備工事完了、土地区画整理事業完了 変更後 2023年度道路等基盤整備工事 2024年度推進 2025年度推進 項番17 主な事業 中野二丁目地区第一種市街地再開発事業 変更前 2023年度建築工事完了 2025年度第一種市街地再開発事業完了 変更後 2023年度建築工事完了 項番18 主な事業 中野三丁目土地区画整理事業 変更前 2023年度道路等基盤整備工事 2024年度推進 2025年度道路等基盤整備工事完了 変更後 2023年度道路等基盤整備工事 2024年度推進 2025年度推進 項番19 主な事業 囲町東地区第一種市街地再開発事業 変更前 2023年度建築工事 2024年度推進 2025年度建築工事完了 変更後 2023年度建築工事 2024年度推進 2025年度推進 項番20 主な事業 変更前 部活動の地域移行 変更後 学校部活動の地域移行 変更前 2023年度部活動検討委員会による部活動地域移行の検討 2024年度部活動地域移行モデルケースの実施 2025年度部活動地域移行の拡大 変更後 2023年度部活動検討委員会による部活動地域移行の検討 2024年度部活動地域移行モデルケースの実施 2025年度部活動地域移行の拡大 項番21 主な事業 変更前 学校給食保護者負担軽減 変更後 給食費に係る学齢期児童生徒の保護者への支援 変更前 2024年度区立小・中学校等の学校給食費に係る保護者負担軽減の実施 2025年度推進 変更後 2024年度区立学校の学校給食の保護者負担軽減、区立学校在籍以外の学齢期児童生徒の保護者への給食費相当額支援 2025年度推進 項番22 主な事業 地域学校協働活動の推進 変更前 2023年度モデル校での地域学校協働活動の試行、モデル校への地域コーディネーターの配置・活動 2024年度モデル校の拡充、地域コーディネーター研修 2025年度全校(中学校区)での地域学校協働活動開始、全校(中学校区)への地域コーディネーター配置・活動開始 変更後 2023年度第2次実施校での地域学校協働活動の開始、第2次実施校への地域コーディネーターの配置・活動 2024年度第3次実施校での開始、地域コーディネーター研修 2025年度全校での地域学校協働活動の開始、全校への地域コーディネーター配置・活動開始 項番23 主な事業 地域学校運営協議会の設置 変更前 2023年度モデル校での地域学校運営協議会の設置・開催 2024年度モデル校の拡充 2025年度全校導入 変更後 2023年度第2次実施校での地域学校運営協議会の設置・開催 2024年度第3次実施校での設置・開催 2025年度全校での設置・開始 項番24 主な事業 子育てサービス事業 変更前 記載なし 変更後 2023年度ベビーシッター利用支援事業の実施 2024年度ベビーシッター利用支援事業の拡充 2025年度推進 項番25 主な事業 要支援者早期把握 変更前 2023年度緊急連絡カード及び見守りキーホルダーの作成、配布 2024年度推進 2025年度推進 変更後 2023年度緊急連絡カード及び緊急連絡キーホルダーの作成、配布 2024年度推進 2025年度推進 項番26 主な事業 駅周辺自転車駐車場再編整備事業 変更前 2023年度囲町東地区再開発に伴う自転車駐車場の再整備の検討 2024年度推進 2025年度囲町東地区再開発に伴う自転車駐車場開設 変更後 2023年度囲町東地区再開発に伴う自転車駐車場の再整備の検討 2024年度推進 2025年度推進 第5章財政見通し 項番27 1 財政フレーム @一般財政ベースの財政フレーム 歳入(単位 億円) 特別区税 変更前 2023年度377 2024年度379 2025年度381 次期・基本計画1,923 計3,059 変更後 2023年度383 2024年度363 2025年度385 次期・基本計画1,940 計3,071 特別区交付金 変更前 2023年度434 2024年度451 2025年度459 次期・基本計画2,343 計3,687 変更後 2023年度453 2024年度454 2025年度457 次期・基本計画2,342 計3,706 その他一般財源 変更前 2023年度103 2024年度107 2025年度109 次期・基本計画559 計879 変更後 2023年度102 2024年度104 2025年度105 次期・基本計画538 計850 基金繰入金 変更前 2023年度215 2024年度198 2025年度168 次期・基本計画779 計1,361 変更後 2023年度265 2024年度201 2025年度184 次期・基本計画866 計1,515 特別区債 変更前 2023年度275 2024年度150 2025年度95 次期・基本計画495 計1,015 変更後 2023年度242 2024年度153 2025年度114 次期・基本計画463 計971 財産収入とう 変更前 2023年度90 