中野区感染症発生動向 調査週報
区内医療機関等から保健所へ報告される感染症の発生情報をお知らせします
月曜日から日曜日までを1週間とする年間52週について、各週の中野区感染症発生動向調査情報集計・分析結果を「中野区週報」として翌週の水曜日以降に掲載します。
東京都、および国の感染症発生動向調査週報は関連情報のリンクよりご利用ください。
(新型コロナウイルスの電子顕微鏡写真:国立感染症研究所)
感染症週報 令和4年第19週(令和4年5月9日~令和4年5月15日)
- 定点医療機関から報告される通常の定点報告疾患として、感染性胃腸炎が増加しています。
- 発熱、咳などの症状がある場合には、あらかじめ医療機関に電話連絡のうえ、受診の時間帯、受診方法について指示を受けてから、 マスクを着用し、 なるべく他の方との接触を避けて受診してください。
区内における新型コロナウイルス感染症の感染状況(毎週の状況については添付ファイルの各週報をご覧ください)
新型コロナウイルス感染症に関する中野区からのお知らせ(新しいウィンドウで開きます。)
詳細は、上記リンク先をご参照ください。
風しんの流行にご注意を
(風疹ウイルスの電子顕微鏡写真(加藤茂孝):国立感染症研究所)
免疫を持たない若い世代の男性と妊娠適齢期の女性は要注意です!
多くは風しん抗体価の低い方が存在するとされる20歳代から50歳代男性の罹患ですが、ワクチン未接種等で女性の発症者も出ています。
特に妊婦や妊娠の可能性のある女性については、胎児の先天性風しん症候群のおそれもあるため、周りの人から感染しないよう十分な注意が必要です。そのため、職場や家庭での感染防止にも注意が必要です。
詳しくは、厚生労働省の 風しんについて のページ 平成30年1月1日から風しんの届出が変わりました。および、東京都健康安全研究センターの 風しん Rubella のページ をご覧ください(新しいウインドウが開きます)
予防接種で妊婦さんと赤ちゃんを風しんから守りましょう
妊娠初期に風しんに感染すると、胎児も風しんウィルスに感染し、先天性風しん症候群の赤ちゃんが生まれることがあります。
妊娠中は風しんの予防接種は出来ません。先天性風しん症候群を予防するために、家族(特にパートナー)の方が接種を心がけることが重要です。以下の方は、風しんの予防接種を受けましょう。
- 妊婦の夫、子ども、その他の同居家族
- 10代後半から40代女性(特に妊娠希望者または妊娠する可能性が高い方)
- 出産から、まもない女性(妊娠初期の検査で、風しんの抗体価が低かった方)
中野区では大人の風疹抗体検査と予防接種費用を助成しています。(下記の関連情報よりご覧ください)
風しん症候群の予防についての関連情報
大人の風しん抗体検査・ワクチン接種の費用助成 (新しいウインドウが開きます)
MR(麻しん(はしか)と風しんの2種混合ワクチン)予防接種 (新しいウインドウが開きます)
お子様のMR(麻しん・風しん)ワクチン定期接種もお忘れなく。
梅毒患者の増加について
梅毒の患者数は引き続き増加傾向にあり、中でも20歳から30歳代の女性患者が増えています。
男女とも、特にコンドームを使用しない性行為による感染に注意する必要があります。
梅毒は梅毒トレポネーマに感染することによりおこる全身性疾患です。
初期症状として陰部、口唇部、口腔内に、しこりが生じたり、股の付け根の部分(鼠径部)のリンパ節が腫れることがあり、また、しばらく経つと全身のリンパ節が腫れる他に、発熱、倦怠感、関節痛などの症状や「バラしん」と呼ばれる特徴的な全身性発しんが現れることがあります。
治療せずに放置すると脳や心臓に重大な合併症を起こすことがあり、また、妊娠している女性が梅毒に感染すると先天梅毒児が生まれる可能性もあります。
症状が消えても、梅毒は抗生物質で治療しない限り完治しません。
梅毒などの性感染症に感染しているとHIV(エイズウイルス)にも数倍感染しやすくなります。
ご心配なことがある場合、感染が疑われる場合には、早めに医療機関を受診しましょう!
