中野区実施計画(素案)説明資料 2023年度から2025年度(令和5年度から令和7年度) 1 中野区実施計画の概要 中野区実施計画について 中野区は、中野区基本構想を2021年3月に改定し、10年後に目指すまちの将来像を「つながる はじまる なかの」として描いています。 この基本構想の実現のため、4つの基本目標、20の政策、56の施策からなる中野区基本計画を2021年9月に策定し、取組を進めてきました。 基本計画策定以降、新型コロナウイルス感染症への対応の新たな局面や物価の急激な上昇など区を取り巻く社会経済状況が揺れ動いている状況にあります。こうした状況にあっても、基本計画に掲げる取組を着実に進めていくことが必要です。 このような背景から、基本計画の後期にあたる2023年度から2025年度までの取組を具体化した中野区実施計画を策定することとしました。 中野区実施計画の構成 本計画は第1章から第5章で構成しており、その内容は次のとおりです。 第1章中野区実施計画について 実施計画の策定に係る背景や趣旨、計画の位置づけ等に関する内容を記載しています。 第2章重点プロジェクト 基本計画に定める3つの重点プロジェクトである「子育て先進区の実現」、「地域包括ケア体制の実現」、「活力ある持続可能なまちの実現」に関連する事業の展開を記載しています。 第3章基本目標別の政策・施策 基本計画に定める4つの基本目標、20の政策、56の施策に基づいて実施していく事業の展開と施策ごとの成果指標を記載しています。 第4章区政運営の基本方針 基本計画で定める区政運営の基本方針のうち「社会の変化に対応した質の高い行政サービスの提供」のなかの「利便性と生産性の向上」について事業の展開を記載しています。 第5章財政見通し 基本計画策定時から社会経済状況の変化や新たな財政運営の考え方を踏まえた実施計画の計画期間における財政見通しについて記載しています。 2 重点プロジェクト 各重点プロジェクトにおける重点ポイントに関連する主な関連事業の事業展開を示しています。計画期間に同じ取組を継続する場合、文末に(推進)を記載しています。 重点プロジェクト1 子育て先進区の実現 推進するプロジェクト1 子ども・子育て家庭に対するセーフティネットを強化します 重点ポイント1 児童虐待を未然に防止する事業を充実し体制を強化します 主な関連事業1 子どもの権利に係る普及啓発の実施  主な事業展開  2023年度「中野区子どもの権利に関する条例」に基づく子どもの権利の普及啓発(推進)  2024年度子どもが主体となった普及啓発(推進)  2023年度区政運営における子どもの意見表明・参加の促進(推進)  2023年度子どもの意見表明・参加に関する手引き作成、2024年度取組の実施(推進)  2023年度子ども会議の実施、あり方の検討(推進)、2025年度拡充 主な関連事業2 保護者の育児不安の解消につながる子育てサービスや相談支援の充実  主な事業展開  2023年度妊娠から子育て期までの切れ目ない相談支援と経済的支援の実施(推進)  2023年度産後ケア事業の充実(推進)  2023年度妊婦健診の公費負担拡充(推進)  2023年度多胎児家庭に対する支援の拡充(推進)  2023年度ひとり親家庭相談員の設置(推進)  2023年度リトルベビーハンドブックの作成、2024年度活用(推進) 主な関連事業3 すこやか福祉センター、子ども・若者支援センター、児童館等による見守り、ネットワーク支援の強化  主な事業展開  2023年度すこやか福祉センターでの支援検討会の開催(推進)  2023年度すこやか福祉センターと子ども・若者センターや児童相談所との連携会議の開催(推進)  2023年度教育支援室と児童相談所が連携した学校に通いづらい児童・生徒の居場所づくり、2024年度教育支援室と子ども・若者支援センターとの連携による教育支援室を利用していた生徒の義務教育終了後の切れ目のない支援(推進)  2024年度児童館でのソーシャルワーク実施に向けた具体的手法の検討、2025年度実施 主な関連事業4 様々な機会を捉えた要支援家庭の早期発見、早期対応  主な事業展開  2023年度乳幼児健康診査時などの子育て家庭の状況把握(推進)  2023年度児童相談所の相談援助業務モバイルシステム実証実験、2024年度試行導入、2025年度運用  2023年度社会的養護基盤の確保の方向性検討(推進)、2025年度確保策検討  2023年度里親支援の拡充(推進)  2023年度里親養育包括支援の検討、2024年度事業者選定・運用準備、2025年度運用  2023年度アウトリーチチーム機能強化を踏まえた関係機関との連携と重層的支援体制の推進による見守り、支援の充実(推進) 重点ポイント2 生活が困難な状況にある家庭の子どもを支える環境をつくります 主な関連事業1 子どもの経験・体験・学びの機会の確保  主な事業展開  2023年度学習支援事業の対象拡大(中学生から小学5年生まで)、2024年度対象拡大(中学生から小学4年生まで)(推進)  2023年度既存事業等を活用した子どもの経験・体験事業の検討(推進)、2025年度実施  2023年度こどもの生活実態調査分析結果に基づく高校生年代への支援の検討、2024年度実施(推進) 主な関連事業2 食事の確保などの生活支援の充実  主な事業展開  2023年度子どもソーシャルワーカーを核とした地域の関係団体等との関係構築(推進)  2023年度小学校区ごとの子ども食堂の立ち上げ支援の実施(推進)  2023年度子ども食堂運営助成の実施(推進)  2023年度食・住に係る新規支援事業の検討、2024年事業の実施(推進)  2023年度実質的なひとり親への給付事業の実施(推進)  2024年度実質的なひとり親への支援事業の拡充(推進)  2023年度養育費確保事業の拡充(推進) 主な関連事業3 子どもの立場に寄り添った相談体制の確保  主な事業展開  2023年度子ども相談室の愛称、マスコットキャラクターの募集  2023年度子どもが相談しやすい手法の検討、2024年度拡充(推進)  2023年度スクールソーシャルワーカーの配置の充実、2024年度関係機関との連携強化(推進)  2023年度区のスクールカウンセラーの配置検討、2024年度モデル配置、2025年度充実 推進するプロジェクト2 子育て・子育ち環境を整備します 重点ポイント1 子どものニーズに合わせた環境づくりを進めます 主な関連事業1 子どもの成長に合わせた児童館やキッズ・プラザなどの多様な居場所づくり  主な事業展開  2023年度児童館運営・整備推進計画の策定、2024年度児童館の機能強化に向けたモデル事業の実施、2025年度児童館の機能強化  2023年度児童館における日曜日親子委託事業の拡充(推進)  2024年度キッズ・プラザ鷺の杜の開設、2025年度(仮称)キッズ・プラザ南台の開設  2024年度鷺の杜学童クラブの開設、2025年度(仮称)南台学童クラブの開設  2024年度塔山・谷戸小学校区に民設民営学童クラブ増設  2023年度小学校施設を活用した放課後居場所事業の拡充(推進)  2023年度学校図書館の夏季休業期間中等の開放(推進)  2023年度プレーパークの認知度向上のための普及啓発(推進)  2023年度プレーパークの担い手育成のための費用助成事業の実施(推進)  2023年度常設プレーパークの検討、2024年度試行実施、2025年度開設(江古田の森公園) 主な関連事業2 魅力ある公園の整備  主な事業展開  2023年度公園長寿命化計画による遊具の設計、2024年度工事(推進)  2023年度公園利用ルールの見直し検討、試行及び実施(推進) 主な関連事業3 中高生が主体的に活動・交流できる機会の確保  主な事業展開  2023年度ハイティーン会議の運営、2024年度チャレンジ内容の区政への反映(推進)  2023年度中高生年代向け施設のあり方検討、2024年度施設計画の策定(推進) 主な関連事業4 子育て関連店舗の充実と子育て支援住宅の普及促進  主な事業展開  2023年度子育て関連店舗の情報発信マップの検討、2024年度公開(推進)  2023年度子育てに適した住宅の普及促進(推進)  2023年度子育て世帯を対象に含むセーフティネット住宅の登録促進(推進) 重点ポイント2 地域の協働・協創により学習環境を充実します 主な関連事業1 学校運営協議会・地域学校協働本部の設置  主な事業展開  2023年度モデル校での地域学校運営協議会の設置・開催、2024年度拡充、2025年度全校導入  2023年度モデル校での地域学校協働活動の試行、2024年度拡充、2025年度全中学校区で開始 主な関連事業2 子どもや地域の現状・課題を踏まえた学校ごとの特色ある教育の充実  主な事業展開  2023年度各校・園の特色ある学校づくりの実施(推進)  2023年度区コミュニティ・スクールの移行に向けた共通のテーマの検討、2024年度連携研究の実施、2025年度全面実施における連携研究の充実 主な関連事業3 保育園、幼稚園、小・中学校の連携教育の充実  主な事業展開  2023年度保幼小中連携教育による0〜15歳の一貫した教育の実施、2024年度実施及び新たなあり方の検討、2025年度充実及び新たな保幼小中連携教育の実施  2023年度(仮称)保幼小中連携教育サミットの実施に向けた検討、2024年度実施  2023年度就学前教育プログラムの見直し、2024年度新たなプログラムの検討、2025年度改訂  2023年度就学前教育・保育施設の合同研究の実施及び方法の見直し、2024年度実施及び方法の検討、2025年度新たな合同研究の実施 主な関連事業4 子どもの読書活動の推進  主な事業展開  2023年度区立図書館のアウトリーチ事業の充実による来館促進(推進)  2024年度中高生による図書館活性化プロジェクトの検討、2025年度実施  2023年度中央図書館児童コーナー一部改修、2024年度江古田図書館児童コーナー一部改修、2025年度南台図書館児童コーナー一部改修  2023年度ブックスタート事業の実施(推進)  2025年度セカンドブック事業の検討  2023年度区立図書館蔵書・貸出充実事業の実施、学校図書館蔵書の刷新(推進)  2023年度図書館での子育て支援事業の充実(推進) 推進するプロジェクト3 地域全体で子育てを応援するための体制を整備します 重点ポイント 多様な主体の参画により子どもの育成活動を活性化します 主な関連事業1 地域の協働・協創体制の拠点としての児童館機能の充実  主な事業展開  2023年度子育て支援の仲間づくりを推進する取組や活動の場の提供による団体活動支援の実施及び充実に向けた検討、2024年度充実(推進)  2023年度子どもと家庭に関わる地域の課題解決に向けた取組と地域との連携の実施及び充実に向けた検討、2024年度充実(推進)  2023年度児童館運営・整備推進計画の策定、2024年度児童館の機能強化に向けたモデル事業の実施、2025年度児童館の機能強化 主な関連事業2 子育て関連団体に対する支援とネットワークの構築  主な事業展開  2023年度青少年育成地区委員会への政策助成や子育て支援地域づくり啓発助成金事業、研修会等による活動支援の実施(推進)  2024年度都の地区委員会アドバイザーを活用したネットワークづくり等支援の充実(推進)  2023年度乳幼児親子の居場所づくりや一時預かり実施団体への活動助成金事業による支援の実施及び充実に向けた検討、2024年度実施及び充実(推進)  2023年度区と中間支援組織の連携体制による支援の強化(推進) 主な関連事業3 若者が活躍できる交流や活動の機会の充実  主な事業展開  2023年度若者会議の運営(推進)  2024年度若者会議の政策提言の区政への反映(推進)  2023年度若者による若者に向けた情報発信事業の充実(推進)  2023年度政策助成におけるチャレンジ基金助成の実施及び若者会議参加者への申請促進(推進) プロジェクト2 地域包括ケア体制の実現 推進するプロジェクト1 区民の多様な課題を受け止め解決につなげる体制をつくります 重点ポイント1 支援を必要とする人への相談・コーディネート体制を充実します 主な関連事業1 アウトリーチ活動等を通じた支援に結びつかない潜在的な要支援者の発見、適切な相談支援への接続、継続的な見守り・支援  主な事業展開  2023年度アウトリーチチーム機能強化を踏まえた関係機関との連携と重層的支援体制の推進による見守り、支援の充実(推進)  2023年度支援検討会議や地域ケア個別会議などを通じた要支援者の情報集約(推進)  2023年度団体や関係機関との連携協力を視野に入れた孤独・孤立対策の検討、2024年度実施(推進) 主な関連事業2 より身近な地域で専門的な相談支援を受けられる体制の整備とそれに伴うすこやか福祉センター及び地域包括支援センター圏域の再編  主な事業展開  2023年度北部すこやか福祉センターの移転に向けた検討、2024年度基本方針・基本計画の策定(推進)  2023年度新しいすこやか福祉センターの機能・体制整理(推進)  2023年度地域包括支援センターの移転・増設に向けた検討(推進)  2023年度障害者相談支援事業所の増設に向けた検討(推進) 主な関連事業3 ひきこもり、精神保健相談など、複合的な課題や専門性が要求される課題に対する子ども・若者支援センターやすこやか福祉センターなどの相談支援機関の連携強化  主な事業展開  2023年度ひきこもり支援事業の拡充(推進)  2023年度若者への精神・発達等の専門性の高い相談支援の提供(推進)  2023年度ヤングケアラーに関する実態調査の実施  2023年度ヤングケアラー支援事業の実施(推進) 重点ポイント2 地域ぐるみで課題を解決するための機能を強化します 主な関連事業1 地域ケア会議を通じた行政、事業者、教育機関、地域住民など多様な主体の連携の強化と事例の共有・蓄積  主な事業展開  2023年度重層的支援体制強化に向けた地域ケア会議の継続と充実(推進)  2023年度地域ケア個別会議による支援の実施(推進) 主な関連事業2 相談支援機関の職員をはじめ、多様な主体の提案力、課題解決力の向上  主な事業展開  2023年度介護サービス事業所研修の実施(推進)  