2024年度73 2025年度241 次期・基本計画191 計594 変更後 2023年度90 2024年度71 2025年度279 次期・基本計画536 計977 歳入合計 変更前 2023年度1,495 2024年度1,358 2025年度1,453 次期・基本計画6,289 計10,595 変更後 2023年度1,535 2024年度1,346 2025年度1,525 次期・基本計画6,685 計11,091 歳出(単位 億円) 義務的経費 変更前 2023年度392 2024年度466 2025年度518 次期・基本計画2,388 計3,764 変更後 2023年度387 2024年度484 2025年度522 次期・基本計画2,441 計3,834   義務的経費内訳  変更前 人件費 2023年度197 2024年度213 2025年度199 次期・基本計画1,018 計1,627 公債費 2023年度17 2024年度68 2025年度128 次期・基本計画395 計607 扶助費 2023年度178 2024年度185 2025年度191 次期・基本計画976 計1,530  変更後  人件費 2023年度197 2024年度224 2025年度206 次期・基本計画1,019 計1,646 公債費 2023年度15 2024年度72 2025年度119 次期・基本計画402 計608 扶助費 2023年度175 2024年度188 2025年度197 次期・基本計画1,020 計1,580 繰出金 変更前 2023年度102 2024年度114 2025年度114 次期・基本計画584 計915 変更後 2023年度108 2024年度106 2025年度104 次期・基本計画507 計824 一般事業費 変更前 2023年度245 2024年度285 2025年度290 次期・基本計画1,452 計2,272 変更後 2023年度267 2024年度282 2025年度284 次期・基本計画1,448 計2,281 新規・拡充とう事業 変更前 2023年度556 2024年度387 2025年度291 次期・基本計画1,265 計2,499 変更後 2023年度574 2024年度405 2025年度339 次期・基本計画1,377 計2,695  内施設関連経費 変更前 2023年度372 2024年度177 2025年度123 次期・基本計画641 計1,313 変更後 2023年度370 2024年度181 2025年度132 次期・基本計画639 計1,322 基金積立金 変更前 2023年度200 2024年度106 2025年度240 次期・基本計画599 計1,145 変更後 2023年度199 2024年度70 2025年度275 次期・基本計画912 計1,456   基金積立金内訳  変更前 財政調整基金 2023年度79 2024年度29 2025年度134 次期・基本計画57 計300 減債基金 2023年度20 2024年度10 2025年度31 次期・基本計画241 計301 特定目的基金 2023年度100 2024年度67 2025年度75 次期・基本計画302 計544  変更後 財政調整基金 2023年度80 2024年度12 2025年度156 次期・基本計画162 計411 減債基金 2023年度16 2024年度5 2025年度28 次期・基本計画253 計303 特定目的基金 2023年度103 2024年度52 2025年度90 次期・基本計画497 計742 歳出合計 変更前 2023年度1,495 2024年度1,358 2025年度1,453 次期・基本計画6,289 計10,595 変更後 2023年度1,535 2024年度1,346 2025年度1,525 次期・基本計画6,685 計11,091 歳入 変更前 計画期間における経済成長率を0.5%〜1.3%と想定し推計しました。 特別区税は、2024年度の収入見込みをベースに算出しました。 変更後 計画期間における経済成長率を0.5%〜1.6%と想定し推計しました。 特別区税は、2023年度の収入見込みをベースに算出しました。 