新型コロナウイルス感染症に関する中野区からのお知らせ
5月8日(月曜日)から、新型コロナウイルス感染症の位置づけが「5類」に移行します。移行に伴い、これまでと対応が変わります。
※対応内容に変更が生じる場合があります。
5月7日まで | 5月8日以降 | |
---|---|---|
感染症法上の位置づけ | 2類相当 | 5類 |
相談体制 | 発熱相談センターやうちさぽ東京、フォローアップセンター | 【5月8日9時開設】東京都新型コロナ相談センター(0120-670-440) |
検査体制 | 東京都による検査キット配布を実施 | 検査キット配布は終了 |
診療体制 | 指定医療機関や発熱外来 |
段階的に拡大。受診できる医療機関一覧はこちら |
医療費 | 公費負担 |
自己負担あり(一部公費負担) |
患者支援 |
|
|
自宅療養証明書の発行 | 順次発行 |
新規患者の方への発行は終了 5月7日までに診断された方への発行はこちら |
ワクチン接種 | 自己負担なし | 2023年度は自己負担なし |
- 医療提供体制等の変更点についてはこちら(2023年3月16日東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議)
- 5月8日以降の医療機関の受診やコロナに感染した時の療養生活についてはこちら(東京都福祉保健局ホームページ)
- マスクの着用の考え方についてはこちら
関連情報
このページについてのお問い合わせ先
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。