2023年度介護人材の確保・育成支援の実施(推進)  2023年度障害福祉人材育成研修の拡充(推進)  2023年度生活介護事業所への区職員派遣研修の実施(推進)  2023年度医療的ケア児等支援地域協議会の設置(推進)  2023年度医療的ケア児等支援情報連絡会の開催(推進)  2023年度再犯防止推進のための関係者・支援者によるネットワークの強化(推進) 主な関連事業3 地域資源の開発や区民が抱える個別課題への柔軟かつ迅速な解決に向けた仕組みづくり  主な事業展開  2023年度地域包括ケア体制の充実に向けた産学連携の推進(推進)  2023年度高齢者等の見守りに関する協定締結事業者との懇談会への関係団体・機関の参加促進(推進)  2023年度ペアレントメンター養成事業の実施(推進) 推進するプロジェクト2 社会とのつながりの中で一人ひとりに寄り添った支援を行います 重点ポイント1 すべての人の意思と権利を守る地域づくりを進めます 主な関連事業1 権利擁護支援の中核機関の設置  主な事業展開  2023年度成年後見制度連携推進協議会の運営(推進) 主な関連事業2 権利擁護の推進に向けた相談体制や意思決定支援の充実  主な事業展開  2023年度社会福祉協議会に対する権利擁護事業補助の実施(推進)  2023年度法人後見及び市民後見の実施(推進) 主な関連事業3 認知症や障害など生活において困難を抱える人への理解の促進  主な事業展開  2023年度認知症サポーター養成講座の開催(推進)  2023年度認知症地域支援推進事業における地域拠点の運営(推進)  2023年度若年性認知症相談支援事業における伴走型支援のあり方の検討、2024年度実施(推進)  2023年度障害のある人とない人との交流のためのサロン事業等の調査・支援策の検討、2024年度試行、2025年度実施 主な関連事業4 子どもの権利に係る相談支援の充実  主な事業展開  2023年度子ども相談室の愛称、マスコットキャラクターの募集  2023年度子どもが相談しやすい手法の検討、2024年度拡充(推進) 主な関連事業5 高齢者、障害者、児童等虐待の未然防止、早期発見・早期対応  主な事業展開  2023年度支援検討会議や地域ケア個別会議などを通じた要支援者の情報集約(推進)  2023年度高齢者緊急一時宿泊事業の床数確保策の拡充(推進)  2023年度障害者相談支援事業所や障害者施設の職員への研修の充実(推進)  2023年度児童相談所の相談援助業務モバイルシステム実証実験、2024年度試行導入、2025年度運用  2023年度社会的養護基盤の確保の方向性検討(推進)、2025年度確保策検討  2023年度里親支援の拡充(推進)  2023年度里親養育包括支援の検討、2024年度事業者選定・運用準備、2025年度運用 重点ポイント2 支援が必要な人の生活の安定と自立を支える基盤づくりを進めます 主な関連事業1 医療・介護など、支援・サービス提供者の連携の推進  主な事業展開  2023年度地域医療機能や新興感染症への対応体制の検討(推進)、2025年度対応体制の整備  2023年度地域感染症対策ネットワーク会議の参加と連携強化(推進)、2025年度参加と推進  2023年度医療介護情報連携システムの運用、普及促進(推進) 主な関連事業2 居住支援協議会の運営支援、サポート体制及び総合相談体制の確立  主な事業展開  2023年度居住支援協議会の運営支援(推進) 主な関連事業3 障害者の地域生活移行・地域定着支援の推進  主な事業展開  2023年度精神障害のある方に対応した地域生活支援拠点事業の実施(推進)  2023年度身体障害、知的障害のある方に対応した地域生活支援拠点施設(江古田三丁目)整備に係る基本計画策定、2024年度設計、2025年度設計・工事  2023年度重度訪問介護利用者の大学等修学支援事業の実施(推進) 主な関連事業4 医療・障害者・介護高齢者施設基盤の整備  主な事業展開  2023年度旧やよい荘の法定サービス移行に向けた改修工事、2024年度法定サービスの開始(推進)  2023年度旧やまと荘の法定サービス移行に向けた新築工事に対する補助(推進)、2025年度法定サービスの開始  2023年度江古田三丁目重度障害者グループホーム等整備事業の運営事業者決定、2024年度整備(推進)  2023年度地域密着型サービス等事業所施設整備補助の実施(推進) 主な関連事業5 生活困窮者に対する包括的な自立支援の推進  主な事業展開  2023年度中野くらしサポートの体制の強化(推進)  2023年度就労支援員とケースワーカーの連携による支援の実施(推進) 推進するプロジェクト3 すべての人に居場所があり無理なく見守り、支えあう地域づくりを進めます 重点ポイント1 関心やスキルに応じた多様な社会参加を促進します 主な関連事業1 地域における公益的な活動を担う新たな人材・団体の育成  主な事業展開  2023年度チャレンジ基金助成と政策助成の利用促進及び団体育成・自立に向けた伴走型支援の実施(推進)  2023年度個人、団体向け地域活動参加促進に関する講座の実施(推進) 主な関連事業2 地域団体等と人材をつなげる総合的な支援体制の構築  主な事業展開  2023年度区民公益活動団体支援講座及び交流会等の実施(推進)  2023年度区と中間支援組織の連携体制による支援の強化(推進) 主な関連事業3 多様な交流機会の創出と活動を通じたコミュニティの形成  主な事業展開  2023年度電子掲示板ためまっぷを活用した地域活動団体の情報発信(推進)  2023年度管理人の配置等による高齢者会館の環境改善と愛称設定等による多様な地域団体の利用促進に向けた取組の実施(推進)  2023年度区民活動センター集会室空き状況の公開(推進)  2023年度区民活動センターの施設予約システムの構築検討、2024年度設計・構築、2025年度構築・運用開始  2023年度区民活動センター集会室利用ルールの見直し検討(推進)、2025年度見直し  2023年度地域スポーツクラブ公認クラブの登録手続の簡略化  2023年度公認クラブのイベントの実施支援(推進)、2025年度公認クラブ等団体の自主的・自立的な活動の定着支援 主な関連事業4 高齢者、障害者、外国人住民等が社会参加や活躍できる環境づくり  主な事業展開  2023年度ユニバーサルデザイン推進計画(第2次)の策定、2024年度計画に基づく取組の実施(推進)  2023年度高齢者生活支援サービス担い手養成講座の実施(推進)  2023年度住民主体サービス提供団体等立ち上げ支援講座の実施(推進)  2023年度障害のある人とない人との交流のためのサロン事業等の調査・支援策の検討、2024年度試行、2025年度実施  2023年度失語症の方と意思疎通支援者とのサロンの開始(推進)  2023年度失語症の方が参加している団体に対する意思疎通支援者派遣事業の開始(推進)  2024年度失語症の方個人に対する意思疎通支援者派遣事業の開始(推進)  2023年度重度訪問介護利用者の大学等修学支援事業の実施(推進)  2023年度障害者向けスポーツ事業の拡充、2024年度種目拡大の検討、2025年度拡大  2023年度区内大学等と連携した外国人住民等との意見交換や研修、観光情報発信事業への参画推進などの実施(推進)  2023年度外国人住民等に対する地域イベント・交流事業への参加促進の実施(推進)  2023年度地域における日本語教室に対する補助の拡充(推進)  2023年度日本語適応事業の実施、2024年度時間数の見直し、2025年度拡充  2023年度日本語学級開設についての検討(推進)、2025年度開設準備 重点ポイント2 見守り・支えあい、支援に取り組む主体や手法を充実します 主な関連事業1 ICTを活用した見守り・支えあい活動の仕組みづくり  主な事業展開  2023年度アウトリーチ活動における相談支援業務システムの導入検討、2024年度導入計画策定、2025年度構築・運用開始  2024年度民生児童委員に支給されたモバイルパソコンの活用(推進) 主な関連事業2 地域団体、専門職(多職種)及び民間企業等と連携した見守り・支えあい  主な事業展開  2023年度高齢者等の見守りに関する協定締結事業者との懇談会への関係団体・機関の参加の促進(推進)  2023年度地域包括ケア体制の充実に向けた産学連携の推進(推進)  2023年度重層的支援体制強化に向けた地域ケア会議の継続と充実(推進)  2023年度地域ケア個別会議による支援の実施(推進) 主な関連事業3 住民主体サービスを提供する地域団体等に対する支援  主な事業展開  2023年度住民主体サービス提供団体に対する補助の実施(推進) プロジェクト3 活力ある持続可能なまちの実現 推進するプロジェクト1 地域経済の回復とまちのブランディングによる産業の活性化を進めます 重点ポイント1 区内事業者の継続的な事業活動を支え育てます 主な関連事業1 販路拡大や生産性向上などの経営支援の強化  主な事業展開  2023年度区内事業者間のネットワーク構築支援の検討(推進)、2025年度実施  2023年度中野駅周辺のにぎわいに関する産学連携事業の検討(推進)、2025年度実施 主な関連事業2 デジタル活用などICT化促進への支援  主な事業展開  2023年度区内事業者のICT化・デジタル活用支援事業の検討、2024年度実施(推進) 主な関連事業3 商業サポート機能の強化と産業振興の総合的支援機能の強化  主な事業展開  2023年度総合的な経営サポートの検討(推進)、2025年度実施 主な関連事業4 高齢者、女性、若者、障害者等への就労支援  主な事業展開  2023年度就労を希望する高齢者や若者と事業者とをマッチングするイベントの実施(推進)  2023年度子育て女性向け就職支援事業の実施(推進)  2023年度重度障害者就労支援の拡充(推進)  2023年度障害者実習受入企業に対する奨励金の支給(推進)  2023年度区内事業者と区民に向けた新たな雇用支援策の検討(推進)、2025年度実施 重点ポイント2 商店街の魅力と利便性を向上させ、新たな活力を創出します 主な関連事業1 キャッシュレス化などの商店街におけるデジタル化・ICT化の促進  主な事業展開  2023年度中野区商店街連合会のキャッシュレス化推進事業に対する支援の実施  2024年度商業者と消費者へのデジタルデバイド対応事業の実施(推進)  2023年度デジタル地域通貨の導入検討、2024年度導入、2025年度拡大  2024年度プレミアムつきデジタル地域通貨事業の実施(推進)  2025年度デジタル地域通貨と地域ポイント事業等との連携を検討  2023年度にぎわいに関するデータの収集分析(推進) 主な関連事業2 個店経営支援及び商業サポート機能の強化  主な事業展開  2023年度個店・スタートアップ支援の実施(推進)、2025年度総合的な商業サポート事業へ統合  2023年度総合的な商業サポート事業の検討(推進)、2025年度実施 主な関連事業3 なかの里・まち連携自治体との連携の推進  主な事業展開  2023年度連携15周年記念事業の実施  2023年度区主催の合同物産展の拡充、事業者交流会との同時開催(推進)  2024年度新区役所における観光情報や物産情報の発信強化(推進)  2024年度一部経済交流事業へのオンライン導入の検討、2025年度試行  2024年度区との連携自治体・連携事業の拡大検討、2025年度拡大 重点ポイント3 新たな魅力の発信・活用による地域ブランドづくりを進めます 主な関連事業1 個性豊かな地域資源の発掘と情報発信の強化  主な事業展開  2023年度中野サンプラザ3Dマッピングの実施  2023年度中野サンプラザの外壁を活用したプロジェクションマッピングの実施  2023年度文化・芸術を通じた子どもの健全育成を目的とした(仮称)子ども文化芸術振興基金の検討、2024年度基金の創設及び基金活用による事業の充実(推進)  2023年度区有施設を活用した文化芸術空間の検討、2024年度創出(推進)  2024年度区有施設を活用したパブリックアート推進事業の検討、2025年度実施  2023年度区ホームページ観光サブサイトの開設、2024年度運用(推進) 主な関連事業2 団体・企業との連携強化による、アニメ、サブカルチャーなどのコンテンツを活用した地域ブランドづくり  主な事業展開  2023年度団体や区内企業との連携によるアニメイベントの実施、2024年度アニメコンテンツを活用した地域回遊イベントの実施(推進)  2023年度団体や区内企業との連携によるアニメコンテンツを活用したふるさと納税返礼品の開発(推進) 推進するプロジェクト2 活力の再生と創出に向けたまちづくりを進めます 重点ポイント1 新たなにぎわいの創出に向けたエリアマネジメントの仕組みを構築します 主な関連事業1 文化・芸術発信拠点の形成及びにぎわい、文化・芸術事業の誘導  主な事業展開  2023年度中野ミューラルプロジェクトの実施、2024年度自走化促進(推進)  2023年度中野駅新北口駅前エリアでの工事期間中を含む文化・芸術等発信拠点の整備・誘導(推進) 主な関連事業2 中野駅周辺エリアマネジメント協議会設置・運営  主な事業展開  2023年度エリアマネジメント・アクションプラン策定支援の実施 主な関連事業3 中野駅周辺各開発地区におけるエリアマネジメントの展開支援  主な事業展開  2023年度公共空間等の活用に向けた運用基準の検討、2024年度中野駅周辺エリアマネジメントビジョンに基づく事業展開への支援(推進) 重点ポイント2 交通結節機能の強化と回遊性・防災性の向上を図ります 主な関連事業1 中野駅西口南北通路・橋上駅舎の整備  主な事業展開  2023年度南北通路・橋上駅舎建設工事(推進) 主な関連事業2 駅前広場の整備(中野駅新北口駅前広場、桃園広場(西口広場)、南口駅前広場)  主な事業展開  2023年度中野駅新北口駅前広場整備実施設計(推進)、2025年度整備工事  2023年度中野駅桃園広場(西口広場)整備工事(推進)、2025年度整備完了  2023年度中野駅南口駅前広場整備工事(推進)、2025年度整備完了 主な関連事業3 