国立感染症研究所 IDWR 2021年第41号<注目すべき感染症> 梅毒(新しいウィンドウで開きます。)
東京都健康安全研究センター 感染症 ひとくち情報「梅毒患者が増加しています!!」 (新しいウインドウが開きます)
東京都感染症情報センター 梅毒 Syphilis(新しいウインドウが開きます)
感染性胃腸炎の流行について
(ノロウイルスの電子顕微鏡写真:東京都健康安全研究センター)
感染性胃腸炎は冬季から春先を中心に流行します。
特にノロウイルスを原因とする感染性胃腸炎の場合、保育園、小学校など集団生活の場で大規模な流行となることもあり、注意が必要です。
都内の感染性胃腸炎流行状況等、詳しくは、東京都感染症情報センターの 感染性胃腸炎(ノロウイルスを中心に) のページをご覧ください。(新しいウインドウが開きます)
ノロウイルスやロタウイルス等のウイルスによる感染性胃腸炎を予防する最も有効な対策は手洗いです。トイレを使用した後、調理の前、食事の前には必ず手洗いをしましょう。
おう吐物や下痢便などの処理は、部屋の換気を充分にし、使い捨て手袋とマスクをして、漂白剤(ハイターなど)で消毒してから飛散しないようペーパータオルなどでしっかりとふき取り、その後、更に漂白剤(ハイターなど)で周辺の広い範囲を含めてよく消毒します。非常に感染力が強いので、汚染を広げないように十分に注意しましょう。
漂白剤を用いた消毒液は、床などには0.1パーセント(約60倍)、ドアノブ・シーツなどには0.02パーセント(250~300倍)の濃度で使用します。
次のパンフレット「防ごう!ノロウイルス感染症」に、次亜塩素酸ナトリウム希釈液の作り方が載っていますので参考にしてください。
感染性胃腸炎予防についての関連情報(東京都感染症情報センター)
「防ごう!ノロウイルス感染症」(ご家庭での詳しい予防方法に関するパンフレット)(新しいウインドウが開きます。PDF 482KB)
「防ごう!ノロウイルス食中毒」(調理従事者向けパンフレット)(新しいウインドウが開きます。PDF 851KB)
社会福祉施設等におけるノロウイルス対応標準マニュアル(新しいウインドウが開きます)
社会福祉施設等における感染症予防チェックリスト(新しいウインドウが開きます。PDF 509KB)
学校等における感染症予防チェックリスト (新しいウインドウが開きます。PDF 1.95MB )
定点医療機関と定点当たり報告数
中野区内には、感染症法で定点把握の対象となる5類感染症の患者数とインフルエンザの患者数を報告していただく小児科定点医療機関が6か所あります。その他に、内科のインフルエンザ定点医療機関が4か所、眼科定点医療機関が1か所、性感染症(STI)定点医療機関が2か所指定されています。
都内全域の定点医療機関は、小児科定点264か所、インフルエンザ定点419か所、眼科定点39か所、性感染症(STI)定点55か所、基幹定点25か所、となっています。(令和3年1月現在)
各週の患者報告数(定点報告数)をそれぞれの定点医療機関数で割ったものが定点当たり報告数(定点当たり0.0人)で、流行状況の目安となる値です。
関連ファイル
- 中野週報22019(
PDF形式 291キロバイト)
- 中野週報22018(
PDF形式 285キロバイト)
- 中野週報22017(
PDF形式 289キロバイト)
- 中野週報22016(
PDF形式 288キロバイト)
- 中野週報22015(
PDF形式 287キロバイト)
- 中野週報22014(
PDF形式 288キロバイト)
- 中野週報22013(
PDF形式 287キロバイト)
- 中野週報22012(
PDF形式 286キロバイト)
- 中野週報22011(
PDF形式 434キロバイト)
- 中野週報22010(
PDF形式 581キロバイト)
- 中野週報22009(
PDF形式 285キロバイト)
- 中野週報22008(
PDF形式 286キロバイト)
- 中野週報22007(
PDF形式 287キロバイト)
- 中野週報22006(
PDF形式 286キロバイト)
- 中野週報22005(
PDF形式 285キロバイト)
- 中野週報22004(
PDF形式 287キロバイト)
- 中野週報22003(
PDF形式 259キロバイト)
- 中野週報22002(
PDF形式 286キロバイト)
- 中野週報22001(
PDF形式 404キロバイト)
- 中野週報21052(
PDF形式 215キロバイト)
- 中野週報21051(
PDF形式 224キロバイト)
- 中野週報21050(
PDF形式 314キロバイト)
- 中野週報21049(
PDF形式 226キロバイト)
- 中野週報21048(
PDF形式 224キロバイト)
- 中野週報21047(
PDF形式 222キロバイト)
- 中野週報21046(
PDF形式 222キロバイト)
- 中野週報21045(
PDF形式 269キロバイト)
- 中野週報21044(
PDF形式 224キロバイト)
- 中野週報21043(
PDF形式 226キロバイト)
- 中野週報21042(
PDF形式 313キロバイト)
- 中野週報21041(
PDF形式 283キロバイト)
- 中野週報21040(
PDF形式 283キロバイト)
- 中野週報21039(
PDF形式 475キロバイト)
- 中野週報21038(
PDF形式 557キロバイト)
- 中野週報21037(
PDF形式 220キロバイト)
- 中野週報21036(
PDF形式 221キロバイト)
- 中野週報21035(
PDF形式 227キロバイト)
- 中野週報21034(
PDF形式 222キロバイト)
- 中野週報21033(
PDF形式 224キロバイト)
- 中野週報21032(
PDF形式 216キロバイト)
- 中野週報21031(
PDF形式 220キロバイト)
- 中野週報21030(
PDF形式 222キロバイト)
- 中野週報21029(
PDF形式 216キロバイト)
- 中野週報21028(
PDF形式 158キロバイト)
- 中野週報21027(
PDF形式 158キロバイト)
- 中野週報21026(
PDF形式 156キロバイト)
- 中野週報21025(
PDF形式 165キロバイト)
- 中野週報21024(
PDF形式 157キロバイト)
- 中野週報21023(
PDF形式 161キロバイト)
- 中野週報21022(
PDF形式 155キロバイト)
- 中野週報21021(
PDF形式 155キロバイト)
- 中野週報21020(
PDF形式 161キロバイト)
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開きます)が必要です。
このページについてのお問い合わせ先
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。