アメリカカンザイシロアリにご注意を

アメリカカンザイシロアリの羽アリの写真
関東近辺にいる在来種のヤマトシロアリは、風呂場などの水気のあるところで発生しますが、アメリカカンザイ(乾材)シロアリは乾燥に強いため、家の柱や家具などの乾燥した木材に巣を作り食い荒らします。シロアリを知らずに長期間放置しておくと、建物への被害が広がりますので、下記の兆候等で早期発見することが大切です。
羽アリの発生
6月から10月にかけて壁の間などからヒラヒラと飛び出します。(羽アリは白くありません)
ふんの発見
和風だしのような顆粒状のサラサラしたふんが壁の間に落ちています。
駆除や防除工事の相談は、下記の一般社団法人関東しろあり対策協会へご連絡ください。
一般社団法人関東しろあり対策協会
電話 0120-03-7825
ファクス 03-3341-7830
このページについてのお問い合わせ先
健康福祉部 生活衛生課(中野区保健所) 衛生環境係
保健所2階 2番窓口
電話番号 03-3382-6662 |
ファクス番号 03-3382-6667 |
メールフォーム
受付時間 月曜日から金曜日までの午前8時半から午後5時まで(土・日・祝日、年末年始を除く)
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。