東中野駅東口周辺まちづくりに関するアンケートにご協力を
東中野駅東口周辺まちづくりに関するアンケートを実施しています
東中野駅は、中野駅、中野坂上駅に次いで区内で3番目に乗降客数が多い駅であり、周辺の居住人口は、コロナ禍で減少傾向に転じましたが、10年前と比べるとおよそ1.26倍(区全体では1.07倍)に増加しています。
西口周辺は、2015年に駅前広場等が完成しましたが、東口周辺は、駅とまちをつなぐ歩行者用の溜まり空間等がなく、新宿に近く人が集まりやすいという立地のポテンシャルがありながら、商店街も昔と比べるとにぎわいが失われつつあります。また、東口既存駅舎については、法令上の制限や立地上の制約から、エレベーターやエスカレーターの設置が困難であるという区の調査結果が出ており、バリアフリー化ができないことも大きな課題の一つとなっています。
こうした課題は、個別の建替えだけでは改善されず、まちづくりの中で課題解消や都市機能の向上を図る必要があります。
このアンケートは、今後まちづくりの検討を進めるために、東中野駅東口周辺にお住まいの方や、事業活動をされている方を対象に、まちの課題や魅力、必要な機能等について、ご意見をうかがうものです。
お忙しいところ恐縮ですが、アンケートへのご理解・ご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
アンケートの内容
あなた自身に関する設問が14問、東中野駅東口周辺の利用に関する設問が5問、現在の満足度と今後の重要度に関する設問が40問、今後のまちづくりに関する設問が3問、その他意見に関する項目が1問、合計63問です。
回答方法
下記の回答フォームをクリックしてください。アンケート回答用のページに進みます。
回答期限
2023年2月3日(金曜日)までにご回答ください。
たくさんのご回答をお待ちしております。
このページについてのお問い合わせ先
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。