土地区画整理事業(中野二丁目、中野三丁目、中野四丁目新北口駅前)  主な事業展開  2023年度中野二丁目土地区画整理事業道路等基盤整備工事(推進)、2025年度工事及び事業完了  2023年度中野三丁目土地区画整理事業道路等基盤整備工事(推進)、2025年度工事完了  2023年度中野四丁目新北口駅前土地区画整理事業換地計画認可、2024年度工事(推進) 主な関連事業4 市街地再開発事業(中野二丁目地区、囲町東地区、囲町西地区、(仮称)中野四丁目西地区、(仮称)中野四丁目新北口駅前地区)  主な事業展開  2023年度中野二丁目地区第一種市街地再開発事業建築工事完了、2025年度事業完了  2023年度中野二丁目再開発に伴う自転車駐車場開設  2023年度囲町東地区第一種市街地再開発事業建築工事(推進)、2025年度建築工事完了  2023年度囲町東地区再開発に伴う自転車駐車場の再整備の検討(推進)、2025年度自転車駐車場開設  2023年度囲町西地区第一種市街地再開発事業都市計画事業認可、2024年度権利変換計画認可、2025年度建築工事  2023年度(仮称)中野四丁目西地区第一種市街地再開発事業都市計画検討、2024年度都市計画決定、2025年度事業認可  2023年度(仮称)中野四丁目新北口駅前地区第一種市街地再開発事業都市計画決定、事業認可、2024年度権利変換計画認可、区役所跡施設、中野サンプラザ跡施設解体工事、2025年度建築工事 重点ポイント3 まちの安全性・快適性・利便性の向上を図ります 主な関連事業1 新井薬師前・沼袋駅前拠点の整備  主な事業展開  2023年度新井薬師前駅南側街区に係る準備組合設立等支援、地権者との合意形成(推進)  2023年度新井薬師前駅北側街区に係る検討会設立等支援(推進)  2023年度沼袋駅前拠点整備に係る勉強会の開催、権利者訪問(推進)  2023年度上高田地区防災まちづくり方針の決定、2024年度地区計画策定準備、2025年度地区計画策定  2023年度鉄道上部空間の活用に向けた検討(推進) 主な関連事業2 都市計画道路の整備(補助第220号線、区画街路第3・4号線)  主な事業展開  2023年度補助第220号線整備(推進)  2023年度区画街路第3号線整備(推進)  2023年度区画街路第4号線整備(推進) 主な関連事業3 野方駅周辺、都立家政駅・鷺ノ宮駅周辺まちづくり  主な事業展開  2023年度野方駅周辺地区の街区再編等の地域との意見交換(推進)、2025年度関係機関協議  2023年度都立家政駅周辺地区及び鷺ノ宮駅周辺地区の街区再編等の地域との意見交換(推進)、2025年度関係機関協議  2023年度都市計画道路(補助第227号線等)整備に係る検討、2024年度都市計画道路整備及び区有地の活用に係る方向性の整理(推進) 主な関連事業4 各地区まちづくりと連携した商店街の活性化  主な事業展開  2023年度アドバイザー等専門家派遣支援の実施(推進) 推進するプロジェクト3 脱炭素社会の実現を見据えたまちづくりを展開します 重点ポイント1 生活のあらゆる場面における環境配慮行動を促進します 主な関連事業1 再生可能エネルギー設備等の導入支援  主な事業展開  2023年度再生可能エネルギー設備等設置補助の拡充(太陽光発電システム設置補助の実施)(推進)  2023年度高断熱窓・ドア設置助成の充実(推進) 主な関連事業2 地域の脱炭素化と持続的発展を両立する協働まちづくり  主な事業展開  2023年度脱炭素社会の実現に向けた分析調査の実施  2023年度脱炭素ロードマップの検討、2024年度作成、区民や事業者への周知、2025年度全庁的な施策の実施  2023年度各地区のまちづくりにおける環境配慮視点の盛り込み等環境形成型のまちづくりの検討(推進)  2023年度地区計画における緑化率等環境配慮の視点の盛り込み(推進) 主な関連事業3 環境に関する連携・協働に向けたネットワークづくり  主な事業展開  2023年度区民や団体等の環境に関する区内の優良事例の共有、2024年度共有事例の充実(推進)  2024年度なかのエコフェアの拡大実施(推進)  2023年度フードドライブ事業食品提供先の拡充検討、2024年度拡充(推進) 重点ポイント2 すべての行政活動における環境負荷を低減します 主な関連事業1 環境配慮型公共施設の建設・整備  主な事業展開  2023年度脱炭素社会の実現に向けた区有施設整備方針策定、2024年度方針に基づく取組の実施(推進) 主な関連事業2 区有施設運営における脱炭素化の推進  主な事業展開  2023年度環境負荷の少ない電力への切替(推進)  2023年度環境に配慮した庁有車への買換(推進) 主な関連事業3 環境マネジメントシステムの推進  主な事業展開  2023年度区有施設における紙やエネルギー使用、廃棄物の排出等に係る環境負荷低減を目指す活動の実施、2024年度新区役所への移転を踏まえた職員の環境配慮行動の実施(推進) 3 基本目標別の政策・施策 施策の成果指標 実施計画で設定する指標は、基本計画で設定している指標を基本としつつ、目標の達成状況等を踏まえ一部見直しを図った内容としています。 施策の成果指標一覧 以下、「施策番号と施策名」、「指標の名称」、括弧内は「基本計画策定時の数値」、「現状値」、「2025年度目標値」を示します。数値がない年度は空白としています。 施策1人権と多様性の尊重 成果指標1ユニバーサルデザインの認知度、(66.3%、60.7%、71%) 成果指標2社会全体における男女の地位が平等だと思う人の割合、(14.5%、13.8%、20%) 施策2多文化共生のまちづくりの推進 成果指標1国際交流や多文化共生事業への満足度、( 、91.8%、95%) 成果指標2文化・国際交流事業への外国人の参加割合、(42.8%、48.4%、50%) 施策3地域における人のつながりと愛着が生まれる環境づくり 成果指標1近所との付き合いがほとんどない区民の割合、(21.6%、20.9%、18%) 成果指標2住民同士の交流の場があると感じている区民の割合、(32.2%、29.7%、40%) 施策4地域コミュニティを支える人材育成と団体支援の充実 成果指標1地域活動を行っている区民の割合、(19.6%、20.9%、25%) 成果指標2地域課題の解決に取り組む団体の新規立上げ支援数、(15団体、17団体、36団体) 施策5地域の自主的な活動の推進と環境づくり 成果指標1区民活動センターを身近に感じる人の割合、(16.7%、19%、20%) 成果指標2区民活動センター集会室利用率(15施設の平均)、(34.4%、40.9%、55%) 施策6誰もが身近に文化芸術に親しめる環境づくり 成果指標1中野区の文化的環境に満足していると思う区民の割合、(23.8%、23.6%、34%) 成果指標2自ら文化・芸術活動を行っている区民の割合、(27.7%、24%、43%) 施策7魅力的な地域資源の発掘・発信 成果指標1SNSで発信した地域資源情報のインプレッション数(投稿が表示された回数)、(1,120,000件、556,710件、2,240,000件) 成果指標2イベント・サービス実施、またはマッチングの支援件数、(38件、58件、76件) 施策8持続可能な地域経済の成長と働き続けられる環境づくり 成果指標1区内民営事業所数、(12,068件、11,917件、12,500件) 成果指標2区内従業者数、(121,982人、123,829人、130,000人) 施策9商店街の活性化支援によるにぎわい空間の創出 成果指標1買い物やサービス等利用のため、商店街へ週1日以上行く人の割合、(72.6%、66.3%、75.7%) 成果指標2区内商店街内の空き店舗数、(545店、520店、449店) 施策10中野駅周辺における新たな魅力や価値の創出・発信 成果指標1中野駅周辺を利用する際に不満を感じている区民の割合、(62.2%、49.5%、49.5%) 成果指標2中野駅の乗車人員(1日平均)のJR東日本エリア内での順位、(20位、16位、16位) 施策11中野駅周辺まちづくりにおける都市基盤の整備と多様な都市機能の誘導 成果指標1区が特に力を入れていると感じる施策に「駅前などの重点的まちづくり」を選択した区民の割合、(35.4%、32.2%、40%) 成果指標2中野駅周辺における都市基盤整備(街路事業)の進捗率、(23.6%、26.3%、55.1%) 施策12子どもの権利の尊重と理解促進 成果指標1子どもの権利が守られていると思う区民の割合、(26.4%、 、30%) 成果指標2「自分のことが好きだ」と思う児童・生徒の割合、(小学生69.9%、中学生60.7%、、小学生75%、中学生65%) 施策13一人ひとりの状況に応じた支援の充実 成果指標1「学校は、自他の生命を大切にする心を育てている」と考える保護者の割合、(71.7%、74.5%、75%) 成果指標2いじめの解消率、(53.9%、71.4%、75%) 施策14子どもの貧困対策の推進 成果指標1授業が「よくわからない」と感じる困窮層の子ども(小・中学生)の割合、(小学生20.6%、中学生54.6%、 、小学生15%、中学生50%) 成果指標2「がんばれば、むくわれると思う」と答える子ども(小・中学生)の割合、(小学生83%、中学生77%、 、小学生88%、中学生82%) 施策15児童虐待の未然防止、早期発見・早期対応 成果指標1虐待を理由とする一時保護の再保護件数、(3件、 、0件) 成果指標2要保護児童対策地域協議会への参加関係機関数、(268箇所、322箇所、359箇所) 施策16子どもたちの「生きる力」を育む教育の充実 成果指標1「学校は一人ひとりの児童・生徒のよさや可能性を伸ばす教育を行っている」と考える保護者の割合、(67%、69.1%、70%) 成果指標2「学校・園は他の校種との接続や連携を大切にした教育を視点に授業・保育改善に努めている」と考える保護者の割合、(54.5%、66.1%、70%) 施策17発達の課題や障害のある子どもへの教育の充実 成果指標1「学校生活支援シート(個別の教育支援計画)の作成にあたり、学校と話し合うことができた」と思う保護者の割合、(85.8%、84.2%、95%) 成果指標2通常の学級に在席する児童・生徒のうち、心理士による特別支援教育巡回相談で対応したケースの割合、(12.2%、7.4%、20%) 施策18特色ある学校づくりと家庭・地域との協働による学校運営の推進 成果指標1学校の授業等で活用した地域人材の人数、(3,060人、2,942人、4,865人) 成果指標2「学校は、家庭・地域と協力しながら子どもを教育している」と考える保護者の割合、(77.7%、80.5%、88%) 施策19これからの学びに対応した学校教育環境の整備 成果指標1ICTを活用して児童・生徒を指導することができている教員の割合、(79.4%、89.2%、95%) 成果指標2中野区立学校図書館の図書貸出冊数、(392,657冊、552,024冊、600,000冊) 施策20地域における子育て支援活動の促進 成果指標1子育て支援活動に参加した区民の割合、(4.7%、3.1%、10%) 成果指標2ファミリー・サポート・センター事業における利用マッチング率、(85.4%、89.6%、90%) 施策21妊娠から子育てにかかる切れ目ない相談支援体制の充実 成果指標1妊娠届提出者に係る支援プラン作成の割合、(84.7%、 、90%) 成果指標2子育てサービスを必要に応じて利用できた割合、(95.6%、96.8%、98%) 施策22将来を見通した幼児教育・保育の実現 成果指標1保育所等利用待機児童数、(73人、0人、0人) 成果指標2「中野区保育の質ガイドライン」を知っている保護者のうち、ガイドラインが教育・保育に役立てられていると感じる保護者の割合、(80.6%、72%、90%) 施策23特別な配慮を必要とする子どもとその家庭への一貫した相談支援体制の充実 成果指標1「日頃から子どもの状況を伝え合い、子どもの発達の状況や課題について共通理解ができている」と考える保護者の割合、(87.7%、89.7%、95%) 成果指標2区立障害児通所支援施設における保護者を支援するプログラムの開催回数、(18回、7回、24回) 施策24子育て世帯が暮らしやすい住宅・住環境の誘導 成果指標1区内の住宅の環境に満足している子育て家庭の割合、(54.8%、 、60%) 成果指標2誘導居住面積水準以上の住宅に住まう子育て世帯の割合、(33.5%、 、38%) 施策25子育て家庭にとって魅力的な空間・施設等の充実 成果指標1保護者から見た「遊び・憩いの環境」の総合的な満足度、(16.8%、 、27%) 成果指標2子育て応援とうきょうパスポート協賛店舗数、(73店舗、80店舗、150店舗) 施策26若者が地域や社会で活躍できる環境づくり 成果指標1地域活動やNPOなどの活動に参加した20歳代、30歳代の割合、(20%、11.5%、45%) 成果指標2地域社会などでボランティア活動に参加したことがある中学生の割合、(60.7%、54%、73%) 施策27社会との関わりに課題を抱える若者の相談支援体制の充実 成果指標1子ども・若者支援センター及びすこやか福祉センターにおける若者相談対応件数(実人員)、(138人、253人、325人) 成果指標2若者相談対応により課題の解決に至った件数(実人員)、(31人、129人、192人) 施策28高齢者が安心して暮らし続けることができる体制の充実 成果指標1「何かあったときに相談する相手がいる」と思う高齢者の割合、(51.7%、52.2%、55%) 成果指標2地域包括支援センターを身近に感じる人の割合(50歳代以上)、(22.9%、21.7%、30%) 施策29高齢者を支える医療や介護・生活支援サービス等の提供体制の充実 成果指標1主治医と十分連携が取れているケアマネジャーの割合、(43%、47.8%、55%) 成果指標2「長期療養が必要になった場合に可能な限り自宅や実家で過ごしたい」人の割合、(32.7%、36,4%、60%) 施策30多様な交流・つながりを育み、いつまでも活躍できる環境づくり 成果指標1収入のある仕事を週1回以上している65歳以上の区民の割合、(27%、25%、35%) 