「施設・遊び場一覧」の一覧
-
令和3年度学童クラブ利用承認状況及び今後の受付について
-
学童クラブ
-
南部すこやか福祉センター地域子育て支援のホームページ
-
北部すこやか福祉センターのホームページ
-
キッズ・プラザ美鳩のホームページ
-
令和3年度民間学童クラブ利用申請第2期の受付について
-
令和3年度区立学童クラブ利用申請第2期の受付について
-
令和3年度学童クラブ利用申請第1期の結果及び第2期の受付について
-
キッズ・プラザ江原のホームページ
-
授乳やオムツ替えができる施設(赤ちゃんほっとスペース)
授乳室やオムツ替えシートを備えた区有施設や民間施設・店舗等の紹介です。
-
乳幼児親子の居場所づくり
乳幼児親子の居場所づくりの活動をしている自主グループを紹介します。
-
令和3年度学童クラブ利用のご案内
-
子育てひろばをご利用ください
-
キッズ・プラザ
現在区内11か所で事業を展開しています。
-
校庭遊び場開放事業
区立小学校全校の校庭で、当該校児童のほか地域の中学生以下の子どもを対象に、年間を通し遊び場として開放しています。キッズ・プラザ(月曜日~土曜日)を併設している小学校でも、日曜日や祝日は校庭遊び場開放事業を行っています。
-
こども救急診療
お子さんが急に具合が悪くなった場合の救急医療についてのご案内です。
-
あなたの連絡(通告)で救われる親子がいます「子ども家庭支援センター」
区では、虐待の連絡(通告)や相談を受けた場合には、関係する機関と連携・協力しながら虐待の解消や防止に向けた支援を行っています。
-
子ども家庭支援センターのご案内【電話番号03-3228-7867】
18歳未満の子どもとその家庭に関するあらゆる相談が気軽にできる場として、関係機関と連携・協力しながら地域での子育て・子育ちを応援しています。
-
児童館
-
令和2年度区立学童クラブ待機児童の民間学童クラブ特例利用について
-
令和2年度学童クラブ利用のご案内
-
私のまちのすこやか福祉センター
-
子どもと一緒に行きたい公園
じゃぶじゃぶ池のある公園や子ども向け遊具のある公園を紹介します
-
子育て応援マップを公開しています
子育て関係の情報を掲載したマップを公開しています
-
中野区の専修・各種学校
中野区にある私立専修・各種学校について
-
私立の図書館(東京子ども図書館)
中野区内の私立図書館をご紹介します。