公園を占用(使用)するとき
公園で次のような活動を行おうとする場合、事前に許可申請が必要です。
- 区民団体による公共的・公益的な活動
- 町会・自治会等による親睦活動(地域祭り、盆踊りなど)
- 地域での防災訓練
- 老人クラブ等が行う活動(ゲートボール等練習など)
- 公共団体等が後援または協賛する活動
- テレビ・写真撮影
- 学校等行事(遠足、防災訓練など)
- その他
占用(使用)にあたり条件があります。ご相談やご不明点がありましたら、当ページ下部のお問い合わせ先までご相談ください。
申請受付
上記の活動で使用する際は、使用する月の前月の初日から占用日の3日前まで、公園緑地課の窓口で申請を受け付けます。
(なお、3日前には閉庁日を含みません。)
なお、上記のうち「1.区民団体による公共的・公益的な活動」に関しては、区民活動センターでも申請が可能です。
撮影許可(テレビ、写真等)について
区役所8階8番窓口でのみ、受付をしています。
受付期間:撮影日の前月の初日から占用日の3営業日前まで
受付時間:8時30分から12時まで、13時から17時まで
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、撮影による公園の占用受付を中止していましたが、令和2年11月占用分から受付を再開します。
申請時に必要な書類
※事前に1及び2を下記のメールアドレスに送っていただき、必ず電話にてご相談ください。
koen@city.tokyo-nakano.lg.jp(@を半角に変更してください)
占用料
ロケーション(映画、テレビ、ビデオ撮影) 16,875円(1時間あたり)
写真撮影 1,912円(1時間あたり)
許可時間
平日の午前8時30分から午後7時までの間の、連続して2時間まで占用できます。
使用にあたり条件がありますので、以下のお問い合わせ先までご相談ください。
その他
以下の公園の占用(使用)や利用方法等は、維持・管理を行っている指定管理者にお問い合わせください。
公園名 | 連絡先 |
---|---|
哲学堂公園 | 03-3951-2515 |
平和の森公園 | 03-5860-0024 |
広町みらい公園 | 03-6382-6072 |
このページについてのお問い合わせ先
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。