成果指標260歳代以上における地域活動を行っている割合、(60歳代22.7%70歳代38.3%80歳以上36.5%、60歳代35.1%70歳代27.3%80歳以上35%、45%) 施策31区民が主体的に取り組む介護予防の推進 成果指標1住民主体サービスを提供する地域団体等の数、(20団体、21団体、30団体) 成果指標2体操や軽運動など介護予防のための通いの場への参加状況、(18.9%、20.8%、25%) 施策32権利擁護と虐待防止の推進 成果指標1「成年後見制度」という言葉や仕組みを知っている人の割合、(34.7%、29.4%、45%) 成果指標2養護者による高齢者・障害者虐待の通報・届出に対応できた割合、(100%、100%、100%) 施策33多様な課題を抱えている人やその家族の早期発見・早期対応の推進 成果指標1アウトリーチチームが対応して適切な支援につなげた割合、(78.4%、84.9%、85%) 成果指標2自殺死亡率(10万人対)、(17.6人、16.1人、14.4人) 施策34障害者への相談支援体制と地域生活移行を支える環境の整備 成果指標1障害福祉サービスを利用していない理由のうち「サービスを知らない」「利用方法がわからない」の割合、(21.1%、30.8%、10%) 成果指標2入所施設から地域移行した障害者の数(2015年度以降の累積数)、(10人、13人、39人) 施策35生活に困窮している人の自立に向けた支援の充実 成果指標1生活保護から自立した世帯数、(187世帯、187世帯、200世帯) 成果指標2生活困窮者を対象とした就労支援を受け就労した割合、(5.3%、85.1%、85.1%) 施策36障害者の就労や社会参画の推進 成果指標1一般就労による定期的な収入のある障害のある人の割合(15歳以上65歳未満)、(41.8%、44.4%、45.4%) 成果指標2就労支援センターによる就職者数、(50人、59人、77人) 施策37認知症のある人とその家族を支える環境づくり 成果指標1オレンジカフェ等認知症の人やその家族が集える場所の設置数、(19箇所、17箇所、25箇所) 成果指標2認知症の症状や基本的な対応方法を知っている人の割合、(27.3%、28.1%、45%) 施策38誰もが身近に運動・スポーツ活動に取り組める環境づくり 成果指標1 1回30分以上の運動を週に1〜2回以上行っている区民の割合、(56.7%、57.1%、60%) 成果指標2障害者の外出の主な目的における趣味・スポーツの割合、(19.7%、28.7%、31.7%) 施策39健康的な生活習慣が身につく環境づくり 成果指標1自身の健康状態が「よい」と思う区民の割合、(85.7%、81.9%、90%) 成果指標2食べ物や食生活に関して栄養バランスや規則正しい食生活を心がけている人の割合、(58.8%、55.1%、63%) 施策40地域医療体制の充実 成果指標1地域の救急医療体制が整っていると思う人の割合、(74.5%、77.8%、80%) 成果指標2かかりつけ医を決めている区民の割合、(64.4%、71.4%、80%) 施策41生涯にわたり学び続けることができる環境づくり 成果指標1「区内において様々な学習機会が充実している」と感じる区民の割合、(19.2%、16.7%、30%) 成果指標2区立図書館における児童図書貸出冊数、(302,594冊、505,772冊、650,000冊) 施策42防災まちづくりの推進 成果指標1不燃領域率(防災まちづくり事業対象地区)、(61.7%、63%、70%) 成果指標2住宅の耐震化率、(90.3%、91.7%、100%) 施策43災害に強い体制づくり 成果指標1地域自主訓練等参加人員、(45,600人、24,385人、60,000人) 成果指標2飲料水・食料を備蓄している区民の割合、(飲料水60.3%食料56.4%、飲料水61.7%食料57.9%、飲料水75%食料65%) 施策44西武新宿線連続立体交差事業を契機としたまちづくりの推進 成果指標1西武新宿線5駅周辺の居住人口、(157,248人、156,267人、160,000人) 成果指標2西武新宿線5駅周辺の居住者のうち、中野区を住みやすいと思う区民の割合、(89.6%、92.8%、93%) 施策45各地区の特性に応じたまちづくりの推進 成果指標1中野坂上駅、東中野駅、新中野駅周辺の居住人口、(82,949人、82,991人、87,000人) 成果指標2中野坂上駅、東中野駅、新中野駅周辺の居住者のうち、中野区を住みやすいと思う区民の割合、(93.5%、90.6%、95%) 施策46住宅ストックの質の向上、適切な維持管理及び有効活用の推進 成果指標1定住意向理由として「家の広さなど居住環境がよい」を選択した区民の割合、(11.6%、12.6%、15%) 成果指標2空き家棟数、(584棟、668棟、380棟) 施策47まちなかの安全性・快適性の向上 成果指標1定住意向理由として「自然や街並みがよい」を選択した区民の割合、(9.4%、9.3%、10%) 成果指標2住まい周辺の生活環境について、「景観や街並みについて」を「よい評価」とした区民の割合、(72.7%、70.5%、75%) 施策48道路・橋梁の着実な整備・改修 成果指標1道路舗装改修率、(11.2%、14.5%、22%) 成果指標2無電柱化優先整備路線の進捗率、(15.1%、17.5%、35%) 施策49多様なニーズに応じた魅力ある公園の整備 成果指標1公園や広場の利用者満足度、(58.7%、68.3%、70%) 成果指標2公園や広場の利用率、(34%、32%、36%) 施策50誰もが利用しやすく、円滑に移動できる交通環境の整備 成果指標1区内移動の快適性に関する満足度、(64.5%、61.2%、68%) 成果指標2駅周辺の自転車放置率、(5.4%、4.7%、4%) 施策51脱炭素社会の推進と気候変動への適応 成果指標1区内の二酸化炭素排出量、(899千t-CO2、866千t-CO2、716千t-CO2) 成果指標2環境に配慮した取組を行っている区民の割合、(89.9%、92.6%、95%) 施策52ごみの減量やリサイクルの推進 成果指標1区民1人1日あたりのごみ排出量、(477g、454g、431g) 成果指標2燃やすごみの中の資源化可能物の混入率、(25.5%、33.8%、22.8%) 施策53みどりの保全と創出の推進 成果指標1みどりの豊かさに対する区民の満足度、(63.6%、65.4%、68.1%) 成果指標2緑被率・みどり率、(緑被率16.14%みどり率17.46%、 、緑被16.57%みどり率17.89%) 施策54犯罪や事件・事故の防止と消費生活の安全の推進 成果指標1刑法犯認知件数、(2,058件、1,880件、1,700件) 成果指標2自転車関与事故件数、(350件、382件、190件) 施策55感染症の予防と拡大防止 成果指標1感染症の予防を心がけている人の割合、(97.3%、94.8%、98%) 成果指標2区民健診(長寿健診)の受診率、(43.1%、41.7%、50%) 施策56安全・安心な生活環境の確保 成果指標1食中毒について、関心があり十分理解している人の割合、(13.1%、12.6%、15%) 成果指標2旅館業監視施設のうち、指摘事項があった施設の割合、(59.3%、54.2%、25%) 基本目標別の政策・施策における主な事業の展開 実施計画では、基本計画で掲げている4つの基本目標20の政策56の施策に基づく事業について、2023年度から2025年度までの3年間の各年で実施していく内容を示しています。 本資料では、新規事業の開始や事業拡充を図っていく内容について抽出し、まとめています。計画期間に同じ取組を継続する場合、文末に(推進)を記載しています。 基本目標1 人と人とがつながり、新たな活力が生み出されるまち 政策1 多様性を生かし新たな価値を生み出す 施策1 人権と多様性の尊重 主な取組1 人権意識の啓発   主な事業 人権啓発 所管課 企画課  事業展開 2023年度講演会の実施(推進) 主な取組2 性別、性自認・性的指向、国籍・文化等の多様性を認め合う気運の醸成  主な事業1 パートナーシップ宣誓 所管課 企画課  事業展開  2023年度新パートナーシップ宣誓制度の実施(推進)  主な事業2 性自認・性的指向関連普及啓発 所管課 企画課  事業展開  2023年度性的マイノリティ相談の実施(推進) 主な取組3 男女共同参画社会の実現  主な事業 男女共同参画普及啓発 所管課 企画課  事業展開 2023年度男女共同参画基本計画(第5次)の策定、2024年度計画に基づく取組の実施(推進) 主な取組4 ユニバーサルデザインの普及啓発・施策改善  主な事業1 ユニバーサルデザイン合同点検 所管課 企画課  事業展開  2023年度合同点検の実施(推進)、2025年度拡充  主な事業2 ユニバーサルデザイン普及啓発 所管課 企画課  事業展開  2023年度ユニバーサルデザイン推進計画(第2次)の策定、2024年度計画に基づく取組の実施(推進) 主な取組5 平和意識の啓発  主な事業 平和普及啓発 所管課 企画課  事業展開 2023年度平和の旅の実施(推進) 施策2 多文化共生のまちづくりの推進 主な取組1 外国人住民等が暮らしやすい生活の支援及び環境の整備   主な事業 外国人住民等生活支援事業 所管課 文化振興・多文化共生推進課  事業展開1 2023年度外国人相談窓口設置の検討、2024年度設置(推進)  事業展開2 2024年度行政文書の多言語化の検討、2025年度実施 主な取組2 多様な文化を受け入れるための意識の啓発  主な事業 区民と外国人住民等の多文化・国際交流事業 所管課 文化振興・多文化共生推進課  事業展開1 2023年度もみじ山文化センター本館旧レストランスペースを活用した文化交流事業の実施(推進)  事業展開2 2024年度地域団体や大学等と連携した交流事業の検討、2025年度実施 主な取組3 外国人住民等が活躍できる場の創出  主な事業 外国人住民等への日本語支援事業 所管課 文化振興・多文化共生推進課  事業展開 2023年度地域における日本語教室に対する補助の拡充(推進) 政策2 地域愛と人のつながりを広げる 施策3 地域における人のつながりと愛着が生まれる環境づくり 主な取組1 人とまちを知るための情報発信   主な事業 SNS等の活用による情報発信 所管課 地域活動推進課  事業展開 2023年度電子掲示板ためまっぷを活用した地域活動団体の情報発信(推進) 主な取組2 身近な地域の人と知り合うきっかけづくり   主な事業 地域団体活動支援事業 所管課 地域活動推進課  事業展開 2023年度区民公益活動団体支援講座及び交流会等の実施(推進) 主な取組3 共通の関心を持つ人がつながる場の創出と取組の支援   主な事業 ナカノミライプロジェクト 所管課 文化振興・多文化共生推進課  事業展開 2023年度中野サンプラザ3Dマッピングの実施、中野サンプラザの外壁を活用したプロジェクションマッピングの実施 施策4 地域コミュニティを支える人材育成と団体支援の充実 主な取組1 地域の課題解決に向けた関係機関の連携の強化 主な取組2 町会・自治会と区との連携の強化 主な取組3 地域における公益的な活動を担う人材・団体に対する支援の強化  主な事業 地域における公益的な活動団体活性化支援事業 所管課 地域活動推進課  事業展開 2023年度チャレンジ基金助成、政策助成の利用促進及び団体育成・自立に向けた伴走型支援の実施(推進) 施策5 地域の自主的な活動の推進と環境づくり 主な取組1 区民活動センターを中心とした地域自治・住民活動の促進 主な取組2 区民活動センター集会室の活用促進  主な事業 区民活動センターの利用方法の改善 所管課 地域活動推進課  事業展開1 2023年度集会室空き状況の公開(推進)  事業展開2 2023年度施設予約システムの構築検討、2024年度設計・構築、2025年度構築・運用開始  事業展開3 2023年度利用ルールの見直し検討(推進)、2025年度見直し 主な取組3 誰もが快適に利用できる区民活動センターの環境整備  主な事業 区民活動センター整備 所管課 地域活動推進課  事業展開1 2023年度区民活動センター利用者用タブレットの設置(推進)  事業展開2 2023年度温暖化対策推進オフィス跡施設整備工事、2024年度昭和区民活動センター仮施設供用開始 政策3 遊び心あふれる文化芸術をまち全体に展開する 施策6 誰もが身近に文化芸術に親しめる環境づくり 主な取組1 総合的な文化芸術施策の展開   主な事業 文化芸術施策総合推進事業 所管課 文化振興・多文化共生推進課  事業展開 2023年度文化・芸術を通じた子どもの健全育成を目的とした(仮称)子ども文化芸術振興基金の検討、2024年度創設及び基金活用による事業の充実(推進) 主な取組2 誰もが身近に気軽に親しめる文化芸術の環境づくり   主な事業1 区有施設を活用した文化芸術空間の創出、パブリックアート推進事業 所管課 文化振興・多文化共生推進課  事業展開1 2023年度区有施設を活用した文化芸術空間の検討、2024年度創出(推進)  事業展開2 2024年度区有施設を活用したパブリックアート推進事業の検討、2025年度実施  主な事業2 商店街と連携した文化振興事業 所管課 文化振興・多文化共生推進課  事業展開  2023年度事業の検討、2024年度調整、2025年度実施 主な取組3 子どもたちが文化芸術に触れる機会の充実   主な事業 小・中学生文化芸術振興事業 所管課 文化振興・多文化共生推進課、学務課  事業展開 2023年度小・中学校における文化芸術事業の実施(推進) 主な取組4 区民が主役の文化・芸術活動の活性化   主な事業 文化芸術振興に向けた区民・団体活動支援事業 所管課 文化振興・多文化共生推進課  事業展開 2023年度子どもの文化・芸術活動等支援の検討、2024年度実施(推進) 主な取組5 歴史・伝統文化の保存・継承・活用  主な事業 旧中野刑務所正門関連事業 所管課 文化振興・多文化共生推進課  事業展開1 2023年度修復・移築工事(推進)  事業展開2 2023年度正門記録・保存(推進)  事業展開3 2023年度埋蔵文化財本格調査(推進) 施策7 魅力的な地域資源の発掘・発信 主な取組1 魅力的な地域資源の発掘と発信   主な事業 地域資源発掘・情報発信事業 