項番28 1 財政フレーム A基金の積立・繰入計画 (単位 億円)  財政調整基金 変更前 積立 2023年度79 2024年度29 2025年度134 次期・基本計画57 繰入 2023年度108 2024年度23 2025年度22 次期・基本計画142 残高 2023年度319 2024年度325 2025年度437 次期・基本計画351 変更後  積立 2023年度80 2024年度12 2025年度156 次期・基本計画162 繰入 2023年度161 2024年度51 2025年度21 次期・基本計画162 残高 2023年度267 2024年度228 2025年度363 次期・基本計画364  減債基金 変更前 積立 2023年度20 2024年度10 2025年度31 次期・基本計画241 繰入 2023年度5 2024年度13 2025年度29 次期・基本計画237 残高 2023年度22 2024年度19 2025年度20 次期・基本計画24 変更後  積立 2023年度16 2024年度5 2025年度28 次期・基本計画253 繰入 2023年度5 2024年度9 2025年度27 次期・基本計画244 残高 2023年度19 2024年度15 2025年度16 次期・基本計画26  義務教育施設整備基金  変更前 積立 2023年度23 2024年度5 2025年度6 次期・基本計画37 繰入 2023年度36 2024年度61 2025年度16 次期・基本計画114 残高 2023年度194 2024年度138 2025年度128 次期・基本計画51 変更後  積立 2023年度23 2024年度0 2025年度19 次期・基本計画136 繰入 2023年度35 2024年度69 2025年度43 次期・基本計画99 残高 2023年度195 2024年度126 2025年度103 次期・基本計画140  社会福祉施設整備基金  変更前 積立 2023年度10 2024年度17 2025年度25 次期・基本計画32 繰入 2023年度13 2024年度22 2025年度28 次期・基本計画48 残高 2023年度39 2024年度34 2025年度32 次期・基本計画16 変更後  積立 2023年度10 2024年度0 2025年度19 次期・基本計画56 繰入 2023年度12 2024年度13 2025年度9 次期・基本計画48 残高 2023年度39 2024年度26 2025年度36 次期・基本計画43  道路・公園整備基金  変更前 積立 2023年度18 2024年度23 2025年度23 次期・基本計画116 繰入 2023年度15 2024年度21 2025年度35 次期・基本計画132 残高 2023年度41 2024年度43 2025年度31 次期・基本計画14 変更後  積立 2023年度18 2024年度21 2025年度21 次期・基本計画105 繰入 2023年度15 2024年度19 2025年度25 次期・基本計画125 残高 2023年度41 2024年度43 2025年度39 次期・基本計画19  まちづくり基金  変更前 積立 2023年度49 2024年度21 2025年度21 次期・基本計画118 繰入 2023年度38 2024年度57 2025年度38 次期・基本計画106 残高 2023年度122 2024年度85 2025年度68 次期・基本計画79 変更後  積立 2023年度51 2024年度31 2025年度31 次期・基本計画199 繰入 2023年度38 2024年度38 2025年度59 次期・基本計画188 残高 2023年度124 2024年度116 2025年度88 次期・基本計画99  合計  変更前 積立 2023年度200 2024年度106 2025年度240 次期・基本計画599 繰入 2023年度215 2024年度198 2025年度168 次期・基本計画779 残高 2023年度736 2024年度643 2025年度716 次期・基本計画536 変更後  積立 2023年度198 2024年度70 2025年度275 次期・基本計画912 繰入 2023年度266 2024年度201 2025年度184 次期・基本計画866 残高 2023年度685 2024年度554 2025年度645 次期・基本計画692 減債基金を除く計 残高 変更前 2023年度714 2024年度625 2025年度695 次期・基本計画512 変更後 2023年度666 2024年度539 2025年度629 次期・基本計画666 項番29 1 財政フレーム B起債の活用計画 発行額(一般会計)(単位:億円) 学校関連 変更前 2023年度113 2024年度66 2025年度35 次期・基本計画312 計526 変更後 2023年度106 2024年度52 2025年度41 次期・基本計画296 計495 まちづくり 変更前 2023年度41 2024年度84 2025年度45 次期・基本計画183 計353 変更後 2023年度20 2024年度100 2025年度62 次期・基本計画167 計349 保健福祉・子ども施策 変更前 2023年度- 2024年度- 2025年度- 次期・基本計画- 計- 変更後 2023年度- 2024年度- 2025年度- 次期・基本計画- 計- 区有施設・総務 変更前 2023年度121 2024年度- 2025年度15 次期・基本計画- 計136 変更後 2023年度116 2024年度- 