区立中学校教員が逮捕された事案について(2月3日発表、3月2日更新)
概要
2021年2月2日(火曜日)、中野区立中学校の教諭が逮捕されました。
2021年3月1日(月曜日)、同中野区立中学校教諭が再逮捕されました。
職・氏名等
中野区立中学校 教諭 船山恭宏(43歳)
内容
2021年2月2日(火曜日)午前7時7分に、当該教諭が自宅から出勤したところ、竹の塚署より任意同行を求められ、未成年者誘拐の容疑で逮捕されました。同教諭は犯行を認めております。
2021年3月1日(月曜日)午前9時12分に、勾留中の当該教諭が児童買春等の容疑で再逮捕されました。
経過
同教諭は、SNSで知り合った女子と、未成年であることを知りながら、2020年7月29日(水曜日)に、都内ホテルに連れ込んだことにより、2021年2月2日(火曜日)に未成年者誘拐の容疑で逮捕されました。
2021年2月2日(火曜日)、竹の塚警察署から当該区立中学校に連絡があり、その後校長からの報告によって教育委員会として本件を把握しました。その時点では警察からの公表はなく、ここまで発表を控えていました。
【再逮捕について】
同教諭は、2020年8月下旬から2021年1月下旬までの間に、ホテルで女子が18歳未満であることを知りながら、複数回にわたり現金を渡し、みだらな行為をしたとして、2021年3月1日(月曜日)に児童買春・ポルノ禁止法違反の容疑で再逮捕されました。
入野 貴美子 教育長のコメント
【2月3日コメント】
本区及び本区の学校教育に対する信頼を著しく失墜させるだけでなく、当該校の子どもたち、保護者、地域の皆様を深く傷つけてしまったことは、真に遺憾であり、心よりお詫び申し上げます。
教職員の服務事故防止につきましては、これまでも様々な機会を捉え、教職員への指導・啓発を徹底してきたところでありますが、今後改めて綱紀粛正に努め、より実効性のある指導を徹底することにより、再発防止と信頼回復に取り組んでまいります。
【3月2日コメント】
本件教諭の逮捕については、すでにお知らせしたところでありますが、児童買春等の新たな事実を確認するため再逮捕となったところであります。詳細な事実につきましては、警察が捜査中であるため、教育委員会も学校も確認ができておりません。
当該校の子どもたち、保護者、地域の皆様を深く傷つけてしまった行為はあってはならないことであり、改めて心よりお詫び申し上げます。
こうした教職員の服務事故は、本区及び本区の学校教育に対する信頼を著しく失墜させるものでもあり、引き続き綱紀粛正と教職員への指導・啓発を徹底し、再発防止と信頼回復に取り組んでまいります。
このページについてのお問い合わせ先
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。