所管課 文化振興・多文化共生推進課  事業展開 2023年度区ホームページ観光サブサイトの開設、2024年度運用(推進) 主な取組2 イベントの支援と集客力・発信力のあるイベントの創出   主な事業 イベント等推進事業 所管課 文化振興・多文化共生推進課、産業振興課  事業展開1 2023年度新区役所区民共用スペースの運用検討、2024年度運用(推進)  事業展開2 2023年度団体や区内企業との連携によるアニメイベントの実施、2024年度アニメコンテンツを活用した地域回遊イベントの実施(推進) 政策4 地域経済活動を活性化する 施策8 持続可能な地域経済の成長と働き続けられる環境づくり 主な取組1 新たなビジネスの創出支援 主な取組2 販路拡大と生産性向上の支援  主な事業1 区内事業者ICT化促進支援事業 所管課 産業振興課  事業展開  2023年度ICT化・デジタル活用支援事業の検討、2024年度実施(推進)  主な事業2 区内事業者経済交流促進支援事業 所管課 産業振興課  事業展開  2023年度区内事業者間のネットワーク構築支援の検討(推進)、2025年度実施 主な取組3 中小企業者の事業活動・経営の支援  主な事業1 産業振興センター運営 所管課 産業振興課  事業展開  2023年度総合的な経営サポートの検討(推進)、2025年度実施  主な事業2 産業経済融資あっ旋業務 所管課 産業振興課  事業展開  2023年度産業経済融資事業の実施、2024年度拡充(推進)  主な事業3 データ活用による商業振興等の推進 所管課 産業振興課  事業展開1 2023年度にぎわいに関するデータの収集分析(推進)  事業展開2 2023年度中野駅周辺のにぎわいに関する産学連携事業の検討(推進)、2025年度実施 主な取組4 就労・求人支援の拡充  主な事業 企業支援及び就労・求人支援 所管課 産業振興課  事業展開 2023年度区内事業者と区民に向けた新たな雇用支援策の検討(推進)、2025年度実施 施策9 商店街の活性化支援によるにぎわい空間の創出 主な取組1 個店経営支援の充実と商店街組織力の強化  主な事業1 個店経営支援事業 所管課 産業振興課  事業展開  2023年度個店・スタートアップ支援の実施(推進)、2025年度総合的な商業サポート事業へ統合  主な事業2 商業サポート事業 所管課 産業振興課  事業展開  2023年度総合的な商業サポート事業の検討(推進)、2025年度実施 主な取組2 空き店舗活用の促進 主な取組3 商店街におけるデジタル化・ICT 化の促進  主な事業 電子商品券事業 所管課 産業振興課  事業展開1 2023年度デジタル地域通貨の導入検討、2024年度導入、2025年度拡大  事業展開2 2024年度プレミアム付デジタル地域通貨事業の実施(推進) 主な取組4 なかの里・まち連携自治体との連携の推進  主な事業 なかの里・まち連携自治体との経済・観光・体験交流推進事業 所管課 産業振興課  事業展開1 2023年度連携15周年記念事業の実施  事業展開2 2024年度新区役所における観光情報や物産情報の発信強化(推進)  事業展開3 2024年度区との連携自治体・連携事業の拡大検討、2025年度拡大 主な取組5 まちづくりと連携した商店街の活性化 政策5 東京の新たな活力とにぎわいを世界に発信する 施策10 中野駅周辺における新たな魅力や価値の創出・発信 主な取組1 中野のシンボルとなる新たな文化・芸術等発信拠点の形成 主な取組2 中野駅周辺におけるエリアマネジメントの仕組み構築  主な事業 中野駅周辺の各開発地区のエリアマネジメント展開支援 所管課 中野駅周辺まちづくり課  事業展開 2023年度公共空間等の活用に向けた運用基準の検討、2024年度中野駅周辺エリアマネジメントビジョンに基づく事業展開への支援の実施(推進) 主な取組3 公共空間等を活用した、にぎわい、文化・芸術事業の誘導 施策11 中野駅周辺まちづくりにおける都市基盤の整備と多様な都市機能の誘導 主な取組1 中野駅周辺における都市基盤整備  主な事業1 中野駅桃園広場(西口広場)整備 所管課 中野駅周辺まちづくり課  事業展開  2023年度桃園広場整備工事(推進)、2025年度整備完了  主な事業2 中野駅南口駅前広場整備 所管課 中野駅周辺まちづくり課  事業展開  2023年度駅前広場整備工事(推進)、2025年度整備完了 主な取組2 中野駅周辺各地区のまちづくり  主な事業1 中野二丁目土地区画整理事業 所管課 中野駅周辺まちづくり課  事業展開  2023年度道路等基盤整備工事(推進)、2025年度工事完了、事業完了  主な事業2 中野二丁目地区第一種市街地再開発事業 所管課 中野駅周辺まちづくり課  事業展開  2023年度建築工事完了、2025年度事業完了  主な事業3 中野三丁目土地区画整理事業 所管課 中野駅周辺まちづくり課  事業展開  2023年度道路等基盤整備工事(推進)、2025年度工事完了  主な事業2 囲町東地区第一種市街地再開発事業 所管課 中野駅周辺まちづくり課  事業展開  2023年度建築工事(推進)、2025年度建築工事完了 基本目標2 未来ある子どもの育ちを地域全体で支えるまち 政策6 子どもの命と権利を守る 施策12 子どもの権利の尊重と理解促進 主な取組1 子どもの権利擁護の推進   主な事業 子どもの権利に関する条例の推進 所管課 子ども・教育政策課  事業展開 2024年度子どもが主体となった普及啓発の実施(推進) 主な取組2 子どもの権利に係る相談支援の仕組みづくり   主な事業 子どもの権利に係る相談支援 所管課 子ども・教育政策課  事業展開 2023年度子どもが相談しやすい手法の検討、子ども相談室の愛称、マスコットキャラクターの募集、2024年度拡充(推進) 主な取組3 子どもが意見を表明する機会の提供   主な事業 子どもの意見表明の機会確保 所管課 子ども・教育政策課、育成活動推進課  事業展開1 2023年度子どもの意見表明・参加に関する手引き作成、2024年度全庁展開による取組の実施(推進)  事業展開2 2023年度子ども会議の実施、あり方の検討(推進)、2025年度拡充  事業展開3 2023年度児童相談所が措置等を行った子どもの意見表明等支援の拡充(推進) 施策13 一人ひとりの状況に応じた支援の充実 主な取組1 いじめの防止等に向けた体制の整備   主な事業1 いじめ防止等対策事業 所管課 指導室  事業展開  2023年度区のスクールカウンセラーの配置検討等、2024年度区独自のスクールカウンセラーのモデル配置、2025年度充実  主な事業2 人権教育推進事業 所管課 指導室  事業展開  2023年度SNSでの通報・相談事業に係る意識啓発授業の実施(推進)、2025年度拡充 主な取組2 不登校児童・生徒への柔軟な支援   主な事業1 教育支援室運営 所管課 指導室  事業展開  2023年度教育支援室事業の実施、2024年度充実(推進)  主な事業2 不登校児童・生徒への支援事業 所管課 指導室  事業展開  2023年度スクールソーシャルワーカーの配置の充実、2024年度外部を含む関係機関との連携強化(推進) 主な取組3 外国籍の子どもの就学促進   主な事業 外国籍の子どもの編入支援事業 所管課 指導室  事業展開 2023年度中野区国際交流協会と連携した教育支援室における補充学習の検討、2024年度実施、2025年度充実 主な取組4 障害や特性に応じた指導・支援   主な事業1 就学相談 所管課 学務課  事業展開  2023年度医療的ケア児受入れの実施、2024年度充実(推進)  主な事業2 授業のユニバーサルデザイン化 所管課 指導室  事業展開  2023年度児童・生徒の実態に応じたコンテンツの検討(推進)、2025年度導入 施策14 子どもの貧困対策の推進 主な取組1 総合的な子どもの貧困対策の展開   主な事業1 子どもの貧困対策関連の団体・民間事業者等との連携 所管課 子育て支援課  事業展開1 2023年度子どもソーシャルワーカーを核とした地域の関係団体等との関係構築(推進)  事業展開2 2023年度普及啓発等事業の実施(推進)  主な事業2 生活実態を踏まえた高校生年代への支援の推進 所管課 子ども・教育政策課、子育て支援課  事業展開  2023年度分析結果に基づく高校生年代への支援の検討、2024年度実施(推進) 主な取組2 困難を抱える子どもの学習の機会の確保   主な事業 子どもの学習の支援 所管課 子育て支援課  事業展開1 2023年度学習支援団体への支援の検討(推進)、2025年度実施  事業展開2 2023年度学習支援事業の対象拡大(中学生から小学5年生まで)、2024年度対象拡大(中学生から小学4年生まで)(推進) 主な取組3 子どもの経験・体験の機会の確保   主な事業 子どもの経験・体験事業 所管課 子育て支援課  事業展開 2023年度既存事業等を活用した子どもの経験・体験事業の検討(推進)、2025年度実施 主な取組4 子どもと保護者の生活環境の改善に向けた支援   主な事業 生活環境の改善支援 所管課 子育て支援課  事業展開 2023年度食・住に係る新規支援事業の検討、2024年度実施(推進) 施策15 児童虐待の未然防止、早期発見・早期対応 主な取組1 子育て家庭の状況把握と相談支援   主な事業 妊娠出産トータル支援 所管課 すこやか福祉センター  事業展開1 2023年度妊娠から子育て期の切れ目ない相談支援及び経済的支援の実施(推進)  事業展開2 2023年度産後ケア事業の充実(推進) 主な取組2 養育支援体制の整備  主な取組3 虐待対応体制の整備   主な事業 子ども・若者支援センター整備・運営 所管課 児童福祉課  事業展開 2023年度児童相談所の相談援助業務モバイルシステム実証実験、2024年度試行導入、2025年度運用 主な取組4 社会的養護の充実に向けた体制の整備   主な事業 里親支援 所管課 児童福祉課  事業展開1 2023年度里親支援の拡充(推進)  事業展開2 2023年度里親養育包括支援の検討、2024年度事業者選定・運用準備、2025年度運用 政策7 社会の変化に対応した質の高い教育を実現する 施策16 子どもたちの「生きる力」を育む教育の充実 主な取組1 児童・生徒一人ひとりの学習状況に応じた指導   主な事業 学力の向上事業 所管課 指導室  事業展開 2023年度任期付短時間勤務教員の追加配置、エデュケーション・アシスタントの配置、2024年度児童・生徒への個別の対応や学習・生活指導体制の充実(推進) 主な取組2 運動習慣の定着・体力向上に向けた教育   主な事業1 体力向上プログラム事業 所管課 指導室  事業展開 2023年度体力向上プログラムの実施と新たな分析方法の検討、2024年度新たな体力向上プログラムに基づいた体力テストの実施及び分析(推進) 主な事業2 部活動の地域移行 所管課 指導室、スポーツ振興課  事業展開 2023年度部活動検討委員会による部活動地域移行の検討、2024年度部活動地域移行モデルケースの実施、2025年度部活動地域移行の拡大 主な取組3 情報化社会へ対応した教育   主な事業1 オンライン学習の環境整備 所管課 指導室  事業展開1 2023年度学習者用デジタル教科書の一部教科の先行導入(推進)、2025年度全校導入  事業展開2 2023年度デジタル教材の試行及び選定、2024年度導入、2025年度充実  主な事業2 プログラミング教育 所管課 指導室  事業展開1 2023年度プログラミング教育の体制の検討(推進)、2025年度実施  事業展開2 2023年度教材の検討(推進)、2025年度充実  主な事業3 教育センター運営 所管課 指導室  事業展開1 2023年度指導支援コンテンツの開設、2024年度充実(推進)  事業展開2 2023年度区立学校における教材のデジタル化実践事例の集約、2024年度教材のデジタル化・共有化に向けた検討、2025年度充実 主な取組4 国際化へ対応した教育   主な事業1 国際理解教育 所管課 指導室  事業展開1 2023年度小・中学校での一貫した英語教育の実施(推進)  事業展開2 2023年度中学1年生の宿泊による英語体験活動の実施(推進)  事業展開3 2023年度中学2・3年生の英語検定料の一部補助の実施、2024年度対象学年の検討、2025年度英語検定料の一部補助の拡充  主な事業2 日本語適応事業 所管課 指導室  事業展開 2023年度日本語適応事業の実施、2024年度時間数の見直し、2025年度拡充 主な取組5 人権教育・道徳教育   主な事業 人権尊重・心の教育 所管課 指導室  事業展開1 2023年度性教育に関する教員研修の検討、2024年度実施(推進)  事業展開2 2023年度動物飼育を推進する学校への補助のあり方の検討、2024年度補助の実施、2025年度充実 主な取組6 保育園、幼稚園、小・中学校の連携教育   主な事業 保幼小中連携教育 所管課 指導室  事業展開1 2023年度保幼小中連携教育による0〜15歳の一貫した教育の実施、2024年度実施及び新たな保幼小中連携教育のあり方の検討、2025年度充実及び新たな保幼小中連携教育の実施  事業展開2 2023年度(仮称)保幼小中連携教育サミットの実施に向けた検討、2024年度実施 施策17 発達の課題や障害のある子どもへの教育の充実 主な取組1 特別支援教室における巡回指導   主な事業 小・中学校特別支援教室 所管課 学務課  事業展開 2023年度小・中学校の特別支援教室拠点校の見直し検討、2024年度充実(推進) 主な取組2 個々の特性や課題に応じた教育   主な事業 学校生活支援シートの活用 所管課 指導室  事業展開 2024年度義務教育終了後の支援への接続について検討、2025年度あり方・方針の策定 主な取組3 早期からの理解促進と就学相談   主な事業 就学相談 所管課 学務課  事業展開 2023年度医療的ケア児受入れの実施、2024年度充実(推進) 施策18 特色ある学校づくりと家庭・地域との協働による学校運営の推進 主な取組1 各学校における特色ある教育   主な事業 特色ある学校づくり 所管課 指導室  事業展開 