2025年度11 次期・基本計画- 計128 計 変更前 2023年度275 2024年度150 2025年度95 次期・基本計画495 計1,015 変更後 2023年度242 2024年度153 2025年度114 次期・基本計画463 計972 公債費負担比率(なかの区方式)の推計(単位:億円) 一般財源総額A 変更前 2023年度985 2024年度947 2025年度976 次期・基本計画4,954 計7,862 変更後 2023年度1,008 2024年度931 2025年度1,003 次期・基本計画5,295 計8,237 実質公債費※B 変更前 2023年度32 2024年度64 2025年度129 次期・基本計画398 計623 変更後 2023年度27 2024年度67 2025年度121 次期・基本計画412 計627 公債費負担比率 B/A(%) 変更前 2023年度3.2% 2024年度6.8% 2025年度13.3% 次期・基本計画8.0% 計7.9% 変更後 2023年度2.7% 2024年度7.2% 2025年度12.0% 次期・基本計画7.8% 計7.6% 起債残高の推計(期末残高。用地特別会計を含む)(単位:億円) 起債残高 変更前 2023年度414 2024年度508 2025年度478 次期・基本計画586 変更後 2023年度380 2024年度474 2025年度461 次期・基本計画520 (参考)土地開発公社 変更前 2023年度61 2024年度69 2025年度129 次期・基本計画76 計16 変更後 2023年度59 2024年度78 2025年度68 次期・基本計画22 項番30 2 基金・起債を活用する主な事業 (単位:億円)   まちづくり  事業名 なかの駅地区(なかの駅南北通路、なかの駅橋上駅舎) 変更前 事業費 2023年度8 2024年度8 2025年度4 次期・基本計画58 計78 起債 2023年度3 2024年度- 2025年度- 次期・基本計画18 計21 基金繰入 2023年度2 2024年度4 2025年度2 次期・基本計画9 計17 変更後 事業費 2023年度8 2024年度23 2025年度3 次期・基本計画51 計85 起債 2023年度- 2024年度8 2025年度- 次期・基本計画14 計22 基金繰入 2023年度2 2024年度5 2025年度2 次期・基本計画11 計20  事業名 なかの二丁目地区 変更前 事業費 2023年度41 2024年度12 2025年度4 次期・基本計画- 計57 起債 2023年度10 2024年度- 2025年度- 次期・基本計画- 計10 基金繰入 2023年度8 2024年度2 2025年度1 次期・基本計画- 計11 変更後 事業費 2023年度39 2024年度12 2025年度4 次期・基本計画4 計58 起債 2023年度7 2024年度- 2025年度- 次期・基本計画- 計7 基金繰入 2023年度8 2024年度2 2025年度1 次期・基本計画1 計11  事業名 なかの三丁目地区 変更前 事業費 2023年度9 2024年度30 2025年度6 次期・基本計画0 計45 起債 2023年度- 2024年度- 2025年度- 次期・基本計画- 計- 基金繰入 2023年度4 2024年度6 2025年度2 次期・基本計画0 計12 変更後 事業費 2023年度5 2024年度16 2025年度8 次期・基本計画- 計28 起債 2023年度- 2024年度- 2025年度- 次期・基本計画- 計- 基金繰入 2023年度3 2024年度5 2025年度3 次期・基本計画- 計11  事業名 なかの四丁目新北口地区 変更前 事業費 2023年度9 2024年度159 2025年度50 次期・基本計画393 計611 起債 2023年度- 2024年度38 2025年度9 次期・基本計画100 計147 基金繰入 2023年度4 2024年度17 2025年度8 次期・基本計画55 計84 変更後 事業費 2023年度7 2024年度132 2025年度77 次期・基本計画395 計611 起債 2023年度- 2024年度52 2025年度17 次期・基本計画85 計154 基金繰入 2023年度4 2024年度0 2025年度12 次期・基本計画72 計88  事業名 囲町東地区・西地区 変更前 事業費 2023年度63 2024年度107 2025年度51 次期・基本計画62 計283 起債 2023年度23 2024年度28 2025年度12 次期・基本計画15 計78 基金繰入 2023年度1 2024年度12 2025年度7 次期・基本計画8 計28 変更後 事業費 2023年度31 2024年度93 2025年度49 次期・基本計画56 計229 起債 2023年度7 2024年度29 