健康づくりを始めよう-2.運動・身体活動編~5
2.運動・身体活動編
3 運動の目標を立てよう
(1)無理なく・楽しく、1週間に23Ex
生活活動と運動を合わせて1週間に23Ex以上、そのうち4Exは運動で行うように目標を立てましょう。過去1週間の身体活動量をもとに不足している分を補い、1週間23Exをめざします。
- (1)生活活動量の目標設定
- 生活活動量が目標に達しない人は、歩くことや自転車に乗ることなどの量を増やしましょう。
- (2)運動量の目標設定
- 目標を立てるときは、現在の運動習慣や体力に応じて、徐々に運動量を増やすようにします。運動習慣のない人は、週2Exから始め、少しずつ増やしましょう。
なお、内臓脂肪を減らすためには、週10Ex程度の運動が必要です。
4 さあ、運動を始めよう
(1)運動のポイント
- 生活リズムや自分の体力に合った、無理なくできる運動から始めましょう
- 楽しみながら継続できる運動を見つけましょう
- 慣れてきたら少しずつ運動の量を増やし、強度を上げましょう
- 3つの運動をバランスよく行いましょう
- 持久力の向上
- 筋力の向上
- 柔軟性の向上
(2)安全に運動を行うために
- 体力や体調に合わせた運動量を心がけましょう。水分の補給など、暑い季節の運動には特に十分注意しましょう
- 必ず準備運動・整理運動をしましょう。膝痛・腰痛や心疾患などのある人は、必ず主治医等と相談しましょう
(3)目標(1週間に23Ex)を達成しよう
- 5Ex・コース
緑の中の散歩、名所・旧跡を訪ねて 1時間40分(ウォーキング) - 10Ex・コース
速歩、または自転車 30分・週5回 - たまには、スポーツも楽しもう
卓球・バトミントン 30分で2Ex、水泳(ゆっくり)・テニス 30分で3Ex
2.運動・身体活動編は以上です
続きはこちらから
このページについてのお問い合わせ先
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。