2023年度区コミュニティ・スクールの移行に向けた中学校区の共通のテーマの検討、2024年度実施、2025年度全面実施における連携研究の充実 主な取組2 地域と学校の連携・協働体制の整備   主な事業1 地域学校協働活動の推進 所管課 子ども・教育政策課  事業展開1 2023年度モデル校での地域学校協働活動の試行、2024年度拡充、2025年度全校(中学校区)で開始  事業展開2 2023年度モデル校への地域コーディネーターの配置・活動、2024年度地域コーディネーター研修、2025年度全校(中学校区)への配置・活動開始  主な事業2 地域学校運営協議会の設置 所管課 子ども・教育政策課  事業展開 2023年度モデル校での地域学校運営協議会の設置・開催、2024年度拡充、2025年度全校導入 施策19 これからの学びに対応した学校教育環境の整備 主な取組1 児童・生徒数に応じた教育環境の整備   主な事業 区立小・中学校再編 所管課 子ども・教育政策課  事業展開 2023年度鷺の杜小学校(鷺宮小・西中野小の統合新校)開設準備、2024年度開設 主な取組2 学校施設の改築・改修  主な取組3  GIGA スクール構想等に対応したICT 環境の整備   主な事業 区立小・中学校のICT環境整備 所管課 指導室、学務課  事業展開1 2023年度学習者用デジタル教科書の一部教科の先行導入(推進)、2025年度全校導入  事業展開2 2023年度デジタル教材の試行及び選定、2024年度導入、2025年度充実  事業展開3 2023年度ICTスタッフ導入による運用支援体制の充実(推進) 主な取組4 児童・生徒の読書環境の充実に向けた体制の整備   主な事業 学校図書館機能の充実 所管課 指導室  事業展開1 2023年度学校図書館蔵書の刷新(推進)  事業展開2 2023年度学校図書館の夏季休業期間中等の開放(推進) 主な取組5 学校における働き方改革の推進   主な事業 教員の働き方改革推進事業 所管課 指導室、学務課  事業展開 2023年度中野区立学校における働き方改革推進プランの取組に基づく、2022年度の取組の検証及び新たな取組の検討、2024年度改定、2025年度取組の実施 政策8 まち全体の子育ての力を高める 施策20 地域における子育て支援活動の促進 主な取組1 地域の子育て支援施設の機能強化   主な事業 児童館における子育て活動支援事業 所管課 育成活動推進課  事業展開1 2023年度子育て支援の仲間づくりを推進する取組や活動の場の提供による団体活動支援の実施及び充実に向けた検討、2024年度充実(推進)  事業展開2 2023年度地区懇談会による、子どもと家庭に関わる地域の課題解決に向けた取組と地域との連携の実施及び充実に向けた検討、2024年度充実(推進)  事業展開3 2023年度児童館運営・整備推進計画の策定、2024年度ニーズを踏まえた児童館の機能強化に向けたモデル事業の実施、2025年度児童館の機能強化  事業展開4 2024年度児童館でのソーシャルワーク実施に向けた具体的手法の検討、2025年度実施 主な取組2 子育て関連団体への支援の強化   主な事業 育成団体支援事業 所管課 育成活動推進課  事業展開1 2024年度都の地区委員会アドバイザーを活用したネットワークづくり等支援の充実(推進)  事業展開2 2023年度乳幼児親子の居場所づくりや一時預かり実施団体への活動助成金事業による活動支援の実施及び充実に向けた検討、2024年度実施及び充実(推進) 主な取組3 地域の相互援助活動の推進   主な事業 ファミリー・サポート・センター事業 所管課 子育て支援課  事業展開 2023年度支援人材の確保と育成に係る取組の検討、2024年度実施(推進) 施策21 妊娠から子育てにかかる切れ目ない相談支援体制の充実 主な取組1 妊娠・出産・子育てトータル支援   主な事業1 乳幼児健康診査 所管課 子育て支援課  事業展開  2023年度妊婦健診の公費負担拡充(推進)  主な事業2 妊娠出産トータル支援 所管課 すこやか福祉センター  事業展開1 2023年度妊娠から子育て期の切れ目ない相談支援と経済的支援の実施(推進)  事業展開2 2023年度産後ケア事業の充実(推進) 主な取組2 多様なニーズに応じた子育てサービス・情報提供体制の整備   主な事業1 子育てサービス事業 所管課 子育て支援課  事業展開  2023年度一時保育、病児・病後児保育等の見直し検討、2024年度改善策の試行、2025年度実施  主な事業2 子育て支援情報配信 所管課 子ども・教育政策課  事業展開1 2023年度区ホームページ子育てサブサイトでの情報発信(推進)  事業展開2 2023年度おひるねの発行(推進) 主な取組3 育児支援を特に必要とする家庭への支援   主な事業1 ひとり親家庭支援 所管課 子育て支援課  事業展開1 2023年度ひとり親家庭相談員の設置(推進)  事業展開2 2023年度実質的なひとり親への給付事業の実施(推進)  事業展開3 2024年度実質的なひとり親への支援事業の拡充(推進)  事業展開4 2023年度養育費確保事業の拡充(推進)  事業展開5 2023年度ひとり親家庭のしおりの発行(推進)  主な事業2 多胎妊婦・多胎児家庭支援事業 所管課 すこやか福祉センター  事業展開  2023年度多胎児家庭に対する支援の拡充(推進) 施策22 将来を見通した幼児教育・保育の実現 主な取組1 保育サービスの提供体制の整備   主な事業1 教育・保育施設確保 所管課 保育園・幼稚園課  事業展開  2023年度認可外保育施設に係る指導監督基準適合に向けた補助の実施(推進)  主な事業2 保育施設指導 所管課 保育園・幼稚園課  事業展開  2023年度認可保育所等の認可・指導検査の実施、2024年度拡充(推進)  主な事業3 空き定員を活用した定期預かり事業 所管課 保育園・幼稚園課  事業展開  2023年度モデル事業の実施、2024年度拡充(推進) 主な取組2 就学前教育の質の向上   主な事業 就学前教育推進事業 所管課 指導室  事業展開1 2023年度就学前教育プログラムの見直し、2024年度新たなプログラムの検討、2025年度改訂  事業展開2 2023年度就学前教育・保育施設の合同研究の実施及び方法の見直し、2024年度実施及び方法の検討、2025年度新たな合同研究の実施 主な取組3 将来を見据えた区立幼稚園・保育園の運営   主な事業 区立保育園運営 所管課 保育園・幼稚園課  事業展開 2023年度将来の保育需要を見据えた建替整備の考え方の策定 施策23 特別な配慮を必要とする子どもとその家庭への一貫した相談支援体制の充実 主な取組1 一貫した地域相談支援体制の整備   主な事業 子ども発達支援事業 所管課 すこやか福祉センター  事業展開 2023年度リトルベビーハンドブックの作成、2024年度活用(推進) 主な取組2 発達の課題や障害のある子どもに関する理解の促進  主な取組3 医療的ケアを必要とする子どもへの支援   主な事業1 医療的ケア児支援事業 所管課 学務課、育成活動推進課、障害福祉課  事業展開1 2023年度医療的ケア児等支援地域協議会の設置(推進)  事業展開2 2023年度区立小・中学校における受入れの実施、2024年度充実(推進)  事業展開3 2023年度学童クラブにおける受入れの検討、2024年度実施(推進)  主な事業2 民間障害児支援事業所運営支援 所管課 障害福祉課  事業展開  2024年度民間障害児通所支援事業所での送迎サービスの充実(推進) 政策9 子育て世帯が住み続けたくなるまちをつくる 施策24 子育て世帯が暮らしやすい住宅・住環境の誘導 主な取組1 子育て世帯向け住宅の供給促進と住環境の整備  主な取組2 居住支援体制の推進  主な取組3 子育て世帯に向けた住環境に関する情報発信   主な事業 子育て世帯に向けた住環境に関する情報発信 所管課 子ども・教育政策課  事業展開 2023年度区ホームページ子育てサブサイトでの情報発信(推進) 施策25 子育て家庭にとって魅力的な空間・施設等の充実 主な取組1 子どもの遊び・体験の場の確保   主な事業1 児童館等整備・運営 所管課 育成活動推進課  事業展開1 2023年度児童館運営・整備推進計画の策定、2024年度ニーズを踏まえた児童館の機能強化に向けたモデル事業の実施、2025年度児童館の機能強化  事業展開2 2023年度乳幼児親子のための日曜日親子委託事業の拡充(推進)  主な事業2 常設プレーパークの開設 所管課 子ども・教育政策課  事業展開 2023年度常設プレーパークの検討、2024年度試行実施(江古田の森公園)、2025年度開設(江古田の森公園)  主な事業3 公園整備・運営 所管課 公園課  事業展開 2023年度利用ルールの見直し検討、試行及び実施(推進) 主な取組2 放課後の児童の居場所の確保   主な事業1 キッズ・プラザ整備・運営 所管課 育成活動推進課  事業展開1 2023年度キッズ・プラザ鷺の杜の開設準備、2024年度開設  事業展開2 2024年度(仮称)キッズ・プラザ南台の開設準備(キッズ・プラザ新山の閉鎖)、2025年度開設  事業展開3 2023年度小学校施設を活用した放課後居場所事業の拡充(推進)  主な事業2 学童クラブ整備・運営 所管課 育成活動推進課  事業展開1 2023年度鷺の杜学童クラブの開設準備、2024年度開設  事業展開2 2024年度(仮称)南台学童クラブの開設準備、2025年度開設  事業展開3 2023年度民設民営学童クラブ誘致、2024年度増設(塔山・谷戸小学校区)  事業展開4 2023年度待機児童対策の検討、2024年度実施(推進) 主な取組3 乳幼児親子の居場所の確保   主な事業 子育てひろば整備・運営 所管課 育成活動推進課  事業展開 2024年度児童館機能拡充による子育てひろば運営支援(推進) 主な取組4 子育て家庭にやさしい店舗の充実   主な事業 子育て関連店舗の登録促進、情報発信 所管課 子ども・教育政策課  事業展開 2023年度子育て関連店舗の情報発信マップの検討、2024年度公開(推進) 政策10 若者のチャレンジを支援する 施策26 若者が地域や社会で活躍できる環境づくり 主な取組1 総合的な若者施策の推進  主な取組2 中高生の活動の機会や場の確保  主な事業 育成活動支援事業 所管課 育成活動推進課  事業展開1 2023年度ハイティーン会議の運営、2024年度会議のチャレンジ内容の区政への反映(推進)  事業展開2 2023年度中高生年代向け施設のあり方検討、2024年度中高生年代の意見を反映した施設計画の策定(推進) 主な取組3 大学生等の地域活動の促進   主な事業 若者地域活動支援事業 所管課 育成活動推進課、地域活動推進課  事業展開1 2023年度若者会議の運営(推進)  事業展開2 2024年度若者会議の政策提言の区政への反映(推進)  事業展開3 2023年度政策助成におけるチャレンジ基金助成の実施及び若者会議参加者への申請促進(推進) 施策27 社会との関わりに課題を抱える若者の相談支援体制の充実 主な取組1 若者の自立を支援する仕組みづくり  主な事業 子ども・若者計画の推進 所管課 子ども・若者相談課  事業展開 2023年度子ども・若者支援地域協議会の設置、運営(推進) 主な取組2 若者への相談支援体制の整備   主な事業1 若者支援事業(若者への相談支援体制の整備) 所管課 子ども・若者相談課  事業展開1 2023年度若者相談やフリースペース利用者の状況把握、分析、2024年度支援の検討、2025年度充実  事業展開2 2023年度社会的養育経験者への支援の検討、2024年度実施(推進)  主な事業2 ひきこもり等相談支援事業 所管課 地域包括ケア推進課  事業展開  2023年度ひきこもり支援事業の拡充(推進) 主な取組3 若者の自立とその家族への支援  主な事業 若者支援事業(若者の自立とその家族への支援) 所管課 子ども・若者相談課  事業展開 2023年度フリースペース利用者の状況把握、分析、2024年度支援の検討、2025年度充実 基本目標3 誰もが生涯を通じて安心して自分らしく生きられるまち 政策11 人生100年時代を安心して過ごせる体制を構築する 施策28 高齢者が安心して暮らし続けることができる体制の充実 主な取組1 地域の見守り・支えあいの推進   主な事業 高齢者の見守り・支えあい推進事業 所管課 地域活動推進課  事業展開1 2023年度アウトリーチ活動の相談支援業務システムの導入検討、2024年度導入計画策定、2025年度構築・運用開始  事業展開2 2023年度要支援者情報台帳システムリプレースに向けた検討、2024年度再構築(開発)、2025年度導入・運用開始  事業展開3 2024年度民生児童委員に支給されたモバイルパソコンの活用(推進) 主な取組2 高齢者の相談支援体制の整備  施策29 高齢者を支える医療や介護・生活支援サービス等の提供体制の充実 主な取組1 区民それぞれが望む在宅療養生活の実現 主な取組2 多様な介護サービスの提供に向けた体制づくり   主な事業1 介護人材確保・育成等支援事業 所管課 介護・高齢者支援課  事業展開 2023年度介護職員宿舎借り上げ支援事業の実施(推進)  主な事業2 高齢者補聴器購入費用助成 所管課 介護・高齢者支援課  事業展開 2023年度費用助成制度の検討、2024年度実施(推進) 主な取組3 在宅から入所まで高齢者を支える基盤整備 政策12 人生100年時代を安心して過ごせる体制を構築する 施策30 多様な交流・つながりを育み、いつまでも活躍できる環境づくり 主な取組1 就労や地域活動を通じた社会参加の促進 主な取組2 孤立を防ぐつながり・交流機会の充実  主な事業 地域団体活動支援事業 所管課 地域活動推進課  事業展開 2023年度区民公益活動団体支援講座及び交流会等の実施(推進) 施策31 区民が主体的に取り組む介護予防の推進 主な取組1 区民・団体が主体的に提供する介護予防の取組の促進  主な事業 高齢者会館運営 所管課 すこやか福祉センター  事業展開 2023年度管理人の配置等による高齢者会館の環境改善と愛称設定等による多様な地域団体の利用促進に向けた取組の実施(推進) 