2025年度14 次期・基本計画- 計50 基金繰入 2023年度1 2024年度3 2025年度8 次期・基本計画21 計33  事業名 連続立体交差事業調整 変更前 事業費 2023年度11 2024年度4 2025年度4 次期・基本計画4 計23 起債 2023年度6 2024年度- 2025年度- 次期・基本計画- 計6 基金繰入 2023年度2 2024年度3 2025年度3 次期・基本計画3 計11 変更後 事業費 2023年度11 2024年度12 2025年度22 次期・基本計画22 計67 起債 2023年度6 2024年度- 2025年度12 次期・基本計画12 計31 基金繰入 2023年度2 2024年度9 2025年度4 次期・基本計画4 計19  事業名 新井薬師前駅周辺基盤整備(区画街路第3号線・補助第220号線) 変更前 事業費 2023年度7 2024年度15 2025年度15 次期・基本計画32 計67 起債 2023年度- 2024年度8 2025年度7 次期・基本計画11 計25 基金繰入 2023年度4 2024年度3 2025年度2 次期・基本計画5 計14 変更後 事業費 2023年度7 2024年度15 2025年度12 次期・基本計画121 計154 起債 2023年度- 2024年度- 2025年度- 次期・基本計画- 計- 基金繰入 2023年度4 2024年度10 2025年度7 次期・基本計画55 計76  事業名 沼袋駅周辺地区基盤整備(区画街路第4号線) 変更前 事業費 2023年度15 2024年度19 2025年度39 次期・基本計画82 計153 起債 2023年度- 2024年度10 2025年度17 次期・基本計画30 計57 基金繰入 2023年度10 2024年度3 2025年度6 次期・基本計画13 計32 変更後 事業費 2023年度15 2024年度20 2025年度39 次期・基本計画85 計158 起債 2023年度- 2024年度11 2025年度18 次期・基本計画35 計64 基金繰入 2023年度10 2024年度2 2025年度6 次期・基本計画16 計34  事業名 野方以西のまちづくり 変更前 事業費 2023年度0 2024年度2 2025年度1 次期・基本計画14 計17 起債 2023年度- 2024年度- 2025年度- 次期・基本計画8 計8 基金繰入 2023年度- 2024年度2 2025年度- 次期・基本計画4 計6 変更後 事業費 2023年度0 2024年度1 2025年度3 次期・基本計画13 計17 起債 2023年度- 2024年度- 2025年度- 次期・基本計画8 計8 基金繰入 2023年度- 2024年度- 2025年度2 次期・基本計画3 計5  事業名 木造住宅密集地域整備 変更前 事業費 2023年度2 2024年度3 2025年度3 次期・基本計画7 計15 起債 2023年度- 2024年度- 2025年度- 次期・基本計画- 計- 基金繰入 2023年度0 2024年度2 2025年度1 次期・基本計画5 計8 変更後 事業費 2023年度2 2024年度1 2025年度2 次期・基本計画5 計10 起債 2023年度- 2024年度- 2025年度- 次期・基本計画- 計- 基金繰入 2023年度0 2024年度0 2025年度1 次期・基本計画2 計3  事業名 弥生町防災まちづくり 変更前 事業費 2023年度1 2024年度2 2025年度5 次期・基本計画5 計13 起債 2023年度- 2024年度- 2025年度- 次期・基本計画- 計- 基金繰入 2023年度0 2024年度1 2025年度3 次期・基本計画1 計5 変更後 事業費 2023年度1 2024年度2 2025年度5 次期・基本計画5 計13 起債 2023年度- 2024年度- 2025年度- 次期・基本計画- 計- 基金繰入 2023年度0 2024年度0 2025年度1 次期・基本計画1 計3  事業名 大和町まちづくり 変更前 事業費 2023年度3 2024年度7 2025年度6 次期・基本計画13 計28 起債 2023年度- 2024年度- 2025年度- 次期・基本計画- 計- 基金繰入 2023年度1 2024年度4 2025年度4 次期・基本計画3 計12 変更後 事業費 2023年度3 2024年度5 2025年度6 次期・基本計画10 計24 起債 2023年度- 2024年度- 2025年度- 次期・基本計画- 計- 基金繰入 2023年度1 2024年度2 2025年度2 次期・基本計画3 計8  事業名 (仮称)上高田五丁目公園整備 変更前 事業費 2023年度0 2024年度0 2025年度14 次期・基本計画15 計29 起債 2023年度- 2024年度- 2025年度- 次期・基本計画- 