中野区環境審議会
中野区環境審議会とは
区の環境基本計画や環境保全に関する基本的事項について検討するために、中野区環境基本条例第15条及び第16条に基づき設置している区長の附属機関です。環境基本条例と環境審議会規則は関連PDFファイルをご覧ください。
審議会委員とは
委員は20人以内で、区民、事業者及び学識経験者によって構成されます。任期は2年です。
第6期環境審議会
- 任期
令和3(2021)年8月5日~令和5(2023)年8月4日 - 審議事項
(1)中野区環境基本計画に関する事項
(2)環境の保全に関する基本的な事項 - 開催状況
第6期環境審議会の開催状況
第5期環境審議会(終了)
- 任期
令和元(2019)年6月7日~令和3(2021)年6月6日 - 諮問事項
中野区環境基本計画の改定に当たっての基本的考え方と、同計画に盛り込むべき事項等について(令和元(2019)年6月7日諮問) - 開催状況
第5期環境審議会の開催状況
諮問事項について令和2(2020)年7月20日に区長へ答申しました。
第4期環境審議会(終了)
- 任期
平成26(2014)年5月16日~平成28(2016)年5月15日 - 諮問事項
中野区環境基本計画の改定に当たっての基本的考え方と、同計画に盛り込むべき事項等について(平成26(2014)年5月16日諮問) - 開催状況
第4期環境審議会の開催状況
諮問事項について平成27(2015)年6月5日に区長へ答申しました。
第3次中野区環境基本計画については、関連情報をご覧ください。
第3期環境審議会(終了)
- 任期
平成20(2008)年12月15日~平成22(2010)年12月14日 - 審議事項
(仮称)中野区地球温暖化防止条例に盛り込む主な事項等に対する意見について
中野区環境基本計画の進捗状況に対する意見について - 開催状況
第3期環境審議会の開催状況
第2期環境審議会(終了)
- 任期
平成18(2006)年4月28日~平成20(2008)年4月27日 - 諮問事項
中野区環境基本計画の改定に当たっての基本的考え方と、同計画に盛り込むべき事項等について(平成18(2006)年4月28日諮問) - 開催状況
審議会:11回開催(その他に小委員会を5回開催)
諮問事項について平成19(2007)年5月18日に区長へ答申しました。
第2期環境審議会の開催状況
第1期環境審議会(終了)
- 任期
平成10(1998)年10月19日~平成12(2000)年10月18日 - 諮問事項
中野区環境基本計画に盛り込むべき内容について(平成10(1998)年10月19日諮問) - 開催状況
審議会:8回開催(その他に小委員会を5回開催)
諮問事項について平成12(2000)年2月9日に区長へ答申しました。
関連ファイル
- 中野区環境基本条例(
PDF形式 175キロバイト)
- 中野区環境審議会規則(
PDF形式 98キロバイト)
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開きます)が必要です。
関連情報
このページについてのお問い合わせ先
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。