主な取組2 介護予防に取り組む意識の啓発 政策13 誰一人取り残されることのない支援体制を構築する 施策32 権利擁護と虐待防止の推進 主な取組1 権利擁護のための体制の整備   主な事業 成年後見制度推進事業 所管課 福祉推進課、障害福祉課  事業展開 2023年度法人後見及び市民後見の実施(推進) 主な取組2 虐待防止に向けた体制の整備   主な事業 高齢者・障害者虐待防止推進事業 所管課 福祉推進課、障害福祉課  事業展開1 2023年度高齢者緊急一時宿泊事業の床数確保策の拡充(推進)  事業展開2 2023年度障害者相談支援事業所や障害者施設の職員への研修の充実(推進) 施策33 多様な課題を抱えている人やその家族の早期発見・早期対応の推進 主な取組1 要支援者の早期発見と継続的な見守り・支援   主な事業1 要支援者早期把握 所管課 地域活動推進課  事業展開 2023年度緊急連絡カード及び見守りキーホルダーの作成、配布(推進)  主な事業2 アウトリーチ活動の推進 所管課 地域包括ケア推進課  事業展開 2023年度ひきこもり支援事業の拡充(推進)  主な事業3 ヤングケアラー支援 所管課 地域包括ケア推進課  事業展開1 2023年度ヤングケアラーに関する実態調査の実施  事業展開2 2023年度ヤングケアラー支援事業の実施(推進)  主な事業4 地域包括ケア体制の充実に向けた産学連携の推進 所管課 地域包括ケア推進課  事業展開 2023年度地域包括ケア体制の充実に向けた産学連携の推進(推進)  主な事業5 孤独・孤立対策の推進 所管課 地域包括ケア推進課  事業展開 2023年度団体や関係機関との連携協力を視野に入れた孤独・孤立対策の検討、2024年度実施(推進) 主な取組2 自殺を未然に防ぐ体制の整備  主な取組3 犯罪被害者等を支える地域づくり  主な取組4 再犯防止に向けた関係機関との連携推進  施策34 障害者への相談支援体制と地域生活移行を支える環境の整備 主な取組1 安心して地域生活が送れる仕組みづくり 主な取組2 関係機関との連携体制と相談支援体制の強化 主な取組3 福祉人材の確保・育成  主な事業 人材育成・養成事業 所管課 障害福祉課  事業展開1 2023年度障害福祉人材育成研修の拡充(推進)  事業展開2 2023年度生活介護事業所への区職員派遣研修の実施(推進) 主な取組4 入所施設等からの地域生活への移行と地域生活の継続支援  主な事業 重度訪問介護利用者の大学等修学支援事業 所管課 障害福祉課  事業展開 2023年度重度訪問介護利用者の大学等修学支援事業の実施(推進) 主な取組5 障害福祉施設の整備・誘導  主な事業 障害福祉施設運営 所管課 障害福祉課  事業展開 2023年度障害者福祉会館における東京都重症心身児(者)通所事業の実施(推進) 施策35 生活に困窮している人の自立に向けた支援の充実 主な取組1 生活困窮者に対する包括的な自立支援の推進  主な事業 生活困窮者自立支援事業 所管課 生活援護課  事業展開 2023年度中野くらしサポートの体制の強化(推進) 主な取組2 被保護者の就労・定着支援 主な取組3 健康管理のための支援 政策14 誰もが自分らしく輝ける地域社会を形成する 施策36 障害者の就労や社会参画の推進 主な取組1 関係機関と連携した障害者の就労支援   主な事業 障害者就労・雇用促進事業 所管課 障害福祉課  事業展開 2023年度重度障害者就労支援の拡充(推進) 主な取組2 就労意識の向上と体験・訓練の場の創出   主な事業 区役所等職場体験実習 所管課 障害福祉課  事業展開 2023年度障害者実習受入企業に対する奨励金の支給(推進) 主な取組3 障害者就労施設等における受注機会・販路の拡大  主な取組4 障害者に対する理解の促進と交流の機会の充実   主な事業 障害者差別解消推進事業 所管課 障害福祉課  事業展開1 2023年度障害のある人とない人との交流のためのサロン事業等の調査・支援策の検討、2024年度試行、2025年度実施  事業展開2 2023年度失語症の方と意思疎通支援者とのサロン(交流やマッチング)の開始(推進)  事業展開3 2023年度失語症の方が参加している団体に対する意思疎通支援者派遣事業(団体派遣)の開始(推進)  事業展開4 2024年度失語症の方個人に対する意思疎通支援者派遣事業(個人派遣)の開始(推進) 施策37 認知症のある人とその家族を支える環境づくり 主な取組1 認知症バリアフリーに向けた意識の啓発 主な取組2 認知症の人を支える地域の相談支援体制等の整備  主な事業 若年性認知症相談支援事業 所管課 地域包括ケア推進課  事業展開 2023年度伴走型支援のあり方の検討、2024年度支援の提供(推進) 主な取組3 認知症の人やその家族・支援者の居場所づくり 政策15 生涯を通じて楽しく健康に過ごせる環境をつくる 施策38 誰もが身近に運動・スポーツ活動に取り組める環境づくり 主な取組1 誰もが運動・スポーツに取り組む環境づくり   主な事業1 スポーツ推進事業 所管課 スポーツ振興課  事業展開1 2023年度障害者向けのスポーツ事業の拡充、2024年度種目拡大の検討、2025年度拡大  事業展開2 2023年度第二中学校温水プールでの水泳事業の実施(推進)  主な事業2 スポーツ施設運営 所管課 スポーツ振興課  事業展開  2023年度哲学堂庭球場改修工事、2024年度総合体育館での大会観戦等スポーツ体験の促進(推進) 主な取組2 スポーツを通じたコミュニティの形成   主な事業 地域スポーツクラブ事業 所管課 スポーツ振興課  事業展開1 2023年度地域スポーツクラブ公認クラブの登録手続の簡略化  事業展開2 2023年度公認クラブのイベントの実施支援(推進)、2025年度公認クラブ等団体の自主的・自立的な活動の定着支援 主な取組3 子どもの運動習慣の定着に向けた取組の促進   主な事業1 運動遊び部会運営 所管課 指導室  事業展開  2023年度健康の保持増進に係る取組の検討、2024年度実施(推進)  主な事業2 競技体験事業 所管課 スポーツ振興課  事業展開  2023年度スポーツ施設における子ども向けの競技体験及び教室等の実施、2024年度拡充検討、2025年度拡充 主な取組4 区内スポーツ団体等の支援   主な事業1 スポーツ団体援助事業営 所管課 スポーツ振興課  事業展開  2023年度スポーツ団体に対する委託業務の実施、2024年度拡大検討(推進)  主な事業2 地域スポーツクラブ事業 所管課 スポーツ振興課  事業展開1 2023年度地域スポーツクラブ公認クラブの登録手続の簡略化  事業展開2 2023年度公認クラブのイベントの実施支援(推進)、2025年度公認クラブ等団体の自主的・自立的な活動の定着支援 施策39 健康的な生活習慣が身につく環境づくり 主な取組1 健康的な生活習慣の定着支援  主な取組2 データ分析や健診等による健康づくりの支援   主な事業1 生活習慣病予防対策事業 所管課 保健企画課  事業展開  2023年度ウォーキングマップの公開、2024年度改訂、2025年度公開  主な事業2 データヘルス事業 所管課 保健企画課、地域包括ケア推進課  事業展開1 2023年度データヘルス計画(第2次)の策定、2024年度第2次計画に基づく事業の実施(推進)  事業展開2 2023年度国保データベースシステムのデータを活用した事業の実施(推進) 主な取組3 食育の推進   主な事業 食育推進事業 所管課 保健企画課  事業展開1 2023年度食育リーフレットによる講座、勉強会の実施(推進)  事業展開2 2023年度大学と連携したレシピコンテストの開催(推進)  事業展開3 2023年度飲食店と連携した健康的な食事メニュー提供に関する検討、2024年度食事メニュー提供の実施(推進) 施策40 地域医療体制の充実 主な取組1 地域での医療提供の充実  主な取組2 保健所機能の強化   主な事業 保健所機能強化 所管課 保健企画課、保健予防課  事業展開1 2023年度健康危機管理体制の検討、2024年度体制の強化(推進)  事業展開2 2023年度災害、新興感染症等の発生を想定した感染症予防及び拡大防止対策に係る検討、2024年度強化(推進)  事業展開3 2023年度健康情報発信機能の検討、2024年度機能の強化(推進) 主な取組3 薬局等における安全管理体制の充実  施策41 生涯にわたり学び続けることができる環境づくり 主な取組1 生涯学習の機会の充実  主な取組2 子どもの読書環境の充実  主な事業 児童・子ども読書活動推進事業 所管課 子ども・教育政策課  事業展開 2024年度中高生による図書館活性化プロジェクトの検討、2025年度実施 主な取組3 図書サービスの機能の強化  主な事業 区立図書館整備・運営 所管課 子ども・教育政策課  事業展開1 2023年度デイジー図書等障害者サービスの充実(推進)  事業展開2 2023年度区立図書館蔵書・貸出充実事業の実施(推進)  事業展開3 2023年度図書館での子育て支援事業の充実(推進) 基本目標4 安全・安心で住み続けたくなる持続可能なまち 政策16 災害に強く回復力のあるまちづくりを進める 施策42 防災まちづくりの推進 主な取組1 木密事業による防災まちづくり  主な取組2 不燃化特区を活用した防災まちづくり  主な取組3 木造住宅密集地域における不燃化の促進  主な事業 新たな防火規制の導入 所管課 まちづくり計画課  事業展開 2023年度新たな防火規制区域の導入、2024年度運用(推進) 主な取組4 耐震化の推進  主な取組5 地域特性を生かした防災まちづくり  施策43 災害に強い体制づくり 主な取組1 防災施設の機能強化と様々な想定に基づいた避難環境の整備   主な事業 避難所運営、防災物資・防災資機材等配備 所管課 防災危機管理課  事業展開1 2023年度多様な避難者に対応可能な避難所運営の見直し及び検討、2024年度検討及び啓発の拡充、2025年度充実  事業展開2 2023年度受援計画の策定に向けた検討、2024年度策定 主な取組2 水害対策の推進   主な事業 水害情報発信事業 所管課 防災危機管理課  事業展開 2023年度一斉情報配信システムの運用及び多言語配信(推進) 主な取組3 情報伝達手段の充実と共有環境の整備   主な事業 情報発信・情報収集体制整備 所管課 防災危機管理課  事業展開1 2023年度一斉情報配信システムの運用及び多言語配信(推進)  事業展開2 2023年度防災情報システムの整備、2024年度整備・運用(推進) 主な取組4 避難行動要支援者への避難支援   主な事業 災害時避難行動要支援者支援事業 所管課 地域活動推進課  事業展開 2024年度支援者のいない要支援者への支援のための関係団体・機関との調整、2025年度実施 主な取組5 地域における防災行動力の向上   主な事業1 防災訓練 所管課 防災危機管理課  事業展開 2024年度要配慮者の訓練参加に向けた検討、2025年度実施  主な事業2 地域自主防災支援事業 所管課 防災危機管理課  事業展開 2024年度外国人防災リーダーの養成(推進) 主な取組6 災害廃棄物処理を円滑に進めるための体制整備   主な事業 災害廃棄物処理の体制整備 所管課 ごみゼロ推進課  事業展開1 2023年度災害廃棄物処理の体制整備に向けた検討、2024年度体制の確立  事業展開2 2024年度災害廃棄物処理マニュアル作成に向けた検討、2025年度作成 政策17 時代の変化に対応したまちづくりを進める 施策44 西武新宿線連続立体交差事業を契機としたまちづくりの推進 主な取組1 新井薬師前・沼袋駅周辺のまちづくり  主な取組2 新井薬師前・沼袋駅周辺の基盤整備  主な取組3 西武新宿線連続立体交差事業を契機とした防災まちづくり  主な事業 上高田一・二丁目及び三丁目周辺地区防災まちづくり 所管課 まちづくり事業課  事業展開 2023年度上高田地区防災まちづくり方針の決定、2024年度地区計画策定準備、2025年度地区計画策定 主な取組4 野方以西各駅周辺地区のまちづくり  主な取組5 野方以西各駅周辺の基盤施設の整備  主な取組6 新たな創出空間の活用  施策45 各地区の特性に応じたまちづくりの推進 主な取組1 交流拠点のまちづくり  主な取組2 区民による主体的なまちづくり  政策18 快適で魅力ある住環境をつくる 施策46 住宅ストックの質の向上、適切な維持管理及び有効活用の推進 主な取組1 住宅ストックの質の向上  主な取組2 マンションの適正管理  主な事業 公民連携によるマンション適正管理普及促進事業 所管課 住宅課  事業展開 2023年度管理計画認定制度の普及促進(推進) 主な取組3 居住支援体制の推進 主な取組4 空き家の適正管理  施策47 まちなかの安全性・快適性の向上 主な取組1 地域特性を生かした土地利用の推進  主な取組2 良好な住環境を構築する景観形成の推進  主な事業 景観まちづくりの推進 所管課 都市計画課  事業展開 2023年度景観計画の検討(推進)、2025年度策定 主な取組3 バリアフリー・ユニバーサルデザインのまちづくり  主な事業 公共施設等バリアフリー化推進事業 所管課 都市計画課  事業展開1 2023年度バリアフリー基本構想の改定に係る検討(推進)、2025年度改定  事業展開2 2024年度移動等円滑化促進方針の検討、2025年度策定 施策48 道路・橋梁の着実な整備・改修 主な取組1 道路のバリアフリー化の促進  主な取組2 無電柱化の促進  主な取組3 橋梁の計画的な修繕  施策49 多様なニーズに応じた魅力ある公園の整備 主な取組1 地域特性を生かした土地利用の推進   主な事業 公園施設の適切な配置・改修 所管課 公園課  事業展開 2023年度第1期再整備公園(大和公園)実施設計、2024年度整備工事、2025年度供用開始 主な取組2 誰もが快適に利用できる環境づくりの推進  主な事業 公園利用ルールの見直し 所管課 公園課  事業展開 2023年度利用ルールの見直し検討、試行及び実施(推進) 主な取組3 新たな公園運営方法の創出  主な事業 