計- 基金繰入 2023年度- 2024年度0 2025年度10 次期・基本計画6 計16 変更後 事業費 2023年度0 2024年度0 2025年度13 次期・基本計画- 計13 起債 2023年度- 2024年度- 2025年度- 次期・基本計画- 計- 基金繰入 2023年度- 2024年度0 2025年度10 次期・基本計画- 計10  事業名 哲学堂公園再整備計画 変更前 事業費 2023年度0 2024年度1 2025年度4 次期・基本計画20 計25 起債 2023年度- 2024年度- 2025年度- 次期・基本計画- 計- 基金繰入 2023年度- 2024年度1 2025年度4 次期・基本計画18 計23 変更後 事業費 2023年度0 2024年度1 2025年度4 次期・基本計画20 計25 起債 2023年度- 2024年度- 2025年度- 次期・基本計画- 計- 基金繰入 2023年度- 2024年度- 2025年度4 次期・基本計画18 計21  事業名 平和の森公園拡張整備 変更前 記載なし 変更後 事業費 2023年度- 2024年度- 2025年度0 次期・基本計画15 計15 起債 2023年度- 2024年度- 2025年度- 次期・基本計画12 計12 基金繰入 2023年度- 2024年度- 2025年度- 次期・基本計画2 計2  事業名 公園再整備事業 変更前 事業費 2023年度0 2024年度5 2025年度7 次期・基本計画32 計44 起債 2023年度- 2024年度- 2025年度- 次期・基本計画- 計- 基金繰入 2023年度0 2024年度5 2025年度7 次期・基本計画32 計44 変更後 事業費 2023年度0 2024年度4 2025年度6 次期・基本計画30 計41 起債 2023年度- 2024年度- 2025年度- 次期・基本計画- 計- 基金繰入 2023年度0 2024年度4 2025年度6 次期・基本計画30 計40  事業名 公園施設維持補修 変更前 事業費 2023年度2 2024年度3 2025年度2 次期・基本計画11 計18 起債 2023年度- 2024年度- 2025年度- 次期・基本計画- 計- 基金繰入 2023年度1 2024年度2 2025年度2 次期・基本計画8 計13 変更後 事業費 2023年度2 2024年度3 2025年度3 次期・基本計画11 計19 起債 2023年度- 2024年度- 2025年度- 次期・基本計画- 計- 基金繰入 2023年度1 2024年度2 2025年度2 次期・基本計画8 計14  事業名 無電柱化整備事業 変更前 事業費 2023年度1 2024年度2 2025年度3 次期・基本計画16 計22 起債 2023年度- 2024年度- 2025年度- 次期・基本計画- 計- 基金繰入 2023年度1 2024年度1 2025年度1 次期・基本計画8 計11 変更後 事業費 2023年度1 2024年度2 2025年度3 次期・基本計画11 計17 起債 2023年度- 2024年度- 2025年度- 次期・基本計画- 計- 基金繰入 2023年度1 2024年度2 2025年度1 次期・基本計画6 計10  事業名 道路舗装改良補修とう 変更前 事業費 2023年度16 2024年度18 2025年度17 次期・基本計画89 計140 起債 2023年度- 2024年度- 2025年度- 次期・基本計画- 計- 基金繰入 2023年度10 2024年度11 2025年度11 次期・基本計画54 計86 変更後 事業費 2023年度15 2024年度20 2025年度17 次期・基本計画86 計138 起債 2023年度- 2024年度- 2025年度- 次期・基本計画- 計- 基金繰入 2023年度9 2024年度12 2025年度10 次期・基本計画53 計83  事業名 橋梁長寿命化修繕とう 変更前 事業費 2023年度3 2024年度2 2025年度2 次期・基本計画11 計18 起債 2023年度- 2024年度- 2025年度- 次期・基本計画- 計- 基金繰入 2023年度3 2024年度2 2025年度2 次期・基本計画8 計15 変更後 事業費 2023年度3 2024年度1 2025年度2 次期・基本計画11 計16 起債 2023年度- 2024年度- 2025年度- 次期・基本計画- 計- 基金繰入 2023年度3 2024年度0 2025年度2 次期・基本計画8 計13   区有施設  事業名 文化・スポーツ施設 変更前 事業費 2023年度9 2024年度6 2025年度 21 次期・基本計画4 計40 起債 2023年度- 2024年度- 2025年度15 次期・基本計画- 計15 基金繰入 2023年度9 2024年度5 2025年度5 次期・基本計画4 計23 