なかのエコフェア2023を開催します!

ページID:626270012

更新日:2023年11月7日

なかのエコフェア2023を開催します!

持続可能なまち「なかの」を次世代を引き継いでいくため、区民団体や企業・学校・公共団体等が一丸となり、皆さまが楽しく取り組める身近で「地球にやさしいエコライフ」を提案します。
お友達やご家族をお誘いあわせのうえ、ぜひ、ご来場ください!
なかのエコフェア2022の様子

なかのエコフェア2023の副題「見て!知って!未来へつなぐecoのバトン」は、なかのデコ活コンテストで募集し受賞されたキャッチコピーです。

なかのデコ活コンテストについて

なかのデコ活コンテスト応募作品について

posut

bu-su


shuushuu


日時
会場
来場特典
出展団体・内容一覧
会場マップ
ステージイベントスケジュール

令和5年11月11日(土曜日) 午前10時から午後3時まで

中野四季の森公園 イベントエリア(中野4-12)

入場

無料

1 ご来場いただいた方全員に「なかのエコポイント・50ポイント」をプレゼント!
2 「なかのエコポイント」対象のステージイベントに参加された方には、「なかのエコポイント」をプレゼント!
3「クイズラリー」を完走された方には、ノベルティ(非売品・数量限定)をプレゼント!

daitai

※ブース番号33の「新渡戸文化中学校SDGsアクションプロジェクトNiToBeCoLoRs」は、14時00分~15時00分までのご出展になります。

kaizyouzu


「なかのエコポイント」対象イベント(講座)に、はじめから終わりまで参加された方には、「なかのエコポイント」をプレゼント!

sute-ziibento

燃料電池バスの試乗体験

昨年度に引き続き、水素を燃料とする「燃料電池バス」の試乗体験を行います。
「燃料電池バス」で「中野四季の都市」を一周いたします。(約1.2キロメートル)
○試乗には「参加券」が必要です。
・「参加券」は一人につき1枚が必要になります。(保護者が同伴する乳幼児は除く)
・「参加券」は、数量限定でなくなり次第終了となります。
ぜひ、SNS等で発信をお願いします。

試乗体験の運行予定(全11回) (状況により変更になる可能性があります)

午前の部
10時 00分 20分 40分
11時 00分 20分 40分
午後の部
13時 40分
14時 00分 20分 40分
15時 00分(最終)

「参加券」の配布時間

午前の部 午前10時から
午後の部 午後1時から

「参加券」の配布場所

受付周辺(会場マップをご参照ください)

注意事項

多くの方に「燃料電池バス」の試乗をしていただくために、原則としてお一人様1回の試乗とさせていただきます。
また、「参加券」は、着席を約束するものではございません。着席できない場合もございますのであらかじめご了承ください。

おことわり

「なかのエコフェア2023」は、さまざまな領域における環境負荷低減の取組を提案するために、多様な団体にご協力ご出展いただいております。
各団体の取組(展示)内容や方針等につきましては、区の環境施策を示すものではございません。

お問い合わせ

このページは環境部 環境課が担当しています。

本文ここまで