歴史民俗資料館 館蔵品展「上高田の農家の暮らし」

ページID:939341015

更新日:2024年12月2日

開催期間

令和6年12月24日(火曜)から令和7年2月9日(日曜)まで

展示概要

 中野区の上高田は東西南北のいずれの方向からも坂道を登らねばならない文字通りの高台にあり、水田より畑作が大半を占める地域でした。関東大震災の影響で中野は人口が急増し、上高田も農家の多くが住宅地へと変貌しました。上高田3丁目にあった細井家は17代続いた旧家です。その主屋は安政4年(1857)の築造で、中野区内の農家の古いたたずまいを残す建物として国登録有形文化財となっていました。細井家は代々農業を営み、かつては中野区内の農家同様に沢庵づくりを行い、神田の青物市場へ野菜を売りに行っていました。館蔵資料の中から、上高田の農家の暮らしと上高田にまつわる事物をご紹介します。

【講演会】事前申込み制

「上高田の農家で祀られた神と季節の行事」

令和7年1月25日(土曜)午後1時30分から午後3時まで

[講師] 山崎祐子 氏(学習院女子大学非常勤講師)

[対象] 一般(大人向け、区民優先)

【落語会】事前申込み制

「松山鏡」他一席

令和7年2月2日(日曜)午後2時から午後3時まで

[講師] 春風亭柳雀(落語芸術協会会員、上高田在住)

[対象] 小学生以上(区民優先)

講演会・落語会ともに

[定員] 30名(多数時抽選)

[参加費]無料

[申込み期間] 令和6年12月26日(木曜)から令和7年1月15日(水曜)まで 締切必着

  • 申込み期間外の応募は無効となりますのでご注意ください。

申込み方法

電子申請(LoGoフォーム)での申込み

下記QRコードまたは下記URLからお申込みください。

QRコード

新規ウインドウで開きます。https://logoform.jp/form/Trw5/798650(外部サイト)


直接申込み

宛名面に住所、氏名を記入した郵便はがきを開館時間内に直接資料館へご持参ください。

往復はがきでの申込み

往復はがきに申込み事項を記入の上、資料館へ郵送してください。(申込み期間内到着有効)

  1. 「講演会」「落語会」のいずれかを明記
  2. 郵便番号・住所
  3. 氏名(ふりがな)
  4. 電話番号
  5. 年齢

連名で申込み(2名様まで)の場合は往信うらに代表者1名の住所・電話番号、参加希望者全員の氏名・年齢をご記入ください。

往復ハガキ

申込みに関する注意事項

  • お預かりした個人情報は本企画実施のご案内のみに利用します。利用目的にご同意の上、お申込みください。
  • はがきへの記入の際、消せるボールペンのご使用はお控えください。
  • 参加者以外の方の室内での見学はできません。
  • 掲載イベントの中止または延期、内容の変更をする場合があります。ご了承ください。

プレゼント おひとり様一枚

作って、贈ろう!「ぽち袋」

  • 数に限りがあります。なくなり次第終了とさせていただきます。

お問い合わせ

このページは区民部 文化振興・多文化共生推進課が担当しています。

本文ここまで

サブナビゲーションここから