変更後 事業費 2023年度9 2024年度9 2025年度 17 次期・基本計画4 計39 起債 2023年度- 2024年度- 2025年度11 次期・基本計画- 計11 基金繰入 2023年度9 2024年度9 2025年度6 次期・基本計画4 計27  事業名 保育園・幼稚園 変更前 事業費 2023年度3 2024年度6 2025年度5 次期・基本計画13 計26 起債 2023年度- 2024年度- 2025年度- 次期・基本計画- 計- 基金繰入 2023年度3 2024年度6 2025年度5 次期・基本計画13 計26 変更後 事業費 2023年度3 2024年度4 2025年度1 次期・基本計画13 計21 起債 2023年度- 2024年度- 2025年度- 次期・基本計画- 計- 基金繰入 2023年度3 2024年度4 2025年度1 次期・基本計画13 計21  事業名 すこやか福祉センターとう 変更前 事業費 2023年度12 2024年度18 2025年度23 次期・基本計画49 計101 起債 2023年度- 2024年度- 2025年度- 次期・基本計画- 計- 基金繰入 2023年度9 2024年度18 2025年度23 次期・基本計画49 計98 変更後 事業費 2023年度12 2024年度13 2025年度8 次期・基本計画41 計74 起債 2023年度- 2024年度- 2025年度- 次期・基本計画- 計- 基金繰入 2023年度9 2024年度10 2025年度8 次期・基本計画41 計68  事業名 区役所新庁舎 変更前 事業費 2023年度182 2024年度0 2025年度- 次期・基本計画- 計182 起債 2023年度121 2024年度- 2025年度- 次期・基本計画- 計121 基金繰入 2023年度43 2024年度- 2025年度- 次期・基本計画- 計43 変更後 事業費 2023年度179 2024年度3 2025年度- 次期・基本計画- 計182 起債 2023年度116 2024年度- 2025年度- 次期・基本計画- 計116 基金繰入 2023年度41 2024年度3 2025年度- 次期・基本計画- 計44  事業名 区民活動センター 変更前 事業費 2023年度3 2024年度7 2025年度7 次期・基本計画17 計34 起債 2023年度- 2024年度- 2025年度- 次期・基本計画- 計- 基金繰入 2023年度3 2024年度7 2025年度7 次期・基本計画17 計34 変更後 事業費 2023年度3 2024年度11 2025年度7 次期・基本計画22 計43 起債 2023年度- 2024年度- 2025年度- 次期・基本計画- 計- 基金繰入 2023年度3 2024年度6 2025年度7 次期・基本計画22 計37  事業名 施設保全・その他改修(長期保全) 変更前 事業費 2023年度16 2024年度8 2025年度10 次期・基本計画87 計121 起債 2023年度- 2024年度- 2025年度- 次期・基本計画- 計- 基金繰入 2023年度11 2024年度8 2025年度10 次期・基本計画87 計116 変更後 事業費 2023年度16 2024年度13 2025年度9 次期・基本計画130 計167 起債 2023年度- 2024年度- 2025年度- 次期・基本計画- 計- 基金繰入 2023年度10 2024年度13 2025年度9 次期・基本計画130 計161   学校  事業名 学校再編・改築 変更前 事業費 2023年度164 2024年度132 2025年度54 次期・基本計画448 計798 起債 2023年度113 2024年度66 2025年度35 次期・基本計画312 計526 基金繰入 2023年度30 2024年度61 2025年度16 次期・基本計画114 計221 変更後 事業費 2023年度159 2024年度139 2025年度86 次期・基本計画417 計801 起債 2023年度106 2024年度52 2025年度41 次期・基本計画296 計495 基金繰入 2023年度25 2024年度69 2025年度43 次期・基本計画99 計235  事業名 学校施設計画改修 変更前 事業費 2023年度13 2024年度6 2025年度6 次期・基本計画28 計53 起債 2023年度- 2024年度- 2025年度- 次期・基本計画- 計- 基金繰入 2023年度13 2024年度- 2025年度- 次期・基本計画- 計13 変更後 事業費 2023年度12 2024年度7 2025年度7 次期・基本計画34 計61 起債 2023年度- 2024年度- 2025年度- 次期・基本計画- 計- 基金繰入 2023年度12 2024年度- 2025年度- 次期・基本計画- 計12