中野区軽井沢少年自然の家の指定管理者の指定について
中野区軽井沢少年自然の家の指定管理者を指定しました
中野区軽井沢少年自然の家の令和3年度からの指定管理者を次のとおり指定しました。
施設名称
中野区軽井沢少年自然の家
長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉字横吹2141番地
指定管理者
株式会社 フードサービスシンワ
長野県南佐久郡小海町大字千代里2392番地1
指定の期間
令和3年4月1日から令和8年3月31日まで
選定の方法
庁内に設置した中野区軽井沢少年自然の家指定管理者選定委員会において、選定を行いました。
選定にあたっては、1次審査(企画提案書審査)及び2次審査(プレゼンテーション、ヒアリング)を行い、決定しました。
また、応募者の財務状況について、外部の専門家による診断を行いました。
審査の基準
選定にあたっては、以下の点を基準として審査を行いました。
- 施設の平等・公平な利用の確保
- 新たなサービスの創設など利用者サービスの向上
- 経費の節減等の効率的な運営
- 安定的な施設サービスの継続的提供
- 個人情報の保護
- 学校等利用者が満足する事業サービスの提供
審査結果
候補者 株式会社 フードサービスシンワ(評価点:126点中75点 評価点獲得率60%)
「類似施設の受託状況」において、指定管理事業等の運営状況が多数あり、業務経験が豊富である。また、地元軽井沢町にて食材を調達し、地産地消を心がけ利用者の満足度を向上をさせる取組を示していることから、団体を指定管理者候補者として選定した。
選定及び指定の経過
- 募集要項の発表 令和2年9月11日
- 公募説明会 令和2年9月15日
- 施設説明会 令和2年9月15日
- 応募申請受付 令和2年9月24日から9月30日まで(応募団体1団体)
- 1次審査 令和2年10月1日から10月7日まで
- 2次審査 令和2年10月12日
- 財務診断 令和2年10月12日から10月22日まで (財務診断の結果を踏まえ候補者を選定)
- 区議会の議決 令和2年12月10日
- 指定管理者の指定 令和2年12月11日
このページについてのお問い合わせ先
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。