区立公園運営 所管課 公園課  事業展開 2023年度中野四季の森公園における指定管理者制度の導入 施策50 誰もが利用しやすく、円滑に移動できる交通環境の整備 主な取組1 総合的な交通施策の展開   主な事業 地域公共交通計画の策定 所管課 交通政策課  事業展開 2023年度地域公共交通計画の策定、2024年度計画に基づく取組の実施(推進) 主な取組2 多様な移動環境の整備  主な事業1 自転車利活用計画の策定 所管課 交通政策課  事業展開  2023年度自転車利活用計画の策定、2024年度計画に基づく取組の実施(推進)  主な事業2 新公共交通サービス事業 所管課 交通政策課  事業展開1 2023年度実証運行の実施(推進)  事業展開2 2024年度検証、実証運行の継続検討、2025年度実証運行を踏まえた政策・施策の方向性の決定 主な取組3 適正な需要を踏まえた自転車駐車場の再編整備  主な事業1 駅周辺自転車駐車場再編整備事業 所管課 交通政策課  事業展開1 2023年度中野二丁目再開発に伴う自転車駐車場開設  事業展開2 2023年度囲町東地区再開発に伴う自転車駐車場の再整備の検討(推進)、2025年度自転車駐車場開設  主な事業2 放置自転車対策 所管課 交通政策課  事業展開  2023年度公民連携による放置対策の実施(推進) 政策19 環境負荷の少ない持続可能なまちをつくる 施策51 脱炭素社会の推進と気候変動への適応 主な取組1 脱炭素社会へ向けた地球温暖化対策の推進   主な事業1 再生可能エネルギー設備等導入支援事業 所管課 環境課  事業展開  2023年度再生可能エネルギー設備等設置補助の拡充(推進)  主な事業2 なかのエコチャレンジ等行動促進事業 所管課 環境課  事業展開1 2023年度子どもの環境配慮行動に対する表彰等の実施(推進)  事業展開2 2024年度なかのエコチャレンジ事業のあり方検討、2025年度子ども向け普及啓発事業の充実  主な事業3 脱炭素社会の実現に向けた区施策の推進(脱炭素ロードマップの作成及び全庁的施策の推進) 所管課 環境課  事業展開  2023年度脱炭素ロードマップの検討、2024年度作成、脱炭素ロードマップの区民や事業者への周知、2025年度全庁的な施策の実施 主な取組2 区有施設や行政活動における脱炭素化の推進  主な事業 区有施設における脱炭素化の推進 所管課 環境課  事業展開 2023年度脱炭素社会の実現に向けた区有施設整備方針策定、2024年度取組の実施(推進) 主な取組3 環境配慮行動を促す意識の啓発  主な事業 環境普及啓発 所管課 環境課  事業展開1 2023年度なかのエコフェア等による普及啓発、2024年度なかのエコフェアの拡大実施(推進)  事業展開2 2023年度なかのエコフェアにおけるデコ活コンテストの表彰(推進) 主な取組4 環境に関する連携・協働に向けたネットワークづくり  主な事業 環境に関する連携・協働に向けたネットワークづくり 所管課 環境課  事業展開1 2023年度区民や団体等の環境に関する区内の優良事例の共有、2024年度共有事例の充実(推進) 施策52 ごみの減量やリサイクルの推進 主な取組1 ごみ減量・リサイクルの推進   主な事業 びん・缶・ペットボトル等行政回収 所管課 ごみゼロ推進課  事業展開 2023年度びん・缶・ペットボトル等の適正な回収と資源化の促進、2024年度製品プラスチックの資源化の実施、2025年度適正な資源化の促進 主な取組2 資源とごみの正しい分別・排出の推進  主な取組3 食品ロス削減の推進   主な事業 フードドライブ事業 所管課 ごみゼロ推進課  事業展開 2023年度食品提供先の拡充検討、2024年度拡充(推進) 施策53 みどりの保全と創出の推進 主な取組1 みどりのネットワークの構築  主な取組2 質の高いみどりの確保・創出  主な取組3 緑化の推進に向けた意識の啓発  主な取組4 保護指定樹木等の所有者への支援   主な事業 保護指定樹木等助成制度 所管課 環境課  事業展開 2023年度樹木医診断の検討、2024年度実施及び周知(推進) 主な取組5 都市生態系に関する対策の推進   主な事業1 生きもの調査 所管課 環境課  事業展開  2023年度生きもの調査の検討、2024年度実施、2025年度調査結果の公表  主な事業2 生物多様性に係る普及啓発 所管課 環境課  事業展開  2023年度普及啓発に向けた検討(推進)、2025年度実施 政策20 安全・安心な生活環境と防犯まちづくりを進める 施策54 犯罪や事件・事故の防止と消費生活の安全の推進 主な取組1 特殊詐欺の未然防止に向けた意識の啓発   主な事業1 特殊詐欺未然防止普及啓発 所管課 防災危機管理課  事業展開  2024年度無人ATMの警戒等の実施(推進)  主な事業2 安全・安心(防犯)メール配信事業 所管課 防災危機管理課  事業展開  2023年度安全・安心メールの配信、2024年度多言語配信(推進) 主な取組2 安全・安心な消費生活の確保   主な事業 消費生活相談 所管課 区民サービス課  事業展開 2023年度オンライン相談の実施検討、2024年度試行実施、2025年度実施 主な取組3 交通安全対策・啓発活動の促進   主な事業 自転車点検等整備促進事業 所管課 防災危機管理課  事業展開 2023年度保育園、児童館での自転車安全利用講習会の実施、区民を対象とした自転車用ヘルメット購入補助事業の実施、2024年度講習会の充実(推進) 主な取組4 地域の防犯・見守りの強化   主な事業1 通学路見守り支援事業 所管課 学務課  事業展開  2023年度通学路見守り支援の拡充(推進)  主な事業2 通学路安全対策事業 所管課 子ども・教育政策課  事業展開1 2023年度鷺の杜小学校通学路における踏切横断安全指導員の配置検討、2024年度配置(推進)  事業展開2 2023年度中野本郷小学校建替整備期間中のスクールバス運行検討及び試行、2024年度運行(推進) 施策55 感染症の予防と拡大防止 主な取組1 感染症予防に向けた意識の啓発  主な取組2 感染症の拡大防止策の強化  主な取組3 感染症対策に係る関係機関の資質の向上  施策56 安全・安心な生活環境の確保 主な取組1 食の安全・安心の確保  主な取組2 動物等との共生及び健康被害の防止   主な事業 適正飼養普及啓発事業 所管課 生活衛生課  事業展開1 2023年度飼い主のいない猫に対する不妊去勢手術等助成事業の拡充(地域猫共生推進員制度の開始)(推進)  事業展開2 2023年度ペット同行避難訓練の実施、2024年度ペット救護マニュアル作成検討、2025年度作成 主な取組3 宿泊施設の監視指導  主な取組4 生活環境の維持のための対策  4 区政運営の基本方針 実施計画では、者愛の変化に対応した質の高い行政サービスの提供のうち、利便性と生産性の向上に係る取組について、今後の展開を示します。 1 デジタルシフトによる行政サービスの質と生産性の向上 @ 電子手続の拡充 取組内容1 コンビニ交付サービスの利用促進 所管課 戸籍住民課  事業展開 2023年度区報・HP・チラシによる区民への利用促進(推進) 取組内容2 ぴったりサービスなどマイナポータル上の電子手続の拡充 所管課 情報システム課、手続所管課  事業展開 2023年度子育てや介護等に関する手続のほか、標準様式に対応している手続の検討・拡充(推進) 取組内容3 罹災証明書の発行申請手続について国の方針を踏まえた区の対応検討 所管課 防災危機管理課  事業展開 2023年度都共通システムベンダーとJ-LISの調整結果を踏まえ、東京都被災者生活再建支援システム利用者協議会の方針を基に区の対応方針を検討(推進) 取組内容4 (都)電子申請サービスの共同運営・共同調達 所管課 情報システム課  事業展開 2023年度第四期共同運営電子申請サービスの追加(拡充)に係る民間電子申請サービスの利用開始(推進)、2025年度新たな電子申請サービスの利用開始 取組内容5 電子申請サービスを活用した手続きのオンライン化 所管課 情報システム課、広聴・広報課  事業展開 2023年度手続の特性に合わせた適切な民間電子申請サービスの導入(オンライン決済を含む)、2024年度拡充(推進) 取組内容6 施設予約システムの拡充 所管課 資産管理活用課、施設所管課  事業展開 2023年度オンライン決済を含む拡充の検討、2024年度構築、2025年度構築、運用開始 A 区の窓口等でのキャッシュレス化推進(使用料・手数料) 取組内容1 新庁舎窓口におけるキャッシュレス化 所管課 区民サービス課  事業展開 2023年度セミセルフレジの導入(推進) 取組内容2 他施設窓口におけるキャッシュレス化 所管課 窓口所管課、施設所管課  事業展開 2023年度導入検討、実施(推進) B AI・RPAの利用促進 取組内容1 生成AIの活用 所管課 情報システム課  事業展開 2023年度業務への活用検討及び検証、2024年度運用開始、2025年度拡充 取組内容2 区の手続に関するAIチャットボットの活用 所管課 区民サービス課  事業展開 2023年度区の手続に関する問合せ自動応答システムの導入検討、2024年度運用開始、2025年度拡充 取組内容3 ごみ分別チャットボットの活用 所管課 ごみゼロ推進課  事業展開 2023年度項目の追加など内容の改善(推進) 取組内容4 電子書籍AI検索システムの導入 所管課 戸籍住民課  事業展開 2023年度電子書籍AI検索システムの導入(推進) 取組内容5 多言語AI通訳システムの充実 所管課 文化振興・多文化共生推進課  事業展開 2023年度個別の利用状況や実績等を勘案した適正配置、2024年度効率的・効果的なサービス提供の検討、2025年度実施 取組内容6 保育所等AI入所選考システム導入 所管課 保育園・幼稚園課  事業展開 2023年度保育所等AI入所選考システムの活用(推進) 取組内容7 滞納整理支援システムRPA及び収納業務におけるAI-OCRの活用 所管課 税務課  事業展開 2023年度滞納整理支援システムRPA及び収納業務におけるAI-OCRの活用(推進) 取組内容8 保育所利用関係申請書類のRPA及びAI-OCRの活用 所管課 保育園・幼稚園課  事業展開 2023年度保育所利用関係申請書類のRPA及びAI-OCRの活用(推進) 2 利便性が高く、区民に開かれた新区役所の整備 @ 職員の業務生産性の向上 取組内容1 テレワークシステムの導入 所管課 職員課、情報システム課  事業展開 2023年度テレワークの拡充に向けた機器の調達、在宅勤務制度の検討及び一部実施、2024年度テレワーク環境の拡充、在宅勤務制度の運用(推進) 取組内容2 多機能ユニファイド・コミュニケーションの導入 所管課 情報システム課  事業展開 2023年度システム構築及び段階的な運用の開始、2024年度本格運用の開始(推進) 取組内容3 私物スマートデバイスを利用した連絡手段の強化(BYOD) 所管課 情報システム課  事業展開 2023年度多機能ユニファイド・コミュニケーションの構築内容の検討、構築作業、運用の検討等を実施、特別職及び管理職の試行実施及び業務の特性等によって必要と認められる一般職員の使用検討、2024年度運用開始(推進) A 新庁舎における区民サービスを向上させるシステムの整備  取組内容1 窓口支援システムの導入・活用 所管課 区民サービス課  事業展開 2023年度申請書自動交付機の先行導入及び運用、2024年度新庁舎での運用の継続及び拡充(推進) 取組内容2 発券機システム 所管課 区民サービス課  事業展開 2023年度機器調達及びシステム構築、2024年度新庁舎における全庁共通発券機の導入及び運用(推進) 5 財政見通し 基本計画では、策定当時の状況を踏まえ、新型コロナウイルス感染症の影響による歳入一般財源の大幅な減を見込んだ財政見通しとしています。 一方で、基本計画前期にあたる2021年度から2022年度においては、歳入一般財源の基本計画の見込みからの上振れ、世界的な物価高騰が続く状況など、基本計画策定時の見込みから大きな変化が生じています。 また、基本計画に定める財政運営については、「基準となる一般財源規模」による予算編成手法などに課題があったことから、2022年度に新たな「財政運営の考え方」を確立しました。新たな「財政運営の考え方」では、予算編成手法の見直しや将来の財政需要を想定した基金残高の確保に努めることなどを定めています。 実施計画では、このような基本計画策定時からの状況変化を踏まえつつ、区の取組を着実に推進していくとともに、将来を見据えた安定的な財政運営を進めていくことができる財政基盤を財政フレームとして示します。 1 財政フレーム @一般財源ベースの財政フレーム フレームは、歳入・歳出額を一般財源ベースで推計し、2023年度から2025年度の3年間と次期・基本計画はその後の5年間を想定したものです。試算にあたっては、現時点で想定される歳入・歳出の増減要素を加味し、把握できる税財政制度改正の影響額について反映しました。 歳入 計画期間における経済成長率を0.5%〜1.3%と想定し推計しました。 特別区税は、2024年度の収入見込みをベースに算出しました。 特別区交付金は、経済成長や財産費の増減を加味して推計しました。 基金の繰入には、退職手当に係る財政調整基金や起債償還のための減債基金の繰入のほか、学校再編やまちづくり、施設整備などの投資的な事業に充てる基金の繰り入れを含んでいます。 特別区債は、起債の対象となる投資的な経費について精査し、将来の公債費負担を考慮しながら発行可能な額を見込みました。 歳出 人件費は、退職手当の額や、職員数の推移を見込んで推計しました。 公債費は、既発行分に新規発行分を加えて推計しました。 扶助費は、生活保護費等の伸びを見込みました。 繰出金は、高齢者人口の推移等、被保険者数の伸びを見込んで推計しました。 一般事業費は、事業の見直し改善、事業経費の縮減のほか、経済成長を見込み推計しました。 新規・拡充等事業には、基本計画で取り組む投資的な経費や、新規・拡充、推進する経費分を見込みました。 基金積立には、財政調整基金・減債基金・特定目的基金それぞれについて所要額を見込みました。